ソフトバンクが誇る国内シェアNo.1 モバイル事業を
Webマーケティング研修導入で営業改革
ソフトバンク株式会社クラウドエンジニアリング本部 SaaSエンジニアリング統括部
SaaSエンジニアリング第1部 第1課 ご担当者様
- 研修内容
- CV(コンバージョン)率改善を目指すWebマーケティング研修
- 受講対象
- 新入社員+中途社員
- 研修の目的
- SaaSエンジニアリング部のスタッフのWebマーケティングスキル向上
- 課題
-
- 自部署内でWebマーケティングの知見が少ない
- 自部署内にWebマーケティングの人材育成のノウハウがない
- 時間をかけずにスピーディにスキルアップをしたい
- 解決策
-
- インターネット・アカデミーに研修を依頼し、成果を出せるWebマーケッターを育成する
- 効果
-
- インターネット・アカデミーに研修を依頼し、成果を出せるWebマーケッターを育成する
- 知識がついたことで、外部のベンダー企業とのコミュニケーションがスムーズになった
ソフトバンクが目指すビジョンを実現し、新規事業を立ち上げ続けるためには、社員のITスキルの高度化は欠かせない。幅広い事業の中で、SaaSに関わる部署が抱える課題の一つが、Webマーケティングスキルと成果向上だった。様々な研修先を検討していた中で、インターネット・アカデミーを選んだのはなぜか。同社の事業拡大を支えてきたクラウドエンジニアリング本部のご担当者様に、その理由を聞いた。
研修実施の経緯
営業・販促改革を行うための
Webマーケティング研修
― はじめに、ご担当者様が普段担当されている業務の内容を教えていただけますでしょうか。
現在、私が所属する部署の担当事業はMDM(Mobile Device Management:モバイルデバイス管理)サービス「ビジネス・コンシェル デバイスマネジメント」です。MDMとは、業務用スマートフォンやタブレットといったモバイルデバイスを管理するシステムを指します。複数台のスマートフォンおよびタブレット端末をリモートで一元管理・運用でき、万が一業務データの入った端末を紛失してしまった場合でも、リモートワイプ機能により、保存されているデータを遠隔操作で消去し、情報漏洩を防ぐことが可能です。弊社はそのサービス事業を社内で一気通貫して提供できる点が大きな強みです。
― 今回はどのような経緯でインターネット・アカデミーに研修をご依頼いただいたのでしょうか。
MDMサービスの販促の観点で、Webマーケティングの知識が事業部内のスタッフに必要だったため、研修を依頼させて頂きました。
弊社は、MDMサービスにおいて国内No.1のシェアを誇っています。今後さらなる事業拡大を図っていくためには、営業の手を介さずにお客様にサービスを届ける方法を模索する必要がありました。しかし、Webマーケティングの知識を持った社員は部署内で限られており、社内研修をするにもマーケティングの専門部署からノウハウをつきっきりで教わることは難しく、時間をかけることもできないため、研修を外部に委託することにしたのです。そこで、Webマーケティングに強い研修を行っている教育機関を調査した結果、インターネット・アカデミーにたどり着きました。
Web&デジタルマーケティング研修についてインターネット・アカデミーを選んだ理由
チーム全員の知識の平準化が可能になり、
業務がスムーズに
― 実際に研修を受けてみていかがでしたか。
インターネット・アカデミーの研修は、大変実践的でした。Google Analyticsや Google Tag Managerなどの解析ツールを初めて触った社員もいましたが、講師の方が初心者でも分かるように丁寧に画面共有して、操作方法を指導して下さったおかげで、最短距離でアクセス分析の手法を身に付けることができました。テキストの内容も分かりやすく、ワークも適度に含まれていたので、インプットだけでなく、手を動かして学習内容をアウトプットすることができたのも良かったです。
― 研修の効果はどのように感じていらっしゃいますか。
今までなんとなく行ってきたWebマーケティング業務が、研修を経て体系化することができました。
私たちの部署はプロパーの社員もいれば、中途入社の職員もいます。個々のIT・Web知識レベルもバラバラの中で、ナレッジを体系化することができたのは大きな躍進でした。社内のコミュニケーションも以前より活発になりました。Webマーケティングの成果は中長期的な視野で成果が出るものと考えていますが、今回の研修を経て、知識の平準化ができたことで次のステップを考えられるようになりました。
研修の効果と今後
社員のスキルアップを図ることで、
新しい価値を創造する
― 弊社の研修に期待することはありますか。また、今回の研修を100点満点で例えると何点ですか。
今回の研修を100点満点でいえば90点ですね。正直、予想以上に役に立つ研修だと感じました。今まで曖昧だった専門用語が理解でき、ビジネスの中で活用できるようになりました。Webマーケティング以外の研修も、ぜひ受けたいと考えているくらいです。
― 貴社の今後のビジョンを教えてください。
これからMDMのWeb販売を加速化させていくにあたって、さらにWebマーケティングの知識を深め、データ収集・アクセス解析にも注力していきたいです。模索しながらにはなると思いますが、販売方法も営業員ありきの販売スタイルから、Webマーケティングの強化やセールステックの活用・体系化に繋げていきたいと考えています。その際には、またインターネット・アカデミーに研修をお願いさせて頂きたいです。
国内携帯キャリアのユーザー数4500万人を超え、その後もPepper(ペッパー)をはじめ、AI(人工知能)、IoT、DX(デジタルトランスフォーメーション)と、新領域へのチャレンジを続け、日本を代表する企業の1つとなっているソフトバンク株式会社。"情報革命で人々を幸せに"の経営理念のもと、最新技術を駆使した新規事業の創出と拡大を続けている。
関連するIT研修
-
Web&デジタルマーケティング研修
マーケティング戦略立案における基礎知識や、SEO、効果的な広告運用のノウハウ、アクセス解析をもとにした効果検証の仕方などを身につけることができます。
-
アクセス解析研修
Googleアナリティクスの操作方法や各種レポートの使い方はもちろん、KGIやKPIの設定やターゲットユーザーの設定も学習。仮説を立てる力や分析能力も身につけることができます。
-
マーケティング戦略研修
数値分析によるマーケティング分析だけではなく、SNSなどからの集客を目的とした顧客目線でのマーケティング戦略の考え方を学びます。
研修事例の情報提供&ご相談
研修事例の紹介から人材育成計画のご相談まで、IT人材育成に精通したコンサルタントにさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるうえで、とりあえず話を聞きたい
- 他社のIT人材育成の事例を詳しく知りたい
- 助成金を使ってIT研修の費用を抑えたい