業界別のIT研修活用例教育・人材サービス業界の活用事例
学校教育の現場ではプログラミング教育がスタートし、子供向けのプログラミング教室などのサービスも増えてきました。当然、教育サービスを提供する側にも十分なIT知識やプログラミング的思考が求められることになります。また、人材派遣や就職支援などの人材サービスにおいても、登録者のスキル向上などが求められています。

- 全社的にITリテラシーが足りず生成AI活用も進んでいない
- 業務プロセスに課題があり業務効率化が進まない
- 開発ベンダーに丸投げになっておりシステム開発費が高すぎる
教育・人材サービス業界で人気のDX・IT研修

教育・人材サービス業界においては、DXリテラシー向上や業務効率化ツール活用による生産性向上を目的とした研修はもちろん、プログラミングやサーバーなど、派遣登録しているパートナー育成のための研修も人気です。貴社の課題にあわせたカスタマイズもできますのでお気軽にご相談ください。
DX・AI活用系の研修
-
DXリテラシーを高めたいDX・生成AI活用研修
この研修では基本的なIT知識やDXへの理解、生成AI活用、情報セキュリティなど社員のIT知識を底上げする研修はもちろん、学習効果を高めるためにDXに懐疑的のモチベーション形成も行っています。
-
業務効率化を実現したい業務効率化ツール・業務プロセス改革(BPR)
この研修では、「Power Automate」など業務効率化ツールの基本的な操作はもちろん、自社の業務をテーマにした業務自動化の演習などを行い、学習内容をすぐに実務に活かせるようにします。業務プロセス改革についても学ぶため、抜本的な業務改革が推進します。
-
データ活用を推進したいデータ分析・データ活用研修
この研修では、Excelを使ったデータ分析といったすぐに取り組みやすいものから、データ分析についての知識習得、ツールを用いたデータの収集や可視化などを学習します。研修内で自社のデータを用いた演習もできますので、研修後すぐに学んだ内容を活用できます。
登録パートナー向けのIT研修
-
サーバーサイドの開発言語を実践演習で学ぶプログラミング研修
プログラミング研修では、Java、C#、Python、PHPなどご希望に合わせたサーバーサイドの開発言語を学習します。プログラミング基礎はもちろん、フレームワークまで学習し、効率的なシステム開発スキルを身につけることができます。
-
現場で活躍できるインフラエンジニアを育てるサーバー・ネットワーク研修
この研修では、LinuxサーバーやAWSなどのサーバーの知識とネットワークの知識を学習。実際にサーバー設定を行ったり、パケットトレーサーを用いてネットワークのトラブルシューティングを行うなどの演習を通じて実践力を身につけます。
-
質の高いWebサイト運用とディレクションで成果を生み出すWeb担当者研修
この研修では、Web標準に沿ったコーディングや画像加工、Webマーケティングに加えて、UXデザイン、ディレクションの方法について学習します。 制作会社・開発会社などに外注する場合に、円滑なプロジェクト進行も可能になります。
役職・職種別のDX研修
教育・人材サービス業界のDX・IT研修事例

- ITサービス部門の人材派遣を新たに始めるにあたり、IT人材が不足していた
- IT未経験の社員のデジタルリスキリングができた
- AWS認定資格を取得し、クライアント企業で業務に従事できるレベルまで育成できた
ITサービス部門を開設することになった時、IT人材の増員が課題として浮上しました。社内で検討した結果、IT未経験の社員をIT人材へとリスキリングし、一定の知識を身につけた人からクライアント企業へ派遣することになりました。
研修の結果としては、7割ほどの受講者が資格を取得できており、この数字は期待通りだったので満足しています。受講した社員の多くは、もともと家電量販店での販売を業務としていたため、エンジニアとしてのスキルは持っていませんでした。研修に自ら応募してくれたメンバーなのでリスキリングへの意識が高く、ITエンジニアとしてさらに活躍できるように上級の資格取得を目指して引き続き勉強している受講者もいます。
研修事例をみる

- 若手を中心にITリテラシー知識が十分でなく、全社的にDXを推進する人材が不足していた
- DXを積極的に取り入れ、変革と改善を進めるための基礎知識を習得できた
コロナの影響もあり、価値観や採用の方法も様変わりしたため、デジタル化に乗り遅れている企業は今後の発展が難しいと考えています。まずは若手社員を対象にITパスポート資格取得の推奨を行い、次のステップとして、学んだことを実務に活かせるような研修を探していました。DXを推進し、近い将来の管理職を育成できればと考えました。
今回研修を受講されたメンバーは、「今」に疑問を持ち、変わりたい、変えたいと願う人が多かったと思います。私たちの「働く人を幸せにしたい」という思いを大切にしながらも、DXを積極的に取り入れ、変革と改善を進めていってもらいたいと考えています。
研修事例をみる
IT研修・DX人材育成についてのご相談
IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
- 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
- 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい