ITパスポート・基本情報技術者試験
「ITパスポート」「基本情報技術者試験」の取得を実現する研修

インターネット・アカデミーのITリテラシー研修では、プログラミングはもちろん、プロジェクトマネジメントや情報セキュリティ、ネットワークやハードウェアの知識などIT全般の知識を身につけることができます。営業職や企画職などの非IT職の方に向けた研修から、高度IT人材を目指す方に向けた研修まで要望に合わせた研修を提供しており、「ITパスポート」や「基本情報技術者試験」の資格取得にも対応しています。
この研修で取得する資格
ITパスポート試験
ITを利用するすべての社会人・学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識を有していることを証明する国家資格で、企業では、社員の人材育成や採用時の推奨資格などとして幅広く活用されています。近年、第4次産業革命に対応した出題範囲やシラバスの改定が行われ、2019年4月からはAI、ビッグデータ、IoTなど新技術の利活用や新技術を構成する技術要素に関連する出題が全体の1/2を占めるほどまでに増えています。そのため、今まで以上に最新かつ幅広い知識を網羅していることが求められます。
基本情報技術者試験
高度IT人材としての基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けたことを証明する国家資格です。ITに関するストラテジ・マネジメント・テクノロジの3つの分野の知識が問われます。プログラミングやデータベース、ネットワーク、情報セキュリティなどの技術的な知識はもちろん、法律や経営戦略、マーケティング、IoT、技術戦略、要件定義、プロジェクトマネジメントなど幅広い知識が問われます。
インターネット・アカデミーの研修の特長
25年のIT教育・コンサルティングのノウハウ

インターネット・アカデミーは1995年からIT技術の教育を提供しており、25年にわたるIT教育やコンサルティング、Web開発で蓄積されてきたノウハウがあります。そのため、プログラミングの技術だけではなく、経営戦略やマネジメントの視点を踏まえた実践的な研修を行うことができます。
IT業界の団体やベンダーの認定校

インターネット・アカデミーはIT業界を代表する団体やベンダーから、メンバーや認定校として認められています。Web制作に必要な技術開発とその標準化を行っている「W3C」、世界市場のトップシェアを占めるデータベースソフトや、プログラム言語Javaの開発をしている「Oracle」、サーバー技術を証明する世界的な資格試験LPICを提供している「LPI」など、さまざまな分野から評価をされています。
研修の料金体系
研修の基本料金は受講者数に応じて決まります。また、カリキュラム内容をカスタマイズする場合や講師派遣をする場合、その他、英語研修や制作物を公開させたい等のご要望に応じて変動いたします。詳しくはぜひお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
研修内容・お見積りのご相談研修内容の例
研修内容の一例を紹介します。短期集中の研修や必要な知識だけピンポイントで学習するなど、期間や内容は御社の要望に合わせてカスタマイズできます。お気軽にご相談ください。
期間 | 3ヶ月 |
---|---|
受講頻度 | 週1回 4時間 |
研修内容 |
基礎知識 インターネット概論 / 産業別のIT活用事例 / Webサイト制作 ストラテジ 組織論 / 財務・会計 / IT関連法規 / その他ガイドライン / マーケティング / 経営戦略 / 技術戦略 / ビジネスインダストリ / システム戦略 / 要件定義 マネジメント システム開発技術 / 開発プロセスと手法 / プロジェクトマネジメント / サービスマネジメント / システム監査 試験対策 |
法人向けIT研修のご相談
御社のご要望に合わせて最適な研修プランを無料でご提案いたします。研修のご相談やお見積もり依頼等も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
2021年春の研修はお席が埋まりやすいため、新卒研修・助成金利用をご検討の方はお早めにお問い合わせください。