どのような教材を使用していますか?
インタネット・アカデミーのIT研修で使用する教材は弊社オリジナルです。教材には、インターネット・アカデミーのグループ会社であるWeb開発・SaaS企業の現場のノウハウや、ITビジネスの最先端国家であるインドの海外拠点からの最新IT技術を凝縮しています。
さらに、インターネット・アカデミーは最新のIT技術の普及を行うべく、政府機関やIT大手企業、大学などと連携し、ノウハウとして研修カリキュラムに取り入れています。また、教育業界唯一のW3Cメンバー企業でもあるため、常にどこよりも最新で正確な内容で学んでいただくことができます。
教育業界唯一のW3Cメンバー企業
W3Cは「World Wide Web Consortium」の略で、Webサイト制作に必要なルールの標準化を行っているWebに関する世界最高位の団体です。インターネット・アカデミーは教育業界唯一のW3Cメンバー企業なので、どこよりも最新で、正確なWebスキルの情報を受講生の方々にご提供できます。
IT業界の団体やベンダーの認定校
インターネット・アカデミーはWeb・IT業界からの信頼も厚く、各分野を代表する団体からメンバーや認定校として認められています。
Web開発会社の実績例
IBJグループの制作実績の一部をご紹介します。これらの開発ノウハウを持っていることが、インターネット・アカデミーの強みであり、他の研修期間との大きな違いです。
研修内容に関する質問の一覧
- インターネット・アカデミーでは、どのようなIT研修ができますか?
- 社員のリスキリングを検討していますが適切な研修はありますか?
- 階層別研修全体の設計など、研修体系の構築や見直しをお願いしたいのですが、対応可能ですか?
- 研修後に受講者に宿題を出すことはできますか?
- DX推進を実現するためのDX人材育成はできますか?
- 社内でDX推進をすることなったのですが、どのような研修が適していますか?
- 各IT研修のカリキュラムについて詳しい内容を教えてください。
- IT研修の実績や導入事例を教えてください。
- 英語でIT研修を実施してもらうことはできますか?
- どのような教材を使用していますか?
- 研修を担当する講師はどのような方々ですか?
- インターネット・アカデミーの研修はどのような受講者を対象にしていますか?
- 未経験者にIT研修を受けさせたいです。ついていけますか?
- 実際の業務のプロジェクトを研修の題材にしてもらうことはできますか?
- カリキュラムを弊社にあわせてカスタマイズできますか?
- 研修の実施内容はどのように決めるのでしょうか?
IT研修・DX人材育成についてのご相談
法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時
IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
たとえばこんな相談ができます
- 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
- 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
- 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい