データ分析・Pythonデータ分析基礎研修Pythonで業務データの集計・可視化・分析を実践
データの取り扱いに優れているプログラミング言語Pythonを使用して、データの加工、集計、グラフ化方法と、分析方法について学習します。取り込んだデータから仮説を立てて問題分析する演習も行います。
期待できる効果
- 自社の業務データをプログラムで集計・分析できるようになり、課題発見と解決につながる
- DX時代に欠かせないデータリテラシーが身につき、データを元にした判断ができるようになる
- ゆれのあるデータを一括加工し、集計業務を効率化し、分析の精度を高める
- 社内にあるデータの管理や収集の業務に多くの時間がかかっていた
- AIやRPAについての理解が浅く、業務効率化やシステム導入のマネジメントが進まなかった
- Pythonでデータ収集の自動化ができるようになり、データ分析の精度も上がった
- Pythonを用いてAIやRPAのシステムを構築できるようになり、業務効率化が進んだ
データ分析基礎研修の特徴
-
特徴1実務に直結するスキルが身につく
実際にデータ集計や分析をする演習をしながら進めていくため、研修後すぐに実務に活かすことができます。
-
特徴2研修のカスタマイズができる
貴社の業務上の課題感や目的に合わせて、カリキュラムや研修スケジュールを柔軟にカスタマイズできます。お気軽にご相談ください。
-
特徴3研修の成果が確認できる
学習管理システム(LMS)での進捗管理はもちろん、日報、理解度テストの結果、開発した成果物など、様々な角度から研修効果を測定できます。
研修カリキュラム
データ分析基礎研修では、データの取り扱いに優れているプログラミング言語Pythonを使用して、社内外のcsvやエクセルデータを読み込ませて、加工、集計、グラフ化するシステムの構築方法と、分析方法について学習します。
研修ではPythonの基本文法を学び、特にデータを管理するために必須となる機能について重点的に学習します。その後、Pythonで売上や顧客情報などの業務データを取り込む仕組みや、取り込んだデータを集計したり、店舗ごとなどの条件を指定して抽出する仕組みを構築します。
また、取り込んだデータから仮説を立てて問題分析する演習も行いますので、データを実務に活かせるようになります。
- データ収集や分析業務をプログラミングで効率化したい方
- 社内業務の自動化を行うための基礎知識を身につけたい方
- 最小限のプログラミング知識を学び自分の業務を効率化したい方
- 社内のデータ集計や分析の業務に時間がかかっているので、プログラムで自動化したい
- Excelでのデータ集計作業に多くの時間を費やしているので、効率化を実現したい
- Excelで管理している顧客データの管理が大変なので、データ管理を自動化したい
項目 | 内容 |
---|---|
データ分析とは |
|
Pythonの復習、Pandas |
|
データの取込みから集計までの流れ |
|
データの整形 |
|
データの可視化1 |
|
データの可視化2 |
|
仮説に基づいた分析 |
|
時間数・日程
26時間
※カリキュラム内容や時間数のカスタマイズができますので、お気軽にご相談ください。
※開催日程は貴社のご要望をお伺いしご提案いたします。
料金体系
受講者数や時間数に応じて変動します。また、カリキュラム内容のカスタマイズや講師派遣などのご要望に応じて変動いたします。ご予算にあわせてのご提案もできますので、お気軽にお問い合わせください。
デジタル人材育成・研修について相談する受講形式
インターネット・アカデミーの研修は、さまざまな形式に対応しています。「基礎はeラーニングで演習は集合研修」「講師派遣とリモートを組み合わせる」など、複数の形式の併用もできますので、お気軽にご相談ください。
Web開発会社の開発・マネジメントのノウハウをカリキュラム化現場の実務が研修で学べる
インターネット・アカデミーのグループ会社ではWeb開発・Saasサービスを手掛けています。実務で用いられている開発ノウハウをカリキュラム化し、研修で還元しています。
理解度チェック・アセスメントなど学習効果を可視化できる学習管理システム(LMS)
インターネット・アカデミーの学習管理システム(LMS)では「研修後の知識定着度を可視化したい」「社内報告のためのアセスメントがほしい」など、研修担当者の悩みにこたえる機能を搭載。学習の進捗管理から、さまざまな角度からの研修効果測定が行えます。
データ分析・データ利活用系の研修を受けた企業からのコメント
今回の研修を通じてデータ利活用に関する種をまき、芽が出るところまではいけたのではないかと思います。その理由は最初からリアルな形での課題設定ができたことが大きいと思います。研修の内容が業務に近かったからこそ、受講された方たちも最速で次のステップへ向かうことができたと思います。研修後も自走している人が多く生まれている感触があります。
インタビューを見る
コーポレートやホールセール部門などデータを扱う部署から参加した受講生の意見の中に、体系的にデータ分析についても学びたいという声が出てきました。再度インターネット・アカデミーに相談しながら企画をたて、次年度はWebマーケティング研修に加え、中級者向けのデータ分析研修の実施に至りました。
インタビューを見る
助成金で費用負担を軽減
インターネット・アカデミーのIT研修では、要件を満たすことで厚生労働省の人材開発支援助成金が利用できます。研修費用に対する経費助成と、受講中の賃金に対する賃金助成の両方が支給されます。
この助成金制度ではいくつかのコースが用意されており、研修目的に合わせて使用できる制度をご提案いたします。
経費助成 | 賃金助成 | 年間限度額 | |
---|---|---|---|
中小企業 | 75% | 960円(1人1時間) | 1億円 |
大企業 | 60% | 480円(1人1時間) | 1億円 |
経費助成 | 賃金助成 | 年間限度額 | |
---|---|---|---|
中小企業 | 45% | 760円(1人1時間) | 1000万円 |
大企業 | 30% | 380円(1人1時間) | 1000万円円 |
助成金を使った研修の事例紹介や、貴社が研修を行った場合に支給される助成額シミュレーションも承っています。お気軽にご相談ください。
助成金について相談するIT研修・DX人材育成についてのご相談
IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
- 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
- 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい