業界トップリーダーから選ばれる
新入社員向けIT研修
- 動画教材も
オーダーメイド - 文系からIT人材へ
教育プラン構築 - eラーニング後の
実践演習に
受付中
豊富なラインナップから
オーダーメイドで研修をご提案します
124研修 提供中!
-
IT基礎
- ITリテラシー研修(5研修)
- DX研修(7研修)
- 情報セキュリティ研修(2研修)
- システム開発の基礎研修(2研修)
- Word / Excel / PowerPoint研修(5研修)
-
Webサイト構築・デジタルマーケティング
- HTML・CSS研修(1研修)
- JavaScript研修(4研修)
- Webサイト制作研修(3研修)
- Webアプリ開発研修(2研修)
- UI/UX研修(1研修)
- デジタルマーケティング研修(8研修)
- Webライティング研修(1研修)
- WordPress研修(1研修)
- Git研修(1研修)
- Shopify(ECサイト構築)研修(1研修)
-
データベース
- データベース基礎研修(3研修)
- MySQL研修(1研修)
- PostgreSQL研修(1研修)
- ビッグデータ(NoSQL)研修(1研修)
-
プログラミング言語
- プログラミング研修(12研修)
- Python研修(4研修)
- Java研修(4研修)
- C / C#・ASP.NET研修(4研修)
- Ruby / Ruby on Rails研修(1研修)
- PHP研修(4研修)
- アルゴリズム研修(1研修)
- RPA研修(4研修)
- AI研修(2研修)
- IoT研修(2研修)
-
クラウド / 仮想化 / サーバー
- クラウド研修(1研修)
- AWS(Amazon Web Services)研修(2研修)
- Azure研修(2研修)
- サーバー研修(3研修)
- Windowsサーバー研修(1研修)
-
ネットワーク
- ネットワーク基礎研修(7研修)
- セキュア環境構築・運用研修(2研修)
- Ciscoルーター研修(1研修)
- ヤマハルーター研修(1研修)
-
資格試験
- ITパスポート(1研修)
- 基本情報技術者試験(1研修)
- LPIC / LinuC / Linux Essentials(1研修)
- Oracle認定Java資格(1研修)
-
マネジメント
- Webディレクション研修(4研修)
- プロジェクトマネジメント研修(1研修)
- PMBOK研修(1研修)
-
ヒューマンスキル

インターネット・アカデミーの研修実績すべての企業に最適なIT研修を
-
トヨタファイナンス
- 若手・中堅社員研修
- Web制作
-
三菱ガス化学
- 若手・中堅社員研修
- プログラミング/インフラ
-
パーソルプロセス
&テクノロジー- 若手・中堅社員研修
- プログラミング/インフラ
-
小学館
- 若手・中堅社員研修
- マネジメント
-
NTTコミュニケーションズ
- 若手・中堅社員研修
- プログラミング/インフラ
-
ダイドードリンコ
- 若手・中堅社員研修
- 開発
- ITリテラシー
-
凸版印刷
- 若手・中堅社員研修
- マーケティング
-
ベネッセコーポレーション
- 若手・中堅社員研修
- プログラミング/Web制作
-
プレミアアンチエイジング
- 新入社員研修
- マーケティング
-
横河ブリッジ
- 若手・中堅社員研修
- ITリテラシー/プログラミング/インフラ
業界別一覧
-
IT・サービス
-
広告・メディア
-
コンサルティング・マーケティング
-
流通・小売
-
製造・電気機器
-
制作・開発
-
医療
-
印刷・出版
-
金融・保険
-
不動産・建設
-
食料品
-
旅行・交通
-
教育・大学
-
NPO・NGO法人
階層別研修
-
新入社員研修 「IT・Web未経験者を、短期間で業界のトップランナーに育成する。」私たちが得意とすることのひとつであり、1995年の開校以来、3万人人以上の卒業生たちがそれを証明しています。
-
若手社員研修 まだ年次が浅い若手社員の方への研修は、組織の生産性を高め、個々人の成長を促す上で非常に重要です。業務に対し主体性を発揮したり、不足している知識を補うことで、若手社員をリーダーに育成します。
-
内定者研修 内定を決めてくれた未来の社員に対し、入社前に会社や業務に対する理解を深めてもらうことは、早期離職を防ぎ、仕事に対する意欲を高め、早期戦力化を図る上で重要なポイントです。
-
中堅社員研修 中堅社員は、業務の中核を担う未来のリーダー候補であり、組織の重要な資産ともいえる人材です。一社ごとの人材育成戦略や課題に合わせて、中堅社員向けのオリジナル研修をご提案しています。
-
管理職研修 近年、ビジネスにおいてITをいかに活用するかということが重要視される中、マネジメントを行う立場の管理職の方々においても、ITの高いテクニカルスキルを持つことが望ましいと言われています。
-
経営者・役員研修 経営者の方や役員といった企業活動の中心にいる方々は多忙なケースが多く、IT知識を学ぶための時間の確保が困難です。そうした方々の悩みを解決するための特別なプライベートレッスンです。
職種別研修
-
Webデザイナー
フロントエンドエンジニア
コーダー -
プログラマー
システムエンジニア -
データベースエンジニア -
サーバーエンジニア -
ネットワークエンジニア -
セキュリティエンジニア -
ディレクター
プロデューサー
プロジェクトマネージャ -
マーケター -
Web担当者 -
ITコンサルタント
keywords
信頼と実績の各種認定校
-
日本のスクール業界で唯一の
W3Cメンバー -
エコーネットコンソーシアム
会員企業 -
Oracle
PartnerNetwork Silver -
LPI-Japan
アカデミック認定校 -
日本初の
LPIトレーニングパートナー
のひとつ -
Adobeゴールドスクール
パートナー -
Pythonエンジニア
育成推進協会の認定スクール -
日本ネットワーク技術者協会
の第一号認定スクール -
日本初の
Unity認定校のひとつ -
日本初のHTML5
アカデミック認定校 -
スクール業界初の
PHP技術者認定機構
第一号認定スクール -
インターネットスキル
認定普及協会 -
サーティファイ
優秀指導校 -
スクール業界初の
.com Master認定アカデミー -
マイクロソフトオフィス
スペシャリスト
認定テスティングセンター
-
IBJグループというクオリティ
スクールの母体は「東京大学」「京都大学iPS細胞研究所」などの大学系から、「気象庁」「情報処理推進機構」などの官公庁系まで、日本有数の制作実績を持つWeb制作会社「IBJ」。1995年設立当初から、制作現場のスキルとノウハウを還元し、3万人を超える卒業生を輩出しています。
-
自慢の講師陣
プロになるには、プロに学ぶのが一番の近道です。インターネット・アカデミーのインストラクターは全員が現場を熟知したプロフェッショナル。開発現場でノウハウを積んだプロフェッショナルが御社研修のインストラクターをつとめます。
-
教育業界唯一のW3Cメンバー
Webの最新技術を開発し、その仕様策定と普及活動を行っているWebに関する世界最高位の組織が「W3C」です。インターネット・アカデミーは、教育業界唯一のW3Cメンバー企業なので、どこよりも最新で、正確なWebスキルの情報をご提供できます。
-
グローバルIT拠点
インターネット・アカデミーは最先端の技術や人材が集うニューヨーク、ボストン、バンガロールに支店とラボ(=研究所)を設立。教育活動とともに、最先端技術を取り入れた研究・開発も行っており、グローバル企業が求めるWeb技術を把握しカリキュラムに還元しています。
インターネット・アカデミーのIT研修実施までの流れ
まずは弊社ITコンサルタントへ
無料相談・問い合わせを。
IT・Webのプロフェッショナルが無料でご相談を承っております。御社のご要望に合わせて最適な研修プランを無料でご提案。研修のご相談やお見積もり依頼等も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
無料相談・お問い合わせ豊富な研修ラインナップから選ぶ、
または御社専用オリジナル研修を作る。
インターネット・アカデミーのIT研修のカリキュラムには、短期間で実践的スキルを習得するためのノウハウが凝縮されています。弊社の研修ラインナップから必要な講座をお選びいただくことも、御社の要望に合わせてオーダーメイドでカリキュラムを作成することも可能です。
スキル別研修を見る業務と学習の両立を可能にする、
自由自在の研修スタイルを作る。
御社施設への講師派遣はもちろん、弊社スクールへの通学形式やeラーニング形式など、研修の受講人数や目的にあわせて、場所や時間に縛られることなくフレキシブルに行うことができます。無駄のない学習機会を提供いたします。
研修の受け方を見る受講しただけにしない。次に向け、
研修実施後の効果を可視化。
担当者様のご要望に応じて、受講者の人材アセスメントシート(評価分析表)をご提供。人材のITスキルのレベルや適性、ヒューマンスキルまで、研修による成長を可視化します。人材配置や次に向けたスキルアップへとご活用いただけます。
研修サポートを見るオススメ情報
-
春期限定特別オープン講座2022年度新入社員や若手・中堅社員のITスキルアップをお考えの企業様へオープン講座を実施します。
-
Web&デジタルマーケティング研修現場の担当者のWebマーケティングの知識を底上げする「Web&デジタルマーケティング研修」を紹介します。
-
企業力を強化する「IT研修」ビジネスのIT化に伴う、企業が抱えるさまざまな悩みを解決するための効果的なIT研修を紹介します。
-
DX化の進め方DX化が注目されているなかで企業が抱える悩みと、DX推進にむけての施策について紹介します。
-
人材開発支援助成金本制度を活用すれば、長期にわたるIT研修を低コストでご利用いただくことができます。
-
ITビジネスサプリ2021年度新入社員や若手・中堅社員のITスキルアップをお考えの企業様へオープン講座を実施します。
-
IT研修セカンドオピニオンサービス現在検討もしくは実施している他社の研修の内容や効果を、御社の状況やニーズを踏まえ診断します。
-
IT講演リポート各分野のプロフェッショナルが語る、Web・ITの最新のトピックスをテーマにしたセミナーです。
ニュース
- 2022年05月23日 お知らせ 「第1回 デジタル人材育成支援EXPO」に出展しました
- 2022年05月07日 メディア掲載 TBSテレビ「news23」のSDGs特集(5月6日放送)で紹介されました
- 2022年05月06日 お知らせ 「第1回 デジタル人材育成支援EXPO」にインターネット・アカデミー出展
- 2022年05月06日 イベント 2022年最新助成金「人への投資促進コース」等活用セミナー5/17開催
- 2022年04月28日 メディア掲載 TBSテレビ「news23」のSDGs特集(5月6日放送)に登場予定
- 2022年04月28日 お知らせ 神奈川工科大学の学生向けにオンライン講義を実施しました
- 2022年04月21日 イベント 2022年最新助成金「人への投資促進コース」等活用セミナー4/22開催
- 2022年04月20日 お知らせ ゴールデンウィーク休校のお知らせ
その他メディア掲載実績
東洋経済オンライン / 日経産業新聞 / 日経情報ストラテジー / 日経Linux / 日本情報産業新聞 / The Times of India / YOMIURI ONLINE / 産経ニュース / PRESIDENT Online / 朝日新聞デジタル / ASCII.jp / 週刊ダイヤモンド / オーム社 / Web Designing /他多数 順不同
-
ITコンサルティング
サービス研修の効果を最大限高め、自社のITビジネスを成功に導きたいというお客様はぜひご利用ください。
ITコンサルティング -
アドバイザリー
ボード各界をリードする有識者からいただいたご意見・ご提案を、弊社の事業運営に反映しています。
アドバイザリーボード -
個人での通学を
検討されている方個人様向け公式サイトで無料体験レッスン受付中。デザインやプログラミングの体験等ができます。
個人様向け公式サイト
IT研修についてのよくある質問
-
インターネット・アカデミーのIT研修の特徴はなんですか?
インターネット・アカデミーは、1995年にIT・Webのプロフェッショナルを育成する日本初そして日本唯一の専門スクールとして誕生しました。以来、弊社はITビジネスの最先端国家であるアメリカと世界のIT人材供給国として名高いインドに拠点を持ち、それぞれで得た情報をカリキュラムに還元しています。さらに日本で培ってきたIT教育事業のノウハウを組み合わせ、あらゆる企業様の人材育成とビジネス課題の解決をトータルサポートしております。
-
カリキュラムを弊社にあわせてカスタマイズしてもらえますか?
もちろん可能です。インターネット・アカデミーのIT研修では、豊富な講座ラインナップから必要なものを選んでいただき研修プランを作るのはもちろん、御社専用にゼロからカリキュラムを組み立て完全カスタマイズ研修をつくることもできます。IT研修を実施することで同業他社に差をつけたいという人事担当者の皆さまから高い評価をいただいております。
-
当社の実際のプロジェクトやレギュレーションを研修の題材にしてもらうことはできますか?
もちろん可能です。インターネット・アカデミーのIT研修では、インターネット・アカデミーの方で用意する課題を使用し学んでいただけるのはもちろん、ご希望があれば御社の業務で実際に使用するプロジェクトを研修のテーマや課題として実施、プロジェクト完成までのお手伝いをさせていただくことも可能です。
-
研修ではどういった人を対象にしていますか?
内定者や新入社員などの実務経験がない方から、企業の中核を担う中堅社員やマネージャ層、役員、経営者の方にいたるまで、さまざまな社員様を対象としたIT研修を提供しています。各対象者の知識やスキルレベル、そして目標としている研修のゴールに応じて研修のカリキュラムを組ませていただきますので、ご安心ください。
-
オンラインでの研修は可能ですか?どのような受け方ができますか?
御社の社員様複数名とインターネット・アカデミー講師によるオンライン研修から、実地での集合形式、社員様と講師一対一でのマンツーマン形式、受講する時間が自由に選べる映像形式などがあります。また、インターネット・アカデミーで研修を実施するだけではなく、御社に講師を派遣して研修を行うこともできます。実施したいIT研修の内容や人数、予算などに応じて最適な形式を提案させていただきます。また、それぞれの形式を組み合わせることも可能です。
-
助成金は利用できますか?
「人材開発支援助成金」や「中小企業人材オンラインスキルアップ支援事業」などの助成金が利用できます。インターネット・アカデミーのIT研修では、厚生労働省の定める一定の条件を満たしている企業様であれば、厚生労働省の人材開発支援助成金(旧キャリア形成促進助成金)の利用が可能です。人材開発支援助成金は、労働者のキャリア形成を効果的に促進することを目的とした制度です。この制度を活用すれば、長期にわたるIT研修を低コストでご利用いただくことができます。
新着コラム
-
人材育成
2022年04月19日
IT人材育成は助成金を利用すべし!IT研修に使える助成金まとめ
IT業界の市場規模は1990年頃から急速に拡大し、IT業界で働く人々の数は現在でも増加傾向にあるものの、人材不足が大き … (続きを読む)
-
IT技術・戦略
2021年10月05日
未経験でPythonエンジニアを目指す方が認定スクールに通うべき重要な理由
こんにちは。吉政でございます。 PythonはAIや機械学習、IoTにビッグデータ、インフラ構築&運営などどれか一つ … (続きを読む)
-
人材育成
2021年10月05日
未経験者が一番仕事に就きやすいPythonの仕事とは その2
こんにちは。吉政でございます。 前回「未経験者が一番仕事に就きやすいPythonの仕事とは」という内容でコラムを書き … (続きを読む)
-
人材育成
2021年10月05日
未経験者が一番仕事に就きやすいPythonの仕事とは
こんにちは。吉政でございます。 いま日本では何年にもわたるPythonブームが来ています。仕事の多さと将来性からも学 … (続きを読む)
-
人材育成
2021年09月23日
プロジェクトマネージャーとは?PMの仕事内容と年収
情報システムや組み込みシステムなど、システム開発プロジェクトにおける責任者が「プロジェクトマネージャー(PM)」です。 … (続きを読む)
-
IT技術・戦略
2021年09月23日
【入門編】サーバーとは?役割や種類をわかりやすく解説!
サーバーという言葉は普段よく耳にはしますが、どのようなものかは意外と想像しにくいですよね。政府や企業の機密情報を管理す … (続きを読む)
-
IT技術・戦略
2021年09月23日
【初心者入門編】クラウドとは?まず押さえたいメリット・デメリット
最近、クラウドサービスの提供を開始するという企業のニュースをよく目にするようになり、ますますクラウドが私たちの生活に欠 … (続きを読む)
-
人材育成
2021年09月21日
AI(人工知能)人材を法人研修で育成するには?人材不足解消のヒント
「企業のIT化」が唱えられて久しい昨今、企業におけるIT活用のトレンドはAI(人工知能)に注目が集まっています。一方で … (続きを読む)