社内の事務業務をノーコードで自動化できるPower Automate Desktop研修
- Power Automate DesktopでPC業務を自動化し作業効率が高くなる
- 部署単位でPower Automate Desktop活用し、部署全体の生産性が高まる
- 社員から業務自動化や業務プロセス改善のアイデアが生まれDXが加速する
Power Automate Desktopは、データの収集や加工などパソコン操作の手順を記録して、業務効率化アプリをノーコードで開発できる製品です。
この研修では、製品の基本的な使い方から、業務を効率化するためのさまざまな機能のつくりかたを学びます。
PC業務やデータ作成業務などで無駄が多く業務効率が悪かった
データ入力などを自動化したことで業務効率が上がった

現場活用をコンセプトにした研修だから実務に活かせるPower Automate Desktop研修のカリキュラム
-
1基礎スキルの
習得研修を通じてPower Automate Desktopの基礎知識を学習します。この段階でも手を動かしながら学習するため理解度が高くなります。
-
2実務直結の
実践演習実務をテーマにした演習やディスカッションを行い、業務活用をイメージしながら実践力を高めます。
-
3現場活用の
フォローアップ研修後、オフィスアワーやフォローアップトレーニングを通じて現場で生じた疑問点を解決します。
研修カリキュラム

この研修では、デスクトップで行っている様々な業務を効率化する機能をノーコードで作成できるPower Automate Desktopを学習します。
Power Automate Desktopの基本的な操作方法を学習したうえで、Excelの転記作業や請求書作成、ブラウザの操作やメール送信などを自動化する演習を通じて、実務で役立つ機能のつくりかたを学びます。
また、演習では自分の業務で自動化できる作業を洗い出し、業務効率化を実現するためのアイデアを出しますので、研修後、すぐに自分の業務を効率化する機能をつくれるようになります。
- 事務職や営業職などの非IT職の方
- パソコンで行っている作業の効率化を実現したい方
項目 | 内容 |
---|---|
Power Automate Desktopの概要と準備 |
|
フローの作成の基礎 |
|
プログラミング的な使い方 |
|
Excel操作を自動化 |
|
Excelの転記作業を自動化 |
|
請求書作成(転記作業)を自動化 |
|
自動化のフローを考える |
|
Webブラウザ操作を自動化 |
|
メール送信を自動化 |
|
時間数・日程
6時間
※カリキュラム内容や時間数のカスタマイズができますので、お気軽にご相談ください。
※開催日程は貴社のご要望をお伺いしご提案いたします。
料金体系
受講者数や時間数に応じて変動します。また、カリキュラム内容のカスタマイズや講師派遣などのご要望に応じて変動いたします。ご予算にあわせてのご提案もできますので、お気軽にお問い合わせください。
Power Automate Desktop研修について無料相談業務効率化・RPA系の研修を受けた企業の事例

研修が終了してから約2ヵ月後、受講者を少人数で数回に分けてPowerPlatformの座談会を実施し、研修後の変化や現在の使用状況、疑問点などを共有し合いました。その結果、BIを活用した統計情報のグラフ化、FormsとAutomateを活用し回答内容をメール本文に埋め込み送信までの自動化など、当チームが想像していた以上のアイデアや既に業務に活用されている事例があり、大きな効果が出ていることを実感しました。
業務効率化・RPA研修の事例をみる

私たちの部署が目標としていた、非IT職の方々でもPADを使って自らシステム開発や保守ができるという状況へ向けての第一歩を踏み出せたと思います。
早速、それぞれの業務でPADを活用しているという話も聞いています。ある事務職の方は、様々な部署やグループ会社に散らばっていたエクセルデータをPADを使ってひとつに集約し、再計算して新たなアウトプットを作り業務効率化に役立てていました。
業務効率化・RPA研修の事例をみる
厚生労働省の助成金で研修費用を最大75%削減IT・DX研修に役立つ助成金
インターネット・アカデミーのIT研修では、要件を満たすことで厚生労働省の人材開発支援助成金が利用できます。研修費用に対する経費助成と、受講中の賃金に対する賃金助成の両方が支給されます。
この助成金制度ではいくつかのコースが用意されており、研修目的に合わせて使用できる制度をご提案いたします。

経費助成 | 賃金助成 | |
---|---|---|
中小企業 | 75% | 1000円(1人1時間) |
大企業 | 60% | 500円(1人1時間) |
※経済産業省のDX認定を取得している企業は、研修テーマを問わず「人への投資促進コース」が利用できます。
助成金を使った研修の事例紹介や、貴社が研修を行った場合に支給される助成額シミュレーションも承っています。お気軽にご相談ください。
助成金について相談するPower Automate Desktop研修についてのご相談
IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
- 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
- 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい