Web制作・ディレクションディレクション総合研修デザインからシステム開発まで総合的にディレクション

期待できる効果
  • 仕様設計や導入技術の選定において自社で主導権をもって進行できる
  • プロジェクト進行中に発生する様々なリスクを予防することができるようになる
  • 開発技術を理解することで無駄のないシステム設計・マネジメントができる

ディレクション総合研修では、企業のWeb部門や広報部門の社員に欠かせないプロジェクトを円滑に進行するためのノウハウを学びます。Webサイト制作のディレクションはもちろん、プログラミングやサーバーに関する技術的な知識も身につけることで、Webシステムの領域も含めたディレクションが可能になります。自社のディレクター育成はもちろん、WebデザイナーやフロントエンジニアからWebディレクターになった方のスキルアップにもお勧めです。

さまざまな企業から選ばれています

Before

  • 技術的な知識がないことで外注先とのコミュニケーションがうまくいかず遅延や過剰な費用が発生していた
  • Webサイトの設計や集客方法の知識が足りず、闇雲にプロジェクトを進めており成果が出なかった

After

  • 技術的な知識やディレクションを学んだことで、外注先に的確な指示を出せるようになった
  • Webサイトの設計から考えられるようになったことで、施策が成功しやすくなった
デジタル人材育成・研修について相談する

ディレクション総合研修の特徴

  • 特徴1実践的なスキルが身につく
    体系的なIT知識が身につく

    グループ会社の開発会社で培ったディレクションのノウハウをカリキュラム化しているため、実践的なスキルが身につきます。

  • 特徴2研修のカスタマイズができる

    貴社の業務上の課題感や目的に合わせて、カリキュラムや研修スケジュールを柔軟にカスタマイズできます。お気軽にご相談ください。

  • 特徴3研修の成果が確認できる

    学習管理システム(LMS)での進捗管理はもちろん、日報、理解度テストの結果、開発した成果物など、様々な角度から研修効果を測定できます。

研修カリキュラム

ディレクション総合研修

ディレクション総合研修では、実際の制作会社の業務フローと照らし合わせながら、プロジェクトの計画から契約締結、仕様設計など、ディレクターが行う業務を中心に学習を進めます。プロジェクトの進行管理を学ぶだけでなく公開後のWebサイトの運用管理についても学習。中長期の運用を視野に入れたディレクションができるようになります。

また、ディレクションに加えてプログラミングとサーバーの技術的な知識を身につけることで、Webシステムの領域におけるディレクション力を高めます。研修ではプログラミングの基礎文法はもちろん、システム開発の演習を通じてスキルを習得するため、システム設計力が身につきます。

なお、本研修で学習するプログラミング言語は貴社のシステムや開発環境に合わせて変更することができます。

対象者

  • 自社のWebサイトのディレクションを担当している方
  • Webシステムのディレクションを行いたい方
  • プログラミングなどの技術的な知識に基づいたディレクションを行いたい方

研修の目的

  • 外注先に適切なディレクションをできるようにし、自社サイトや自社サービスの品質を高めたい
  • システムやプログラミングの領域のディレクションスキルを高めたい
  • 制作・開発フローを把握することで外注先への丸投げにならないようにしたい
デジタル人材育成・研修について相談する
ディレクション
項目 内容
ディレクターの役割
  • Webサイトの種類
  • Webサイトの仕組み
  • 代表的な職種
  • ヒアリング
  • RFP
プロジェクト計画1
  • 市場調査
  • ターゲット設定
  • 競合分析
プロジェクト計画2
  • アクセシビリティ
  • KPI/KGI
  • 企画におけるアイデアの出し方
  • ワークショップ
プロジェクト計画3
  • 設計
  • セキュリティ対応
  • CMS/マーケティングツール
提案・契約
  • 提案書の作成
  • 見積りの算出
  • プレゼンテーション
  • 契約書と注意事項
設計・仕様策定
  • サーバー選定
  • 開発プロセス
  • 制作のガイドライン
  • 開発環境
進捗管理
  • 指示書の作成
  • タスク管理(WBS)
  • スケジュール作成
  • リスクマネジメント
  • 進捗管理ツール
検証・公開
  • 公開前のテスト
  • 公開作業
  • 運用管理
  • アクセス解析
  • SNS・ブログ運用
サーバー
項目 内容
Linuxの基礎
  • Linuxの基本操作
  • コマンド操作
  • ファイルとディレクトリ
  • ファイルの作成
  • ファイルの操作
  • ディレクトリの操作
運用作業のコマンド
  • ファイルの内容を閲覧
  • コマンドを利用した処理
  • リンクファイルの作成
  • ファイル検索と実行パス
アクセス権限とユーザー管理
  • 管理者でコマンド実行
  • ユーザーとパスワード管理
  • グループの管理
  • ファイルアクセス権と所有者
  • シャットダウン
ソフトウェアのインストールと管理
  • クラス定義の基本
  • yumパッケージ管理
  • ソースコードからのインストール
  • ソフトウェアインストールの実践
ネットワークの構築
  • ネットワークの基礎知識
  • IP(Internet Protocol)
  • TCPとUDP
  • ネットワーク設定
パケットフィルタリング設定
  • パケットフィルタリングの概要
  • パケットフィルタリングの状況確認
ネットワークトラブルシューティング
  • デーモン起動の設定
  • 時刻の設定
  • ネットワークトラブルシューティング
システム運用業務
  • ログの確認とバックアップ
  • プロセスの概要
  • 定期的にプログラム実行
  • システム管理の日常業務シュミレーション
Webサーバー
  • Apacheの設定
  • Apacheの高度な設定
データベースサーバー
  • データベース設定
  • SQL
  • データベース連携
システムリソース管理と緊急時対応
  • システムリソースの概要
  • システムの状況確認
  • sarによるリソース状況の記録と確認
  • リソースに関するトラブルシューティング
  • 緊急時のシングルユーザーへの切替
  • ハードウェア障害やシステム起動不能時対応
Linuxインストール・LPIC試験対策
  • インストール方法
  • LPIC試験対策
PHP
項目 内容
PHPの概要・基本文法
  • PHPの概要
  • XAMPP
  • PHPの基本文法
  • 基本的な構文
Webプログラムの基礎
  • 関数
  • ビルトイン関数
  • ユーザー定義関数
  • 環境変数
フォーム
  • フォーム処理
  • プログラムの処理
  • お問い合わせページ作成
掲示板
  • 掲示板の基礎
SQL基礎
  • オブジェクト指向
  • データベース
  • PDO
クッキーとセッション
  • セッション
  • Webシステムの仕様設計
  • 顧客管理アプリケーションの作成
在庫管理アプリケーションの作成
  • 在庫管理アプリケーションの作成の流れ
  • 商品登録の機能
  • フォルダ構成
  • プログラムコード
デバッキングとセキュリティ対策
  • デバッキング
  • セキュリティ(基礎)
  • セキュリティ(応用)
  • 様々なライブラリ

時間数・日程

56時間
※カリキュラム内容や時間数のカスタマイズができますので、お気軽にご相談ください。
※開催日程は貴社のご要望をお伺いしご提案いたします。

料金体系

受講者数や時間数に応じて変動します。また、カリキュラム内容のカスタマイズや講師派遣などのご要望に応じて変動いたします。ご予算にあわせてのご提案もできますので、お気軽にお問い合わせください。

デジタル人材育成・研修について相談する

受講形式

インターネット・アカデミーの研修は、さまざまな形式に対応しています。「基礎はeラーニングで演習は集合研修」「講師派遣とリモートを組み合わせる」など、複数の形式の併用もできますので、お気軽にご相談ください。

  • リモート集合研修
  • 実地での集合研修
  • 講師派遣
  • eラーニング

Web開発会社の開発・マネジメントのノウハウをカリキュラム化現場の実務が研修で学べる

インターネット・アカデミーのグループ会社ではWeb開発・Saasサービスを手掛けています。実務で用いられている開発ノウハウをカリキュラム化し、研修で還元しています。

理解度チェック・アセスメントなど学習効果を可視化できる学習管理システム(LMS)

インターネット・アカデミーの学習管理システム(LMS)では「研修後の知識定着度を可視化したい」「社内報告のためのアセスメントがほしい」など、研修担当者の悩みにこたえる機能を搭載。学習の進捗管理から、さまざまな角度からの研修効果測定が行えます。

  • 研修テーマごとに受講した社員の理解度をダッシュボードで確認できます。
  • テストの結果を元に社員ごとのスコアをグラフで可視化。社内の平均スコアとの比較もできます。
  • 受講態度や理解度といった講師からのフィードバックによる定性評価にも対応しています。

ディレクション系の研修を受けた企業からのコメント

株式会社JR東日本ネットステーション

研修後、ディレクション上のトラブルやミスがなくなりました。研修の目的だった、「スキルのボトムをそろえる」ということが達成できたのだろうと実感しています。それから、研修開始後に、指導内容について時間配分を変えてほしいと要望をお伝えしたところ、フレキシブルに対応していただくことができたのも良かったです。
インタビューを見る

株式会社EPARKグルメ

講師の方は、実際にサイト制作やプロジェクトのディレクションをされるプロの目線から、プロジェクトマネジメントだけでなく、UI/UXの知識を交えたアドバイスをくださるため、研修終了後のサイト改修にあたっても大変役に立っています。
インタビューを見る

デジタル人材育成・研修について相談する

助成金で費用負担を軽減

インターネット・アカデミーのIT研修では、要件を満たすことで厚生労働省の人材開発支援助成金が利用できます。研修費用に対する経費助成と、受講中の賃金に対する賃金助成の両方が支給されます。

この助成金制度ではいくつかのコースが用意されており、研修目的に合わせて使用できる制度をご提案いたします。

経費助成+賃金助成
※eラーニングの場合、賃金助成は支給されません。
DX人材育成の研修で使える
事業展開等リスキリング支援コース
  経費助成 賃金助成 年間限度額
中小企業 75% 960(1人1時間) 1億
大企業 60% 480(1人1時間) 1億
新卒研修など幅広いテーマの研修で使える
人材育成支援コース
  経費助成 賃金助成 年間限度額
中小企業 45% 760(1人1時間) 1000万
大企業 30% 380(1人1時間) 1000万円

助成金を使った研修の事例紹介や、貴社が研修を行った場合に支給される助成額シミュレーションも承っています。お気軽にご相談ください。

助成金について相談する

IT研修・DX人材育成についてのご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談ができます
  • 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
  • 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
  • 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい

5/2(木)~5/5(日)まで休業となります。お問い合わせいただいた内容については、6日以降に順次ご連絡を差し上げます。

会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ