アルゴリズム研修システムの詳細設計に必須のアルゴリズムの知識を身につける

「アルゴリズム」とは、問題・課題を正解に導くための「効率的な処理手順」や「具体的な計算方法」です。アルゴリズムは理路整然と定式化されるため、手順通りに処理・計算すれば誰でも再現でき、システム最適化に応用することも可能です。プログラミングにおいても処理速度の速いアルゴリズムを活用すれば資源の有効活用・保守性を上げることができます。

本研修は御社が利用されている言語に合わせての提供ができます。なお、プログラミング初心者が受講される場合は、JavaやPHPなどのプログラミング研修とセットでの受講をお勧めしています。

対象者

  • プログラミングの知識を有しているエンジニアの方
  • より高速なシステム開発のノウハウを学びたい方
  • システムの外注のために知識をつけたい方

研修の目的

  • アルゴリズムについての理解を深め、プログラムを効率的に動作させるコードを書けるようにしたい
  • プログラムの本質的な仕組みを学ぶことで、エンジニアのスキルを高めたい

アルゴリズム研修で学べること

アルゴリズム研修では、アルゴリズムの定義や種類などの概論を学習したうえで、ソートの仕組みやデータ構造の種類など、システム開発で必須となる知識を学びます。データの保存方法によって検索速度が変わる理屈などを理解していくため、プログラミングを行う際に、より効率的なロジックのコードが書けるようになります。

また、世の中で用いられている様々なシステムやサービスの事例を通じて、アルゴリズムへの理解を深めます。

到達目標

  • データ処理の仕組みなどを理解することで無駄のないロジックでプログラムを書けるようになる

カリキュラム内容

目次
アルゴリズム概要
  • アルゴリズムとは
  • アルゴリズムの種類
  • 計算量の評価
探索
  • 二分探索
  • 効率の比較
  • 二分探索を体験する
組み合わせ爆発
  • ハノイの塔
  • 経路探索の計算量
初等的ソート
  • 選択ソート
  • バブルソート
  • 挿入ソート
  • ソートアルゴリズムを体験する
高等的ソート
  • 再帰
  • マージソート
  • マージソートを体験する
プログミングに役立つアルゴリズム
  • フローチャート作成
  • ユークリッドの互除法
  • エラトステネスのふるい
データ構造
  • リスト
  • スタック
  • キュー
  • ハッシュ
  • 練習
グラフ
  • 無向グラフ
  • 有向グラフ
  • 重み付き無向グラフ
  • 重み付き有向グラフ
グラフの探索
  • 深さ優先探索
  • 幅優先探索
  • ダイクストラ法
  • 練習
色々なアルゴリズムの紹介
  • 検索エンジンのアルゴリズム
  • ページランクの仕組み
  • 画像認識のアルゴリズム
  • 動画像処理のアルゴリズム
  • 公開鍵暗号方式
その他
  • 機械学習
  • 遺伝的アルゴリズム
  • ヒューリスティック探索
  • その他
※内容と研修費用は、企業様のご要望に応じてご提案致しますのでお問合せください。
時間数 8時間 (2時間×4回)
※「3か月間の長期で実施したい」「1週間の短期で実施したい」等、ご要望に応じて研修期間を調整することができます。
日程 随時開催可 (ご希望の日程でお問合せください)
研修スタイル
お問い合わせ・ご相談

研修の料金体系

研修の基本料金は受講者数に応じて決まります。また、カリキュラム内容をカスタマイズする場合や講師派遣をする場合、その他、英語研修や制作物を公開させたい等のご要望に応じて変動いたします。詳しくはぜひお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

助成金のご活用

人材開発支援助成金(旧キャリア形成促進助成金)は、労働者のキャリア形成を効果的に促進することを目的とした厚生労働省の制度です。この助成金を利用することで、研修費用のほか、受講時間などに対する賃金の助成を受けられる場合があります。

  • 助成額年内最大1,000万円

    年度内に最大1,000万円助成可能

  • 経費助成1人当たり最大50万円

    1人当たり最大50万円(大企業は1人当たり最大30万円)経費助成可能

  • 賃金助成1人1時間最大960円

    受講者1人1時間当たり960円(大企業は480円)賃金助成可能

※助成金利用には一定の条件がございます。詳しくは厚生労働省の人材開発支援助成金(旧キャリア形成促進助成金)のページをご確認ください。

助成金申請のアドバイスを致します

助成金の申請方法がわからない、面倒だ、といった理由で助成金活用をあきらめないで下さい。インターネット・アカデミーでは実績のある社会保険労務士事務所の指導のもと、申請のアドバイスをいたしますので、お気軽にご相談ください。

助成金活用のご相談

研修実施例・企業様からの評価

ESK株式会社グローバルコミュニケーション部 部長 中本博之 様SIサービス本部 田中季恵 様

  • 新入社員
  • プログラミング・インフラ
  • Java
ESK株式会社

プログラミング初心者が、1か月でJava SE 8 Silver認定資格に合格 / 田中季恵 様

インターネット・アカデミーでの受講を開始して、1か月でJava SE 8 Silverの資格を取得することができました。プログラミング初心者だったので、独学でJavaの勉強を始めたときは、配列や例外の考え方が理解できずに飛ばしていたのですが、インターネット・アカデミーのオンデマンド授業を繰り返し見ていたら、急に理解することができました。オリジナルテキストの例題も豊富でしたし、オンデマンド授業はなぜそうなるのか、という本質を説明してくれたりしていたので、両方を確認しつつ、自分のペースで理解を深めていくことができたのが良かったです。

Javaの資格保有者だからこその最適なアドバイスに満足 / 中本博之 様

新卒を採用するのが弊社では初めてのことだったので、良い教育機関を求めて、検索結果でも上位に来るインターネット・アカデミーにJava講座を含めたIT研修を依頼しました。インターネット・アカデミーは講師だけではなく、担当営業(ITコンサルタント)の方もJava資格の保持者だったので、研修の内容はもちろん、新入社員の試用期間中の課題から、おすすめの勉強方法まで相談に乗って頂くことができました。他社だったら「それはできない」と断られてしまった要望も、快く受け入れて頂けたことも良かったです。

株式会社フォーカスシステムズ公共金融事業本部第一事業部第二システム部 主任 宇津辰二 様

  • 新入社員
  • 若手・中堅社員
  • プログラミング・インフラ
  • Java
株式会社フォーカスシステムズ

研修を受講したのは、新入社員とJava初心者の社員です。今回の研修の目的には、単にJavaのスキルを習得するだけではなく、研修内容に関する議論を通じ、社員間のコミュニケーションのきっかけを作りたいという意図がありました。それらの要望を踏まえて、集合研修のプログラムを組んで頂きました。

弊社で以前から実施していた研修内容の理解度を測るチェックテストがあるのですが、その内容についても、研修プログラムに合わせてインターネット・アカデミーの講師の方にブラッシュアップしていただきました。弊社の状況や要望に合わせて、そこまで対応していただけるのは、研修を企画する身としてとても助かりました。

株式会社フォーカスシステムズ様の研修事例

インターネット・アカデミーならではのポイント

Java開発元であるOracle社推奨のフレームワーク
「Java EE7」に対応

Java EE7はJavaの開発元であるオラクル社が開発した「Java Platform Enterprise Edition 7」のことです。たとえば、モノとWebをつなぐ中核技術であるHTMLとの連携をしやすくする機能やシステム開発を効率的に行う機能が盛り込まれており、WebシステムやWebサービスなど大規模システムを開発するための「Java標準」のプラットフォームとして注目を集めています。インターネット・アカデミーは、Java EE7に対応したWebアプリケーション開発の研修を行っている数少ないスクールのひとつで、最新の標準技術を身につけることができます。

インストラクターはJava SE 8 Silver認定資格の合格者

Java SE 8 Silver認定資格

Javaでの開発は、定期的に更新される技術の知識差が開発効率の大きな違いとなって表れるため、現場で通用する知識と技術力が必要です。インターネット・アカデミーでは、現場の即戦力として活躍できる人材育成を重視し、Java認定資格である「OCJP Silver SE 8」を保有している講師が研修を担当することで、最新の知識と技術を習得できるのが特徴となっています。さらに、Silverパートナーとしてオラクル社と提携していることを活かし、快適なJava開発環境を提供します。

受講生全員が高い成果を出すための研修サポート

「Python講座」の上位講座としてご用意している「AIプログラミング講座」をあわせてご受講いただくことで、Pythonを活用した機械学習や深層学習などのAIの導入スキルを習得することができます。最先端の技術分野についての知識を習得したい方、Pythonのより応用分野を学習したい方にオススメです。

  • 学んだスキルを形にオリジナルサイト制作
    システム開発自習

  • 研修による成長を可視化人材アセスメント
    シート

  • 一人ひとりの課題を見つける資格取得サポートおよび
    実力テスト

  • 受講者の理解不足を解消実力の底上げを図る
    復習タイム

  • ビジネスマナーや企画提案力など総合的なビジネススキル
    の向上

  • ITスキルと英語力を備えた講師英語による
    IT研修に対応

研修サポートをくわしく見る

関連するIT研修

法人向けIT研修のご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

御社のご要望に合わせて最適な研修プランを無料でご提案いたします。研修のご相談やお見積もり依頼等も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

2022年春の研修はお席が埋まりやすいため、新卒研修・助成金利用をご検討の方はお早めにお問い合わせください。

  • 1.情報の入力
  • 2.内容の確認
  • 3.送信完了
会社名必須
部署名必須
お名前必須
ふりがな必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
お問い合わせ内容
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

プライバシー保護のため暗号化通信を使用しています。
sdgs
このページの上へ