助成金OK 生成AI活用からAI開発まで実務直結AI人材育成研修 実務ベースの演習で実践力が身につく 目的や社員のレベルに合わせてカスタマイズできる 助成金で研修費用を軽減できる

まずはコンサルタントに無料相談

インターネット・アカデミーは「開発現場のノウハウ×1995年から培われたIT教育ノウハウ」で、研修後すぐに実務で活躍するAI人材を育成します。

AI人材育成のこんな課題を解決できます
  • AI人材の育成に焦りはあるが、何をしたら良いかわからない
  • 実務でのAI活用やビジネスのAI導入の知見がなくプロジェクトが進まない
  • AIエンジニアの育成・リスキリングに時間がかかっている
研修担当者のお悩み
さまざまな企業に選ばれています
導入事例:コニカミノルタ株式会社
ITエンジニア研修の導入事例
自社の商材に関連する最新のAI技術を習得

受講者のAI技術に対するレベル差に応じて「基礎」と「アドバンスド」の2種類のコースを設定していただきました。研修の内容に関しても、我々の商材に近いAI技術である画像認識技術を事例として扱ってほしいと要望したところ、丁寧に掘り下げていただく研修内容にアレンジしていただけました。パッケージ型ではなく実際の業務に近いカリキュラムだからこそ、研修終了後に受講者の自発的な学習へとつながりました。

AI人材育成について無料相談

神奈川工科大学と共同開発
最先端のAIカリキュラム

神奈川工科大学と共同開発の最先端のAIカリキュラム

インターネット・アカデミーは、次代の情報産業分野におけるプロフェッショナルを育成している神奈川工科大学とAIのカリキュラムを共同開発。数理知識や機械学習、ディープラーニングなど高度なスキルを学べるカリキュラムがあります。

また、これらの技術を学ぶ講座は、経済産業省「Reスキル講座」の認定も受けています。

1995年から培われた
門外不出のIT教育ノウハウ

1995年から培われた門外不出のIT教育ノウハウ

インターネット・アカデミーは、1995年に日本で初めてのIT専門スクールとして創業。以来、約30年に渡りIT教育のノウハウを培ってきました。

そのノウハウを活かした研修サービスは、多くの企業はもちろん、各種ITベンダーや業界団体からも高い評価を受けています。

実務での活用をゴールにした
実践演習ができる

実務での活用をゴールにした実践演習ができる

インターネット・アカデミーのAI研修では、ただ知識を学ぶだけではなく、実務で活用できる人材を育成するために演習やディスカッションも取り入れています。

また、貴社のビジネスや商材に関連したAIの知識を中心に学習する、外部の開発ベンダーをマネジメントできるようにしたい、などのご相談も承っています。

AI人材育成について無料相談

研修のカリキュラム例

インターネット・アカデミーでは、業務でのAI活用からAIシステム開発まで、目的に合わせたカリキュラムが提供できます。ここでは、代表的なカリキュラムを紹介します。

ビジネスでのAI活用ができる人材を育成AI活用研修

ビジネスでのAI活用ができる人材を育成「AI活用研修」
学習内容
  • AI基礎(リテラシー)
  • ChatGPT活用
  • 生成AI
学習期間
16時間

ビジネス活用の観点からのAI基礎知識の習得と生成AIの業務活用スキルを向上させる研修で、AIを業務活用する多くの社員の方にオススメの内容です。また、AIサービス・システム導入をマネジメントする目的の場合は、開発ベンダーマネジメントのスキルも学習できます。

AI活用研修について相談する

基礎から開発演習まで行い、実践的な開発力を身につけるAIシステム開発研修

基礎から開発演習まで行い、実践的な開発力を身につける「AIシステム開発研修」
学習内容
  • AIプログラミング(Python)
  • データベース
  • 数理知識
  • 機械学習
  • ディープラーニング
  • システム設計
  • 開発実践演習
学習期間
2~3ヶ月

AIシステム開発のための基礎知識から、Pythonによるプログラミング、機械学習・ディープラーニングのライブラリなどの技術を習得します。ご要望に応じて、Gitや開発実践演習などの内容も行えます。

AIシステム開発研修について相談する

関連する研修

IT研修・DX人材育成についてのご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談ができます
  • 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
  • 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
  • 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい
会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ