研修を担当する講師はどのような方々ですか?
開発現場でノウハウを積んだプロフェッショナルが貴社のIT研修の講師を担当します。インターネット・アカデミーの講師は全員が現場を熟知したプロフェッショナルです。インターネット・アカデミーの母体はWeb制作会社であり、グループ企業にもWeb開発・SaaS企業の「manaable」を持つからこそ、常に十分な数のプロフェッショナルを確保することができます。
随一の実績を持つ講師陣
インターネット・アカデミーの講師の一部をご紹介します。
-
Webプロデューサー笠井 登志男 「東京藝術大学」「気象庁」「Yahoo!ミュージック」他、幅広い分野のWebサイトをプロデュース。「NHK ITキング決定戦」優勝。
-
プロジェクトマネージャ山田 宏樹 マサチューセッツ工科大学W3C本部の元客員研究員であり、インターネット・アカデミー海外開発拠点の責任者。海外の最新IT技術やビジネス動向に精通。
-
データサイエンティスト有滝 貴広 Google社の協力を得てWebマーケティング講座の企画・開発を担当。Web技術普及のため内閣府や総務省と連携し活動を行う。IT系資格を20以上保持。
-
Webディレクター大坂 裕香 「楽天」「博報堂アイ・スタジオ」「オールアバウト」等、研修インストラクター実績が多数。デザインからプログラムまで幅広い知識を持つことが強み。
-
Webディレクター鈴木 健司 「ベネッセ」「ITメディア」などの企業研修の他、W3Cからの依頼を受け、関連サイトのディレクターを務めた経歴も持つ。ITコンサルタントとしても活躍中。
-
Webディレクター有村 克己 「カシオ計算機」などの大手企業研修をはじめ、神奈川工科大学での講演など産学連携活動にも従事。さまざまな企業や業界団体と共同でIT人材を育成するIT分野のゼネラリスト。
-
Webディベロッパー松村 勇輔 海外開発部門のチームリーダー。VR/ARなど今世界中で話題のコンテンツ開発を担当。世界最高峰の理系大学として名高いインド工科大学(IIT)の特別講師も務める。
-
ITエンジニア石本 和大 Java認定資格「OCJP」や「HTML5プロフェッショナル認定資格」など多数のIT資格を保持。「PHP公式資格教科書」の執筆実績をもち、最先端のIT技術への造詣が深い。
-
Webデザイナー湖林 貴子 ミドルベリー国際大学院とアリゾナ州立大学の修士の学位をもつインストラクター。そのグローバルスキルを活かした講義は日本のみならず、海外の受講者からも支持が厚い。
研修内容に関する質問の一覧
- インターネット・アカデミーでは、どのようなIT研修ができますか?
- 社員のリスキリングを検討していますが適切な研修はありますか?
- 階層別研修全体の設計など、研修体系の構築や見直しをお願いしたいのですが、対応可能ですか?
- 研修後に受講者に宿題を出すことはできますか?
- DX推進を実現するためのDX人材育成はできますか?
- 社内でDX推進をすることなったのですが、どのような研修が適していますか?
- 各IT研修のカリキュラムについて詳しい内容を教えてください。
- IT研修の実績や導入事例を教えてください。
- 英語でIT研修を実施してもらうことはできますか?
- どのような教材を使用していますか?
- 研修を担当する講師はどのような方々ですか?
- インターネット・アカデミーの研修はどのような受講者を対象にしていますか?
- 未経験者にIT研修を受けさせたいです。ついていけますか?
- 実際の業務のプロジェクトを研修の題材にしてもらうことはできますか?
- カリキュラムを弊社にあわせてカスタマイズできますか?
- 研修の実施内容はどのように決めるのでしょうか?
IT研修・DX人材育成についてのご相談
IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
- 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
- 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい