Web&デジタルマーケティング研修Webサイトの成果を最大化するスキルを習得

Webマーケティング研修では、マーケティング戦略立案における基礎知識や、SEO、効果的な広告運用のノウハウ、アクセス解析をもとにした効果検証の仕方などを身につけることができます。変化のスピードが速いWeb広告のトレンドについても紹介しています。さらに、マーケティング戦略立案やプレゼンテーションの演習を行い、企業のWeb部門や広報部門の仕事に欠かせないマーケティングスキルを取得します。
対象者
- 自社のデジタルマーケティングに携わるWeb担当者や広報担当者の方
- Web広告の運用やSEOで成果を上げたい担当者の方
- 自社サイトのアクセス解析や検証の精度を高め、具体的な施策につなげたい方
研修の目的
- デジタルマーケティングの知識を身につけ、トレンドの変化にも対応できるようにしたい
- Web広告やSEOへの理解が浅くパートナー企業との打合せにも困っているため、知識をつけ円滑なコミュニケーションができるようにしたい
- アクセス解析ツールは導入しているものの具体的な活用方法がわからないため、検証の方法を学び具体的な施策を打てるようにしたい
Web&デジタルマーケティング研修で学べること
Web&デジタルマーケティング研修では、Web広告、SEO、アクセス解析、SNSマーケティングなど、デジタルマーケティングを構成するツールや技術についての学習します。
この研修では、それぞれのメディアやツールの特性を踏まえたマーケティング戦略の考え方を学びます。その後、SEOにおける適切な施策とリスクが大きい避けるべき施策、Google広告などのWeb広告の配信方法と効果測定方法、ソーシャルメディア運用のポイントやチーム構築、アクセス解析ツールの使い方や検証時のデータの見方などを学習します。
Web担当者・マーケターとして必要な知識を身に着けることで、筋の良いデジタルマーケティング戦略の立案や、Webサイト運用ができるようになります。
到達目標
- Web広告、SEO、アクセス解析、SNSマーケティングなど、デジタルマーケティングについての理解を深める
- 広告代理店などパートナーからの提案内容の良し悪しを判断する知識を身につける
- 自社サイトの分析や検証の精度を高め、適切な施策が打ち出せるようにする
カリキュラム内容
目次 |
Webマーケティング
|
---|---|
時間数 |
16時間 (2時間×8回) ※「3か月間の長期で実施したい」「1週間の短期で実施したい」等、ご要望に応じて研修期間を調整することができます。 |
日程 | 随時開催可 (ご希望の日程でお問合せください) |
研修スタイル | |
受講者のコメント |
|
お問い合わせ・ご相談 |
この研修の関連資格
- マーケティング・ビジネス実務検定
- ネットマーケティング検定
- Webアナリスト検定
- ウェブ解析士
研修の料金体系
研修の基本料金は受講者数に応じて決まります。また、カリキュラム内容をカスタマイズする場合や講師派遣をする場合、その他、英語研修や制作物を公開させたい等のご要望に応じて変動いたします。詳しくはぜひお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
お問い合わせ・ご相談助成金のご活用
人材開発支援助成金(旧キャリア形成促進助成金)は、労働者のキャリア形成を効果的に促進することを目的とした厚生労働省の制度です。この助成金を利用することで、研修費用のほか、受講時間などに対する賃金の助成を受けられる場合があります。
-
助成額年内最大1,000万円
年度内に最大1,000万円助成可能
-
経費助成1人当たり最大50万円
1人当たり最大50万円(大企業は1人当たり最大30万円)経費助成可能
-
賃金助成1人1時間最大960円
受講者1人1時間当たり960円(大企業は480円)賃金助成可能
※助成金利用には一定の条件がございます。詳しくは厚生労働省の人材開発支援助成金(旧キャリア形成促進助成金)のページをご確認ください。
助成金申請のアドバイスを致します
助成金の申請方法がわからない、面倒だ、といった理由で助成金活用をあきらめないで下さい。インターネット・アカデミーでは実績のある社会保険労務士事務所の指導のもと、申請のアドバイスをいたしますので、お気軽にご相談ください。
助成金活用のご相談研修実施例・企業様からの評価
オリンパス株式会社R&D・QARA機能担当タレントマネジメント ICTソフトウェア機能担当/HRビジネスパートナー マネージャー 玉澤康至 様R&D機能医療ネットワーク開発 佐藤智憲様
- 若手・中堅社員
- カスタマイズ
- プログラミング・インフラ
- Web制作
- Webアプリ開発
- デバックサポート

Web開発の内製化を目的として据えて、最初の実施が社内のJavaエンジニアとUIデザイナーのスキルアップ研修でした。その後、正式に内製化に切り替えるというタイミングで、不具合が起きた時のためのサポートを求めてデバックサポートの研修をお願いしました。そのタイミングでは、インターネット・アカデミーの研修に満足していたので他社検討は全くしませんでした。
オリンパス株式会社様の研修事例カシオ計算機(株)ディレクター 山本幸司 様
- 若手・中堅社員
- Web制作
- プログラミング・インフラ
- カスタマイズ

研修を振り返ると、私自身はもちろん他の社員も、楽しみながらWebの技術を学べたようです。インターネット・アカデミーの研修は教え方が体系化されていて、とても分かりやすかったですし、実践の部分に比重を置いたカリキュラムとなるようカスタマイズしていただきましたので、非常に有意義なものとなりました。
カシオ計算機(株)様の研修事例(株)エイチ・アイ・エスWEB事業部 WEB制作チーム チームリーダー 伊藤伸 様
- 若手・中堅社員
- Web制作

研修は、とにかく内容が濃かったです。講師の方がテキストに沿って話をするだけではなく、具体的な事例を元に知識や技術を教えてくださったので、スムーズに理解できた上に、実務にもすぐに活かすことができました。実際、研修で頂いた資料は、今でも仕事をしながら見ています。
また、研修後、業務効率化のための組織体制の見直しも行いました。これまで、社歴の長いリーダークラスの人がチームに指示を出す、というようななんとなくの役割分担をしていたのですが、研修を経てWeb独自の制作の流れを理解することができたので、現在では明確に役割分担をして、制作の精度を高めつつ、チーム全体のスピードアップを図ることまでできるようになりました。
(株)エイチ・アイ・エス様の研修事例インターネット・アカデミーならではのポイント
Google社協力のオリジナル教材

世界最大級の検索エンジンを持つGoogle社の協力のもと、広告配信ツール「Google 広告」や分析ツールである「Google アナリティクス」のノウハウをカリキュラムに還元しており、広告運用から効果検証の仕方までビジネス実務に即した内容を学ぶことができます。
母体制作会社が培ってきたWebマーケティングのノウハウ

インターネット・アカデミーの母体は、東京芸術大学や京都大学iPS細胞研究所、気象庁や情報処理推進機構(IPA)などのWebサイト制作を手掛けてきた実績のある制作会社です。そこで培ってきたWebサイト制作やWebマーケティングのノウハウを研修カリキュラムに取り入れているため、現場で役立つより実践的な技術を身につけることができます。
受講生全員が高い成果を出すための研修サポート
インターネット・アカデミーの研修は、人事担当者が新入社員研修の成果を判断できるよう、様々な成果物を提供しています。成果にフォーカスするからこそ、研修生は受け身ではなく自発的な学習に姿勢が変わり、新入社員の早期戦力化が実現できるのです。
-
学んだスキルを形にオリジナルサイト制作
システム開発自習 -
研修による成長を可視化人材アセスメント
シート -
一人ひとりの課題を見つける資格取得サポートおよび
実力テスト -
受講者の理解不足を解消実力の底上げを図る
復習タイム -
ビジネスマナーや企画提案力など総合的なビジネススキル
の向上 -
ITスキルと英語力を備えた講師英語による
IT研修に対応
関連するIT研修
-
【Web&デジタルマーケティング研修】Webサイトの成果を最大化するスキルを習得
マーケティング戦略立案における基礎知識や、SEO、効果的な広告運用のノウハウ、アクセス解析をもとにした効果検証の仕方などを身につけることができます。
-
【Web&デジタルマーケティング研修+演習】Webサイトの成果を最大化するスキルを習得
Web&デジタルマーケティング研修の内容に加えて、戦略立案やプレゼンテーションの演習を行います。
-
【Web担当者研修(基礎編)】業界標準に基づいたWebサイト運用の技術を習得
Webサイトの更新やページ制作に必要となるHTML/CSSや画像加工の技術、そして集客には欠かせないWebマーケティングについて学習します。
-
【Web担当者研修(応用編)】質の高いWebサイト運用とディレクションを行う
Web標準に沿ったコーディングや画像加工、Webマーケティングの内容に加えて、UXデザイン、ディレクションの方法について学習します。
-
【デジタルマーケティングプランナー養成研修】技術的な知識に裏付けされたプランニング力を身につける
デジタルマーケティングの基本知識はもちろん、顧客の分析やターゲット設定などデジタルマーケティングの企画や戦略立案に必要な知識を身につけます。
-
【Webマーケター育成研修】デジタルマーケティング×UXで質の高い施策を行う
Web広告やSEO、SNS施策などのデジタルマーケティングの知識に加え、UXデザインについての理解を深めます。
-
【マーケターのためのPython研修】技術的な知識に裏付けされたプランニング力を身につける
WordPressを導入しているWebサイトの運用に関する知識を体系的に学習します。
-
【ECサイト実践研修】集客からECサイトのカスタマイズ・運用の実践力を習得
Shopifyのアカウント開設・運用はもちろん、実践的なコーディングやデジタルマーケティングについても学習します。
-
【マーケティング戦略研修】フレームワークを使った顧客分析と顧客視点での戦略立案を学ぶ
数値分析によるマーケティング分析だけではなく、SNSなどからの集客を目的とした顧客目線でのマーケティング戦略の考え方を学びます。
-
【マーケターのためのPython研修】情報収集を効率化しマーケティング施策を強化する
デジタルマーケティングの知識に加えて、PythonによるWebスクレイピングの技術を学び、マーケター自身がデータ収集を自動化するプログラミングができるようになります。
-
【アクセス解析研修】Webサイトの成果を最大化するスキルを習得
Googleアナリティクスの操作方法や各種レポートの使い方はもちろん、KGIやKPIの設定やターゲットユーザーの設定も学習します。
-
【Webライティング研修】SEOやコンバージョンを高める文章力を身につける
デジタルマーケティングを想定した記事の作成方法を学び、品質の高い記事を作成する力が身につけます。
-
【Power BI研修】自社内に存在する様々なデータを有効活用する
Power BIの活用方法や実際の操作方法について演習を通じて学習し、自社内に存在する様々なデータを有効活用できるようにします。
-
【Tableau研修】BIツールでマーケティングの分析力を高める
Tableauの活用方法や実際の操作方法について演習を通じて学習し、自社内に存在する様々なデータをビジュアル化し、データを有効活用できるようにします。
法人向けIT研修のご相談
御社のご要望に合わせて最適な研修プランを無料でご提案いたします。研修のご相談やお見積もり依頼等も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
2022年春の研修はお席が埋まりやすいため、新卒研修・助成金利用をご検討の方はお早めにお問い合わせください。