未経験者にIT研修を受けさせたいです。ついていけますか?
はい。未経験者の方にももちろんご受講いただけます。
インターネット・アカデミーのIT研修は、研修に参加される方の現状のIT知識や技術力、どのレベルへ引き上げたいかなどのご要望をうかがった上で、カリキュラムや、講師の進行を調整しています。また、座学だけではなく演習を交えながら研修を行うため、未経験からでも実務で活かせるスキルが定着します。
よくある研修の目的
- 新入社員に対してプログラミングの基礎知識を学んでもらいたい
- PCに苦手意識を持っている社員に、PC基本操作やOfficeソフトの使い方、ITリテラシーを学んでもらいたい
- DX推進のために非IT部門の社員にもITリテラシーやプログラミングの基本を身につけてもらいたい
- 日頃、ITに触れていない管理職が、DX推進を行うために必要なIT知識を学びたい
- 社員の配置転換を行うためのリスキリングを行いたい
未経験者の社員を対象にしたIT研修事例
インターネット・アカデミーのIT研修の一例をご紹介します。

新卒向けデジタル人材育成研修ダイドードリンコ株式会社
執行役員ITコマース部長
取締役 執行役員 人事総務本部長 濱中昭一 様
人事総務部 人事グループ 渡邉彩 様
営業手法としても従来のアナログ営業からデジタル営業に変わらなければいけないという意識が徐々に芽生えていきました。そうした状況の中、市場競争で勝ち残っていくためには、社員のITスキルは不可欠だと感じたので、ITリテラシー教育や人材育成研修に力をいれたいと思いました。
インターネット・アカデミーの研修を通じて、ITスキルの習得はもちろん、受講した新入社員同士が切磋琢磨する良い関係を築くことができたと考えています。研修講師の方からは、パソコンの細かい操作やWebサイト制作に必要なHTML・CSSまで丁寧に教えていただきました。
インタビューを見る
開発言語基礎マスター研修アットホーム株式会社
執行役員ITコマース部長
取締役 情報戦略部門 情報システム部・顧客情報管理部 部門長
山本治 様
弊社の情報システム部では、2015年頃から他部署とは別フローで新卒採用を行っています。プログラミング未経験という前提のもと、システム開発をしたいという学生を採用しており、入社後の新入社員研修やOJTを通じて一人前のエンジニアへと育成していきます。
外部の研修機関に求めるべきポイントは「未経験者が技術者としてスタートラインに立てる知識・経験を得ること」と「受講生一人ひとりをケアしてもらうこと」であると気付きました。インターネット・アカデミーでは、受講者がオンライン上で提出した日報に対して他の社員がコメントできるような体制を整えてくださり、研修を受ける新入社員と先輩社員の間で日々コミュニケーションを図ることができました。
受講生一人ひとりのケアをしてもらえること、現場で活用できる最新のITスキルを学べることの他にも、「受講者全員のスキルレベルを評価してほしい」「勤怠管理をしてほしい」など、多くの要件をお願いさせていただきましたが、すべて叶えていただきました。
インタビューを見る
ITリテラシー研修およびプロジェクトマネジメント研修みらいコンサルティンググループ
執行役員ITコマース部長
代表取締役
社会保険労務士法人みらいコンサルティング 代表社員 岡田烈司 様
コンサルタント 新土居統弥 様
最近はお客さまのビジネス自体が急速にデジタル化していきました。お客さまとの打合せでも、サーバーやネットワークなどITに関わる専門的な話になるケースが増えました。ただ、IT研修を実施する前までは、知識が不十分でその話題を避けてしまう社員も多かったようです。
ITリテラシーのレベルは部署や社員によってばらばらであったため、「それぞれのレベルに合わせて、丁寧に対応してくれる」研修機関である必要がありました。 弊社の幅広い要望をすべて満たしてくださる機関がインターネット・アカデミーでした。弊社がデジタル化に取り組み始めたのが2018年頃であり、そのときにインターネット・アカデミーに初めて研修を依頼しました。その頃は、ごく一部の社員だけ研修を受けましたが、受講者の研修に対する評判も良かったので、継続して研修をお願いしています。
インタビューを見る研修内容に関する質問の一覧
- インターネット・アカデミーでは、どのようなIT研修ができますか?
- 社員のリスキリングを検討していますが適切な研修はありますか?
- 階層別研修全体の設計など、研修体系の構築や見直しをお願いしたいのですが、対応可能ですか?
- 研修後に受講者に宿題を出すことはできますか?
- DX推進を実現するためのDX人材育成はできますか?
- 社内でDX推進をすることなったのですが、どのような研修が適していますか?
- 各IT研修のカリキュラムについて詳しい内容を教えてください。
- IT研修の実績や導入事例を教えてください。
- 英語でIT研修を実施してもらうことはできますか?
- どのような教材を使用していますか?
- 研修を担当する講師はどのような方々ですか?
- インターネット・アカデミーの研修はどのような受講者を対象にしていますか?
- 未経験者にIT研修を受けさせたいです。ついていけますか?
- 実際の業務のプロジェクトを研修の題材にしてもらうことはできますか?
- カリキュラムを弊社にあわせてカスタマイズできますか?
- 研修の実施内容はどのように決めるのでしょうか?
IT研修・DX人材育成についてのご相談
IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
- 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
- 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい