業界別のIT研修活用例金融・保険業界の活用事例

FinTech(フィンテック)の台頭やAI化、仮想通貨など、IT技術の影響を大きく受けて変革を余儀なくされているのが、金融・保険業界です。どの企業もITテクノロジーを駆使した新規サービスの開発に力を入れており、高度IT人材の育成は急務と言えます。

金融・保険業界のIT研修なら
  • 全社的にITリテラシーが足りず生成AI活用も進んでいない
  • 業務プロセスに課題があり業務効率化が進まない
  • 開発ベンダーに丸投げになっておりシステム開発費が高すぎる
これらの課題を解消できる研修をご提案します。

金融・保険業界で人気のDX・IT研修

製造業・メーカーで人気のDX・IT研修

金融・保険業界では、社員のデジタルリテラシー向上のためのDXや生成AI活用に関する研修など現場の業務効率を向上させるための研修が人気です。また、自社のシステムを運用するための情報システム部門向けのIT技術研修や開発ベンダーマネジメント研修などのご要望も多くいただいています。貴社の課題にあわせたカスタマイズもできますのでお気軽にご相談ください。

DX・AI活用系の研修

金融・保険業界向けIT研修を相談する

情報システム部門向けIT研修

金融・保険業界向けIT研修を相談する

役職・職種別のDX研修

金融・保険業界向けIT研修を相談する

金融・保険業界のDX・IT研修事例

三井住友DSアセットマネジメント株式会社 ファンドセールス向け生成AI研修で望んだ成果が得られた
受講前の課題
  • 実際に生成AIに触れ、活用する機会がないことで、生成AI技術に対する有用性のイメージがしづらい
  • 営業に向けた生成AI研修を提供している会社がなかった
受講後の成果
  • 実際に触れることで、生成AIの知見をより深めることができた

ChatGPT講座というと、 ChatGPTで業務効率化を図ることが目的の研修はよく目にするのですが、 今回は生成AIの能力や有用性を学び、ファンドのセールスに活かすことが目的です。一般的なChatGPT講座とは異なる内容なので、そこを臨機応変に対応していただけるということも大きなポイントでした。
実際に手を動かしながらの実演型の研修だったので、AIの進化を肌で感じることができたという感想をいただきました。 すでに実際に使っているという参加者の方からはAIへ最適な指示を出すプロンプトのポイントなどを知れたのが良かったという感想も伺いました。
研修事例をみる

野村グループDX時代の営業戦略・ビジネスストラテジーが描けるようになった
受講前の課題
  • 自社ビジネスの提供価値において「デジタル」の要素が無視できなくなっていた
  • 入社4年目以上の非管理職までを対象とした研修が不足していた
受講後の成果
  • DX時代のビジネス全般に精通するスキルや知識を習得することができた
  • 体系的にデータ分析を学ぶことができた

参加した社員は非常に意識が高く、研修に対し前向きに臨んでくれましたので、常に自発的にスキルアップをしていく、リスキリングのロールモデルとして期待しています。また、今回の研修で学んだことは、自身を起点に様々な形で波及させていってほしいと考えています。
DXの波は、金融業界でも非常に大きくなっていると感じています。90年代にインターネット証券が参入して以降、デジタルは更に進化を遂げていますので、当社もDXを推進する必要があります。社員一人ひとりのデジタルに対する理解を深めていくことが重要になっていると考えています。
研修事例をみる

PayPay銀行株式会社開発現場やセキュリティ業務で研修の知識が活用された
受講前の課題
  • 新人がシステムベンダーと適切なコミュニケーションを行うための技術知識が不足していた
  • OJTでは新人が手を動かしてプログラミングを行う機会が得られなかった
受講後の成果
  • IT本部への配属後も研修で習ったプログラミングスキルを活用されていた

開発を実際に行うのはSI企業なので、業務で自ら手を動かす機会が少ないことが課題でした。しかしベンダーと協力しながら自社のサービスシステムを企画運用し続けるには、私たちがプログラミングの経験を持ち、スキルを身に付けてシステムを深く理解する必要があります。
Javaの開発演習では受講者同士協力してWebアプリを制作しました。研修最終日にプレゼンテーションを行っていただきましたが、限られた時間のなかで良く協力して作ることができたと思います。研修で自ら手を動かしてソースコードと向き合う経験が出来たからこそ、配属先でソースコードを見ても抵抗感が無く、実行結果などを考えながら見ることができていると聞いています。
研修事例をみる

金融・保険業界向けIT研修を相談する

IT研修・DX人材育成についてのご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談ができます
会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ