プロジェクトマネージャー/Webディレクター
研修・教育トレーニング

ソフトウェア開発やWeb開発などのプロジェクトの成功の可否は、マネジメントするプロジェクトマネージャーやディレクターの腕にかかっているといっても過言ではありません。内製化に舵を切る企業が増えているからこそ、社内で優秀なマネジメント人材を育成することが、デジタル時代に生き残る上で重要視されています。 インターネット・アカデミーの研修では、母体がWeb開発会社のため、大規模案件を扱ってきたディレクションのノウハウを体系的に学ぶことができます。
プロジェクトマネージャー/Webディレクターの役割
これらの職種は、プロジェクト全体の進行を管理し、予算や品質、納期、成果物のクオリティに対して全責任を持つ職種を指します。企業や組織の定義によって、それぞれの職種の役割や定義、業務範囲は変わってきますが、いずれにしても目指す成果物を完成させ、納品するところまで責任を持つこと、制作現場のメンバーの統括などが求められます。 また、企画に携わる職種であれば、業界を取り巻くビジネス環境やユーザー動向の変化を踏まえ、成果を出すアイディアを出し続けることも求められます。
プロジェクトマネージャー/Webディレクターに求められるスキルセット
- プロジェクトマネジメントについての知識
- ソフトウェア開発・Web開発に関連する技術の理解
- クライアントやチームメンバーとコミュニケーションする力
IT研修について相談する
プロジェクトマネージャー/Webディレクターを育成する
研修カリキュラム事例
プロジェクトマネジメント研修

システム設計やプロジェクトマネジメントなどシステム開発に関わる上流工程の知識を中心に学習します。プログラミング言語やインフラ周りの知識はご要望に合わせて必要な内容を学習いただけます。
- 研修形式
双方向リモート・対面 - 学習テーマ
- システム設計
- プロジェクトマネジメント
- クラウド
- プログラミング言語
- サーバー
- ネットワーク
Webディレクター育成研修

Webサイト制作や運用に関わる上流工程の知識と、制作の基礎知識を学習します。制作スキルが必要な場合は、実践演習を組み合わせることも可能です。
- 研修形式
双方向リモート・対面・eラーニング - 学習テーマ
- ディレクション
- デジタルマーケティング
- UX
- マーケティング戦略
- Web制作基礎
- プログラミング基礎
- WordPress
ソフトウェア開発研修

システム設計からプログラミング言語、データベースなどプログラマーにとって必要な知識を学習します。ご要望に応じて、開発演習を中心に行い、実践力を高めることもできます。
- 研修形式
双方向リモート・対面・eラーニング - 学習テーマ
- Java
- Spring Boot
- Python
- PHP
- Laravel
- C#
- ASP.NET
- Ruby/Ruby on Rails
- データベース
- システム設計
- UML
- アルゴリズム
- Git
- システム開発実践演習
関連研修事例
プロジェクトマネジメント研修

私自身、プロジェクトマネジメントスキルに関して課題を感じていたため今回の研修にも参加させてもらいましたが、受講を通じてスキルの向上を実感できました。特に、知識のインプットと、それを踏まえたアウトプットが経験できたことは非常に良い経験になったと思います。研修で得た知識を活かし、社内の課題を解決に導いていきたいです。
Webディレクション研修

私も制作進行やディレクターの経験があるので、まとめて指導する難しさは理解しています。その難しいことをコンパクトにまとめて教えきっていただけたことに感服しました。 研修後、ディレクション上のトラブルやミスがなくなりました。研修の目的だった、「スキルのボトムをそろえる」ということが達成できたのだろうと実感しています。
IT研修・DX人材育成についてのご相談
IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
- 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
- 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい