豊富な講座&貴社オリジナルの教材開発eラーニング
インターネット・アカデミーのeラーニング研修は、社内の研修講師がノウハウを注ぎ込んで開発した教材を使用しています。IT・Web知識に長けた指導者である講師が、その豊富な指導経験に基づいて開発しています。
学習効果を高めるeラーニング研修の受け方
インターネット・アカデミーのeラーニングは、講座の組み合わせはもちろん、必要な内容、受講場所、他研修との組み合わせも自由自在。最大効果を狙った貴社専用の研修プログラムを作ることができます。
選べる内容

受講する講座の組み合わせは自由自在!求めるスキルに応じて、必要な回や章だけ選んで貴社専用のカリキュラムを組むこともできます。
受講場所

講師が常駐するインターネット・アカデミーの校舎や自社のオフィスなど、目的や予算に応じて研修場所をご指定いただけます。
他研修との組み合わせ

「集合研修」「オリジナル研修」「プライベートレッスン」など他の研修方式と組み合わることで、理解を深め応用力を鍛えることができます。
日報と理解度チェックテストで研修効果を測定

インターネット・アカデミーの学習管理システム(LMS)を利用して、進捗管理や理解度テストによる学習効果の測定ができます。受講者が提出した日報で研修の進捗状況や理解度を把握するのはもちろん、受講履歴や理解度テストの結果など定量的なデータでの学習効果の測定もできます。
代表的なeラーニングの講座
インターネット・アカデミーでは、さまざまなeラーニング教材を用意しています。ここでは、その一例を紹介します。
- Java
- PHP
- Python
- C#
- JavaScript
- React
- Git
- HTML/CSS/JavaScript
- コーディング実践
- Photoshop
- Illustrator
- Adobe XD
- 動画編集
- WordPress
- ITリテラシー
- DX基礎
- Excel
- サーバー
- データベース
- ネットワーク
- AIプログラミング
- Python×Excel自動化
- Webスクレイピング
- Webマーケティング
- UI/UX
- ディレクション
貴社オリジナルのeラーニング教材開発

eラーニングは、受講者の時間をそろえての研修が難しい場合や、まとまった学習時間が取りにくい場合の学習ツールとして効果的です。その一方で、eラーニング教材として配信されている内容が自社の業務にあっていない場合は効果が限定されてしまいます。
自社オリジナルのeラーニング教材を開発する場合、映像制作会社などに発注すると割高になってしまったり、貴社にあわせた研修カリキュラムの対応ができないなどが壁になってしまうケースも多いようです。インターネット・アカデミーでは、貴社のご要望にあわせたeラーニング教材の開発も承っています。
- 全社員が受講するため、自社に必要な部分だけピックアップしたeラーニングを作りたい
- カリキュラムの特定個所を重点的に伝えてほしい
- 一般論とは別に、自社ならではのツールや運用ルールを案内して欲しい
オリジナルeラーニング教材のメリット
-
研修担当者や社員が時間調整する負担を軽減できる
eラーニングでは、受講者が好きなタイミングで学習できるため、受講者の日程を合わせたり業務の進行を調整するなどの負担が軽減できます。
-
受講者のペースに合わせて、繰り返し受講や倍速視聴などができる 受講者によって知識レベルが異なるケースがほとんどです。自分の理解度に合わせて繰り返し学習したり、倍速視聴で要点だけ確認したりという配分が自在にできます。
-
経験豊富な講師によるわかりやすい講義
インターネット・アカデミーでは、経験豊富な講師による講義形式の動画をeラーニングにしています。実際の研修を受けている感覚に近く、理解しやすいのが特徴です。
-
確認テストで理解度を把握できる
インターネット・アカデミーでは、ご希望に応じて確認テストも行えます。eラーニングで起こりがちな「ながら視聴で身についていない」などのリスクを抑止できます。
-
低コストで開発できる
オリジナルeラーニング教材では、教材のわかりやすさや受講者の理解度を高めることを重視しています。過剰なエフェクトやアニメーションなどは含めていないため、開発コストを抑えて提供することができます。
サービスの提供方法
オリジナルeラーニング教材では、主に2つの形式での作成を承っています。
※その他の形式をご要望の方もお気軽にご相談ください。
1.貴社向けの研修の映像をアーカイブ化
貴社のご要望にあわせて行ったオリジナルのオンライン研修を録画し、アーカイブ映像としてご利用いただきます。この形式では、オンライン研修のオプションとしてご利用いただけますので、開発コストを抑えることができます。
2.オリジナル研修動画を開発
貴社のご要望をお伺いしたうえで、セミナー形式のeラーニング教材を開発します。目次はもちろん、チャプターひとつあたりの時間数、受講者の知識レベルにあわせたカリキュラム、受講後のゴールなどをご要望いただけます。
納品形式
オリジナルeラーニング教材の提供は、インターネット・アカデミーのLMSで配信する形式と、動画データ(mp4)を納品する形式があります。
-
インターネット・アカデミーのLMSで配信
インターネット・アカデミーのLMS(学習管理システム)で、貴社の社員の方や研修担当者の方がeラーニングを視聴できます。LMSには受講管理の機能や日報機能もありますので、受講状況の把握や、日報による理解度の確認などもできます。 -
動画データを納品
動画データを納品する形式です。LMSで配信との併用も可能ですが、別費用となりますのでご了承ください。
納品までの流れ
オリジナルeラーニング教材の作成は、ご依頼いただいてから納品まで最低5週間かかります。動画の長さやご要望によって納品時期が変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。
- お打合せ
- ご契約
- 動画内容の打ち合わせ
- コンテンツ準備
- 撮影
- チェック・修正
- 納品
IT研修・DX人材育成についてのご相談
IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
- 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
- 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい