思考力を育てるDXリテラシー向上研修IT基礎知識からDXによる業務改善・戦略立案まで

思考力を育てるDXリテラシー向上研修

思考力を育てるDXリテラシー向上研修は、社員の方のIT知識はもちろん、効率的なPC操作スキル、情報セキュリティなど、DXリテラシーを総合的に高めることができます。DX推進をする際に、自部署の業務や、自社のビジネス戦略をどのように構築するかを考える演習も行うため、社員の方の思考力も高めることができます。

Before

  • 社員のIT知識が不足しており、業務でのデジタルツールも活用できなかった
  • DX推進を任されていたがITが苦手な社員からの反発が大きく計画が頓挫していた

After

  • 社内でのデジタルツールが活用されるようになり業務効率化が進んだ
  • 社員のIT知識と思考力が高まったことで積極的に業務改善のアイデアが出されるようになった

DX系の研修を受けた企業からのコメント

三菱ガス化学 株式会社

IT化やDXの推進によって現場の課題解決を図る前段として、プログラミング基礎研修を実施することにしました。今回の研修で知識を得たことで、「この技術をこういったことに活用したい」などの前向きな意見が多く出てくるようになりました。
インタビューをみる

日揮ホールディングス株式会社

研修実施後のアンケートにも、「今後のデジタルトランスフォーメーションに自分も携わっていきたい」とか「ITの知識がまったくなかったが少しIT分野に興味が持てた」という反応がありました。研修内容が受講生に好評だったので、新入社員だけではなく、既存の社員に向けてもインターネット・アカデミーの研修を受けてもらいたいと考えています。
インタビューをみる

株式会社 横河ブリッジ

世間がICT・DX化について言及するようになり、弊社でも作業効率向上のためにDX推進の動きがありました。研修後は、当初の予想をはるかに超えて、社員たちがIT技術を活用し社内の業務効率を向上させるアイデアを提案してくれるようになったのです。
インタビューをみる

インターネット・アカデミーは、さまざまな企業様に選ばれています

まずはコンサルタントと情報交換・相談する

思考力を育てるDXリテラシー向上研修で学べること

思考力を育てるDXリテラシー向上研修では、PCやOffice製品の効率的な活用方法から、DX推進に必要となるITリテラシーの向上、情報セキュリティへの理解を高めたうえで、DX化を成功させるための業務設計や戦略立案ができる思考力を身につけます。

研修の中ではさまざまな演習を通じて自部署の業務効率化や自社のDX戦略を描いていきます。最終的には、自社の課題を解決するための具体的な施策やスケジュールを描くことで、研修を通じて自社のDX戦略を描いていくことができます。すべての社員の方が受講することで、全社的なIT知識の底上げと、DXへの理解を深めることができるため、自社のDX推進がスムーズに行えるようになります。

対象者

  • 社内でITツールを利用する全社員
  • DX化に関わる各事業部門のリーダークラスの方
  • 情報セキュリティについての知識が浅い社員の方

研修の目的

  • DX化を推進したいが、社員のITスキルが不足しているため、まずは自社のITリテラシーを高めたい
  • 社員が情報セキュリティについての理解が浅く情報漏洩リスクが高いため、リテラシーを高めたい
  • DX化を進めるために自部署の業務効率化や自社に適した戦略立案ができるようにしたい

到達目標

  • 社員がサイバー攻撃の手口を知ることで、フィッシングメールなどの攻撃に備えられるようになる
  • SNSの投稿による炎上リスクや情報漏洩リスクを知ることで、軽率なSNS投稿のリスクを抑える
  • 非IT職の社員がDX化における基本的なITリテラシーを身につける
まずはコンサルタントと情報交換・相談する

カリキュラム内容・料金

目次

パソコン基礎
項目 内容
キーボード・ディスプレイ
  • 各機能・パーツの名称と操作方法
ファイル操作
  • フォルダ・ファイルの作成、拡張子、パス
使い勝手の向上
  • メンテナンス・トラブル対策
メール
  • メールの振り分け、最適化、社内ルール
日本語入力システム
  • 基本操作方法
コンピュータートラブルシューティング
  • こんな時どうする?コンピュータートラブル事例とその対応
Excelの基本操作
  • ワークシートやブックの作成と管理
  • セルやセル範囲のデータの管理
  • テーブルの作成
  • 数式や関数を使用した演算の実行
効率化のための裏技
  • 効率を高めるショートカットキー
  • 便利なアドオン機能
  • トラブルシューティング
入門編-見やすいデータを作成するために
  • 見やすい表を作成するための基本ルール
  • 演習問題
Excelを用いたデータの分析
  • VLOOKUP関数
  • HLOOKUP関数
  • LOOKUP関数
データ分析に使えるクロス集計
  • ピボットテーブル
データから規則性を見出すための機能
  • 条件付き書式
  • フィルター
文字、画像、オブジェクトの処理
  • 文字書式、段落書式、インデント
  • 描画オブジェクト、リンクオブジェクト、埋め込みオブジェクト
  • 画像の埋め込み
検索・置換、数式ツール、箇条書き
  • 書式指定とワイルドカードの検索・置換
  • 箇条書き、段落番号、アウトライン
  • 数式ツール、文字入力
PowerPointの基礎
  • スライド作成の基礎知識
  • Word・Excelとの連携
  • アニメーション
相手を説得するためのスライド作成術
  • 「普通のグラフ」を「良いグラフ」にみせるテクニック
  • 最適なグラフの種類の選び方
  • 色、フォント、情報の配置、メッセージ
PowerPointを使って課金型のWebサイトの資料を作成・プレゼンテーションする
  • ロジカルシンキングを使って課金型Webサイトのマネタイズを考える
  • プレゼンテーション概論
  • プレゼン資料作成
DX
項目 内容
DX(デジタルトランスフォーメーション)①
  • DXとは
  • DXの3つのフェーズ
  • DXを支えるテクノロジー
  • DXが推進される背景、なぜ今DXを進める必要があるのか
  • 経済産業省の「DXレポート」、2025年の崖
  • DX推進で実現される新たな社会
DX(デジタルトランスフォーメーション)②
  • 日本のDX推進状況、事例紹介
  • 海外各国のDX推進状況
  • DX推進における課題
  • DXを推進する人材、必要なスキル
初心者でもわかるネットワークインフラ基礎
  • クライアントサーバーシステムとは?
  • 通信の仕組み
プログラム言語
  • プログラム言語とは?
  • プログラム言語の種類(HTML、CSS、JavaScript、PHP…概要)
デジタルマーケティング
  • マーケティング概論
  • SEO
  • 広告配信
  • アクセス解析ツール
  • データ分析
Webサービスとは
  • Webサービス概要、代表的なWebサービス
CMS
  • CMSとは
  • CMSの種類、管理方法、使われ方
"クラウド"とは
  • クラウドコンピューティングとは
  • クラウドが変える生活、ビジネス
  • 代表的なクラウドサービス
Webの国際標準
  • Webの国際標準
ITの潮流
  • 今注目されているWeb技術とは
  • IoTの事例、今後の流れ
  • AIとは
セキュリティ
項目 内容
セキュリティ1
  • セキュリティとは
  • セキュリティはなぜ重要か
  • 情報セキュリティの分類
  • 情報セキュリティの3大要素
  • 脅威の分類
セキュリティ2
  • サイバー攻撃増加の背景と目的
  • 色々なサイバー攻撃
  • パソコンやスマホ利用者を狙った攻撃(フィッシングメール/サイト)
  • パソコンやスマホ利用者を狙った攻撃(マルウェア)
  • その他の攻撃
セキュリティ3
  • セキュリティポリシーと対策
  • フォームを経由する攻撃への対策
  • ウィルス感染時の対応
  • ランサムウェア感染の対策
  • 情報セキュリティ自社診断
セキュリティ4
  • リスクアセスメント
  • 実例:原因の異なる4つの事例
  • 実例:社会インフラを支える組織の場合
  • ゼロトラストとは
DXビジネス戦略
項目 内容
現状のビジネスの把握
  • ビジネスフレームワークからのDX戦略を考える
  • 現状のビジネスモデルの確認
  • ビジネスモデル図とは
  • サブスクリプションモデルとは
  • ワーク:ビジネスモデル図を作成する
成功しているDX事例
  • さまざまな業種のDX成功事例
  • ワーク:DX事例から1社選び、取り入れたビジネス図を作る
バリューチェーン分析
  • ビジネスフレームワークとは
  • 価値のつながりを可視化
  • 作成例紹介(企画、商品開発、販売、フォローアップ)
  • ワーク:作成したフロー図から自社のバリューチェーンを考える
PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)
  • どの商品に注力すべきかを知る
  • 開発に必要なリソースの大きさと売上に占める割合
  • 花形→金のなる木に育てる
  • 問題児→花形に育てる
  • 負け犬は撤退を検討
  • ワーク:自社の商品・サービスでPPMを作成する
STP分析
  • どのターゲット層に自社のサービスを届けるべきか
  • セグメント、ターゲット、ポジション
  • ワーク:新しく狙うべきターゲット層を考える
KPI
  • KGIとKPI
  • KPIツリー
  • ワーク:KPIツリーを作成
DX戦略を考える
  • 課題の絞り込みと解決策の考案
  • 課題の選定
  • 解決策を考える
  • ワーク:課題をピックアップし解決策を考える

時間数・日程

42時間 (2時間×21回)
※カリキュラム内容や時間数のカスタマイズができますので、お気軽にご相談ください。
※開催日程は貴社のご要望をお伺いしご提案いたします。

料金体系

受講者数や時間数に応じて変動します。また、カリキュラム内容のカスタマイズや講師派遣などのご要望に応じて変動いたします。ご予算にあわせてのご提案もできますので、お気軽にお問い合わせください。

この研修について相談する

IT人材育成に活用できる助成金制度

インターネット・アカデミーのIT研修では、要件を満たすと厚生労働省の人材開発支援助成金が利用できます。

貴社の実際の業務をテーマにした演習を行うため、研修内容をそのまま業務に活かすことができます。

経費助成+賃金助成
※eラーニングの場合、賃金助成は支給されません。
  • DX人材育成で使える高い助成率の制度事業展開等リスキリング支援コース
    最大支給額:1億円
    経費助成 :最大75%
    賃金助成 :最大960円(1人1hあたり)

    DX化のための人材育成を行うIT研修で利用できます。支給額が他の制度よりも高いのが特徴です。

  • さまざまな雇用形態・目的で利用できる使いやすい制度人材育成支援コース
    最大支給額:1000万円
    経費助成:最大60%
    賃金助成:最大760円(1人1hあたり)

    正規・非正規など雇用形態を問わずに利用でき、利用要件も他の制度に比べると緩和されているのが特徴です。

  • 高度デジタル人材訓練に使える人への投資促進コース
    最大支給額:1500万円
    経費助成:最大75%
    賃金助成:最大960円(1人1hあたり)

    情報通信業やDX事業計画を策定している企業が対象の制度で、高い専門性を身につける場合に活用できます。

「助成金の制度がややこしくてわからない」「自社で検討している研修が対象になるのか知りたい」「申請書作成が大変なので何とかしたい」など、助成金についてのお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。

助成金について相談する

DX系の研修の実施事例

日揮ホールディングス株式会社

グループ人財・組織開発部 人財開発チーム
I寺田唯 様 黒木健人 様
研修前の課題
  • 社内のDX化推進に伴い一般的に必要とされるITリテラシーを向上させたい
実施したIT研修
  • DX時代に必要な、新入社員向けITリテラシー
  • 情報セキュリティ基礎研修
研修事例の詳細をみる

アンカー・ジャパン株式会社

カスタマー・エクスペリエンス 河野陽介様
ナレッジセンター 和田帆付様
研修前の課題
  • カスタマー・サポートへの問い合わせ増加に伴い業務効率化を図りたく、データマイニング、 PRAでより正確に本社にフィードバックする仕組を作りたい。
実施したIT研修
  • データ分析自動化のためのPython基礎研修
研修事例の詳細をみる

インターネット・アカデミーならではのポイント

演習重視の研修で実践力が身につく

演習重視の研修
写真は演習用の機材を受講者に配布し、画面共有しながら行ったオンライン研修風景です。

インターネット・アカデミーでは、プログラミングやデザインの演習、ディスカッションなどアウトプットを重視した研修を行うため、実務で活かせるスキルが身につきます。オンライン研修でもコミュニケーションをはかれるインタラクティブな形式で演習を実施します。グループワークにも対応しているため、実地での研修と同様の教育効果が得られます。

御社に合わせたオーダーメイド研修

演習重視の研修

インターネット・アカデミーでは、御社の要望に合わせてカリキュラムのカスタマイズができます。思考力を育てるDXリテラシー向上研修のカリキュラムの調整はもちろん、御社の業務の状況に合わせてカリキュラムを組むこともできます。専門のITコンサルタントがご要望をお伺いしますので、お気軽にご相談ください。

学習管理システム(LMS)で研修効果をリアルタイムに測定

学習管理システム(LSM)

研修担当者の方が研修の管理や効果測定するための学習管理システム(LSM)をご利用いただけます。LSMにはさまざまな機能が備わっています。詳しくは学習管理システム(LMS)のページをご確認ください。

  • 課題ファイルの管理
    講師からの課題の提出状況を確認することができます。
  • 日報や評価の機能
    受講者の日報を確認したり、受講者毎のスキルや講師からのコメントをご確認いただけます。
  • 受講者のITレベルの測定
    ITリテラシーとITに対する意欲を測定するサービスを提供しています。分野ごとのレポートが確認できるため、受講者の方の得意分野・苦手分野の把握ができます。
  • スキルチェックテスト
    研修内容に合わせてオリジナルのテストを作成できます。研修前後の確認テストなどにも活用できます。
  • eラーニングとデジタルテキスト
    研修によっては、eラーニングやデジタルテキストを利用することもできます。

関連するIT研修

IT研修・DX人材育成についてのご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談ができます
  • 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
  • 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
  • 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい
会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ