C#エンジニア育成講座開発プロジェクト全体を俯瞰してシステム開発を行う

C#開発演習講座

C#エンジニア育成講座では、要件定義や基本設計、詳細設計、開発、単体テスト、結合テストなどの開発フローの全体像や、ウォーターフォール開発、スクラム開発などの開発手法について把握したうえで、実際のプログラミングを学習します。

到達目標

  • システム開発のワークフローや開発手法の特徴を知ることで状況に応じた適切な動きができるようになる
  • システム開発現場の業務に配属された新入社員がスムーズに業務に入れるようにする
  • .NET Framework Webフォームでさまざまなアプリケーション開発ができるようになる
この講座について問い合わせる

講座詳細

基本情報

対象者
  • 新入社員の方
  • C#を使用している開発現場に配属予定の方
  • 社内の業務効率化のためのデスクトップアプリを開発したい方
受講時間 41日
開催日程 04/01(月) 09:15~17:45
04/02(火) 09:15~17:45
04/03(水) 09:15~17:45
04/04(木) 09:15~17:45
04/05(金) 09:15~17:45
04/08(月) 09:15~17:45
04/09(火) 09:15~17:45
04/10(水) 09:15~17:45
04/11(木) 09:15~17:45
04/12(金) 09:15~17:45
04/15(月) 09:15~17:45
04/16(火) 09:15~17:45
04/17(水) 09:15~17:45
04/18(木) 09:15~17:45
04/19(金) 09:15~17:45
04/22(月) 09:15~17:45
04/23(火) 09:15~17:45
04/24(水) 09:15~17:45
04/25(木) 09:15~17:45
04/26(金) 09:15~17:45
04/29(月) 09:15~17:45
04/30(火) 09:15~17:45
05/07(火) 09:15~17:45
05/08(水) 09:15~17:45
05/09(木) 09:15~17:45
05/10(金) 09:15~17:45
05/13(月) 09:15~17:45
05/14(火) 09:15~17:45
05/15(水) 09:15~17:45
05/16(木) 09:15~17:45
05/17(金) 09:15~17:45
05/20(月) 09:15~17:45
05/21(火) 09:15~17:45
05/22(水) 09:15~17:45
05/23(木) 09:15~17:45
05/24(金) 09:15~17:45
05/27(月) 09:15~17:45
05/28(火) 09:15~17:45
05/29(水) 09:15~17:45
05/30(木) 09:15~17:45
05/31(金) 09:15~17:45
実施形式 オンライン
料金
(1人あたり)
¥ 761,178

※1人あたりの料金は貴社のお申込み人数や諸条件によって変動します。

助成金を活用して受講ができます

厚生労働省の人材開発助成金を利用してIT研修をご利用いただけます。助成金制度についてのご相談、支給額シミュレーションについては個別相談で承っていますので、お気軽にご相談ください。

助成金について相談する

目次

ITリテラシー
項目 内容
ITとは何か?
  • IT(Information Technology)の概要、導入
コンピュータ/ハードウェア
  • CPU/メモリ/HDDの役割と特徴
コンピュータ/ソフトウェア
  • 基本ソフト:OS
  • 応用ソフト:アプリケーションとは
  • アプリケーションの種類(ネイティブアプリ/Webアプリ/ハイブリッドアプリ)
デジタルデータを理解しよう
  • 2進数、ビットとバイトの考え方
ネットワーク
  • そもそもネットワークとインターネットの違いとは?
  • ネットワークの種類(LAN/WAN)、LANの接続形態(スター型/バス型/リング型)
  • 通信プロトコル、OSI参照モデル、TCP/IPモデル
  • グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレス
  • ネットワークを構成する装置(LANケーブル、ルーター、ハブ、スイッチなど)
  • ネットワーク機器とTCP/IPモデルとの関係
インターネット
  • インターネットの歴史、仕組み
Webの仕組み
  • WWW,サーバー、ブラウザ、URL
IPアドレスとドメイン
  • グローバルIPアドレス、プライベートIPアドレス、クラス、DNSサーバーの役割
データベース
  • データベース管理システム
  • データベースモデル(階層型、ネットワーク型、リレーショナル型)
  • リレーショナルデータベース、構造、テーブル、正規化
  • SQL、関係演算、論理演算
システム開発
  • システム開発のプロセス、企画プロセス、ROI、要件定義プロセス
プログラム
  • そもそもプログラムとは?、プログラミング言語の分類、言語プロセッサ
  • プログラミング言語の種類と特徴
情報セキュリティ
  • サイバー攻撃の目的と手口、その対策
  • コンピュータウィルス
  • ネットワークのセキュリティ対策、セキュリティマネジメントの3大要素、故障対策
Excel
項目 内容
Excelの基本操作
  • ブックやワークシートの作成
  • 表示タブ
  • セルへのデータ入力とテーブルデザイン
  • 数式や関数を使用した演算の実行
  • SUM、AVERAGE、SUMIF、SUMIFS、COUNTIF、COUNTIFS
  • 【問題】商品ごとの合計
効率化のための裏技
  • ショートカットキー
  • コピー&ペースト、取り消しとやり直し、保存
  • シートの移動、行や列の追加・削除
  • [セルの書式設定]ダイアログの表示
  • トラブルシューティング
  • 保護(読み取り専用の設定)
見やすいデータの作成
  • 適切な行の高さに調整
  • 見出しとなるセルを固定
  • 単位の表記と数値の桁区切り
  • 文字は左揃え、数値は右揃え
  • 【演習】見栄えの良くないシートを整えましょう
Excelを用いたデータの抽出
  • LOOKUP、VLOOKUP、HLOOKUP
  • ピボットテーブル
データから規則性を見出すための機能
  • 条件付き書式
  • フィルター
連続データの入力
  • フィルハンドル
  • 【演習】連続データの作成
  • ROW関数
  • COLUMN関数
テーブル機能を使う
  • テーブルを使うメリット
  • テーブルの作成とデザイン設定
  • 集計行と合計値
  • スタイルの変更
結合を使わないための工夫
  • セル結合のデメリット
  • 選択範囲内で中央揃えの設定
Ctrl + Enterを使いこなす
  • 複数セルに同時入力
  • 【演習】実践で試す
よくあるトラブルの対処
  • 読み取り専用の設定
  • 復元機能
  • URLのリンク設定
ピボットテーブルの実践
  • ピボットテーブルの作成
  • 【演習】実践で試す
グラフの作成
  • 棒グラフの使いどころ
  • 折れ線グラフの使いどころ
  • 円グラフの使いどころ
  • 【演習】グラフの作成
  • 複数のグラフを重ねるときの作り方
VBA基礎
項目 内容
VBA開発の環境設定と基本操作
  • マクロとは
  • Visual Basic Editorの起動
  • コードの入力と実行
  • マクロの記録機能を使って作成する
  • オブジェクトとプロパティ・メソッド
プログラムの基礎
  • コンソール(イミディエイト)に出力
  • コメントアウト
  • 変数
  • データ型
  • 算術式と計算
  • 配列
セルの操作
  • セルの指定
  • セルに値の書き込み
  • 行、列の選択
  • セルの削除
  • セルの追加
ワークシートとワークブック
  • ワークシートの操作(追加、選択、名前変更、削除)
  • ワークブックの操作(ファイル生成、保存)
プログラムの基礎
  • 変数
  • データ型
  • 算術式と計算
  • プロシジャー
様々な制御構文
  • ループ処理(For Next構文)
  • ループ処理(DoLoop構文)
  • 条件分岐(IF Then構文)
  • 条件分岐(select Case構文)
  • With構文
  • ユーザー定義関数(引数、戻り値のありなし)
Excel VBA でよく使うメソッド
  • 検索
  • 最終行、最終列の取得
  • ソート
アルゴリズム問題
  • ループの練習
  • 条件分岐の練習
ユーザーフォーム
  • ユーザーフォームの挿入
  • コントロールの設置
  • ユーザーフォームのイベント処理
複数ファイルの一括処理
  • フォルダ構成、実務でのマクロ一式を作る考え方
  • ブックを開く
特殊な関数
  • 文字列を操作する関数
  • 数値を操作する関数
  • 日時を操作する関数
  • データの種類を判定する関数
  • 文字列の入出力に関する関数
演習
  • アルゴリズム問題10問
  • Excelファイルの転記を行う作業の自動化
  • ユーザーフォームの実践
システム開発基礎
項目 内容
請負ビジネス(提案から検収まで)
  • IT業界全体像
  • Sierとは、Sierの分類、規模での分類
  • 請負でのシステムの開発の流れ
  • 要件定義(背景、目的、機能、システム化の範囲、スケジュールなど)
  • 基本設計(業務フロー、機能一覧、画面レイアウト、遷移図、ER図など)
  • 詳細設計、開発
  • 単体テスト、結合テスト、運用テスト、検収
  • V字モデルの意味、PDCA
開発のための契約形態
  • SESと請負契約の違い
  • SESとは、SESの特徴
  • 労働者派遣契約との違い
パッケージ・サービス開発
  • パッケージ開発とは、サービス開発とは
  • 受託開発との違い
  • パッケージの例:ERPとは、ERPの例
  • サービス開発とクラウド
ウォーターフォール開発
  • ウォーターフォール開発とは、特徴
  • 大規模案件(複数の開発会社が関わる場合)の開発の流れ
  • 要件定義の詳細、要求定義と要件定義の流れ
  • 基本設計の詳細、アクティビティ図で問題を見つける
  • 詳細設計の詳細、データフロー図で扱うデータを見える化する
  • 要件定義での失敗はプロジェクトの失敗につながる
機能要件と非機能要件の違い
  • 機能要件とは
  • 3つの分類(画面、帳票、バッチ)
  • 機能要件の書き方(完成形イメージの文章化、提案依頼書(RFP))
  • 機能要件の書き方(背景や目的、事例)
  • 機能要件の書き方(必要な機能を洗い出す)
  • 機能要件の書き方(機能要件の選定)
  • 非機能要件とは
  • 非機能要件の失敗は運用フェーズで出る
  • 非機能要件のIPAでの6つの定義
  • 非機能要件の書き方(機能要件の検討後である必要がある)
  • 非機能要件の書き方(非機能要件グレードと可用性の継続性レベル)
  • 非機能要件の書き方(非機能要件の選定と実現難易度)
アジャイル開発
  • アジャイル開発とは
  • アジャイル開発の種類
  • スクラム開発とは
  • スクラム開発の優れた点
  • スクラム開発でのイベント
  • バックログ、スプリントプランニングミーティング
  • デイリースクラム、スプリントレビュー
  • スプリントレトロスペクティブ
ウォーターフォール開発とアジャイル開発の比較
  • 全体フローの違い、前提条件の違い
  • リスク発生と対応タイミングの違い
  • 仕様凍結と仕様変更許容の違い
  • アジャイルとウォーターフォールの組み合わせ
HTML/CSS/JavaScript基礎
項目 内容
Web概論・HTML基礎
  • Webの概要
  • ホームページの概要
  • HTMLの基本的なタグ
  • テーブル(表)
ハイパーリンクとマルチメディア
  • ハイパーリンク
  • 画像とWebにおける色指定
  • 動画
  • 音声
フォーム
  • フォームとは
  • フォームのパーツ(基本)
  • フォームのパーツ(応用)
セマンティックコーディングとWeb制作フロー
  • HTMLの変遷
  • セマンティック・コーディング
  • Web制作フロー
  • 画像の書き出し
  • HTMLのコードチェック
CSS基礎
  • CSSとは
  • CSSのルール
  • セレクター
  • フォント、テキストのスタイリング
  • 疑似クラス
CSSレイアウト
  • CSSレイアウト1
  • CSSレイアウト2
  • デザインのプロパティ
  • 背景とボーダー画像
  • その他スタイル指定
HTML構築(Dreamweaver/VSCode)
  • オーサリングツールとは
  • コーディングに入る前
  • HTMLコードの記述
CSS構築(Dreamweaver/VSCode)
  • CSSコーディング
  • 開発者ツール
  • CSS演習
  • サーバーへのアップロード
メディアクエリ・Webフォント・CSSアニメーション
  • メディアクエリ
  • Webフォント
  • 疑似要素
  • グラデーション
  • trasnsformプロパティー
  • トランジション・アニメーション
JavaScript基礎1
  • JavaScriptの概要と書式
  • JavaScriptの命令
  • 変数・演算子
  • 条件・ループ
  • 関数とイベント
JavaScript基礎2
  • DOMの仕様と要素ノードの操作
  • 属性ノードとテキストノード
  • Googleマップの導入
jQuery
  • jQueryの基本
  • jQueryにおけるイベント処理
  • jQueryの実践
  • jQueryプラグインの利用
データベース
項目 内容
データベース概要
  • データベースとは
  • データモデル
  • リレーショナルデータベースの構造
  • データベースサーバーの位置づけ
  • SQLとは
  • CRUDとは
データベースの操作
  • コマンドでの操作(CUI)
  • PHPMyAdminでの操作(GUI)
  • 基本操作(起動、ログイン)
  • データベースとテーブルの操作
  • データ型
  • オプション指定
  • データの操作(INSERT、SELECCT、UPDATE、DELETE)
条件指定
  • WHERE句1(比較演算子、論理演算子)
  • WHERE句2(between、LIKE、IN、NOT IN、NOT)
  • ソート(ORDER BY)
  • 表示件数の制御(LIMIT、OFFSET)
リレーション、キー
  • リレーションとは
  • 属性、組、リレーションシップ
  • キーとは
  • 主キー、複号キー、候補キー、外部キー
ALTERコマンド
  • テーブル名の変更
  • 列の追加、削除、変更
制約
  • 制約とは
  • UNIQUE、PRIMARY KEY、CHECK、NOT NULL、DEFAULT
関数
  • 数値関数
  • 文字列関数
  • 日付関数
  • 集約関数
  • 変換関数
グループ化
  • group by
  • having
副問い合わせ(サブクエリ)
  • 副問い合わせとは
  • FROMを用いる方法
  • WHEREを用いる方法
  • HAVINGを用いる方法
結合
  • 結合とは(交差、内部、全外部、右外部、左外部の概要)
  • 内部結合(INNER JOIN)
  • 外部結合(LEFT JOIN)
トランザクション、ロック
  • トランザクションとは
  • 文法(宣言、コミット、ロールバック)
  • ロックとは
  • 排他ロック、共有ロック
正規化
  • 正規化とは
  • 第一正規形
  • 第二正規形
  • 第三正規形
設計
  • システム開発のワークフロー
  • 画面設計
  • 画面遷移
  • データベース設計
  • ER図
  • 実体、属性、関連
Git
項目 内容
Gitの概念と初期設定
  • Gitとは
  • Gitの歴史
  • GitHubとは
  • Git、SourceTreeのインストール
  • Gitの初期設定
  • よく使うOSのコマンド
  • Gitの基本的な仕組み
  • Gitの操作の流れ
  • Gitのデータ管理の仕組み
  • Gitの使い方
Gitの基本操作
  • 変更をステージへ追加
  • 変更の記録
  • 現在の状況を確認する
  • 変更履歴の確認
  • ファイル削除・移動の記録
  • バージョン管理しないファイル
  • ファイルへの変更の取り消し
  • ステージした変更の取り消し
  • 直前のコミットのやり直し
リモートリポジトリ
  • リモートリポジトリとは
  • GitHub上のリポジトリの利用
  • Backlog上のリポジトリの利用
  • リモートリポジトリの追加
  • リモートから取得(フェッチ編)
  • リモートから取得(プル編)
  • フェッチとプルの使い分け(プル編)
  • リモートから取得(リモートの情報の確認)
  • リモートを変更・削除(プル編)
ブランチ
  • ブランチとは
  • ブランチの仕組み
  • ブランチの作成、切り替え
  • 変更のマージ
コンフリクト
  • コンフリクトとは
  • コンフリクトの解決、防ぎ方
  • ブランチを変更・削除
  • ブランチを利用した開発の流れ
  • プルリクエストの流れ
UML
項目 内容
概要
  • UMLとは
  • モデルとは
  • 13あるダイアグラムは、6つの構造図と7つの振る舞い図からなる
クラス図
  • オブジェクト図とクラス図
  • クラス図作成の練習1
  • 可視性、継承、多態性、他
  • クラス図作成の練習2
ユースケース図
  • ユースケース図の基本
  • ユースケース図の作成練習
アクティビティ図
  • アクティビティ図の基本
  • ワークフロー、イベントフロー
  • アクティビティ図の作成練習
相互作用図
  • シーケンス図
  • シーケンス図の作成練習
課題
  • 課題:各種の図で表現しよう
アルゴリズム
項目 内容
アルゴリズム概要
  • アルゴリズムとは
  • アルゴリズムの種類
  • 計算量の評価
探索
  • 二分探索
  • 効率の比較
  • 二分探索を体験する
組み合わせ爆発
  • ハノイの塔
  • 経路探索の計算量
初等的ソート
  • 選択ソート
  • バブルソート
  • 挿入ソート
  • ソートアルゴリズムを体験する
高等的ソート
  • 再帰
  • マージソート
  • マージソートを体験する
プログミングに役立つアルゴリズム
  • フローチャート作成
  • ユークリッドの互除法
  • エラトステネスのふるい
データ構造
  • リスト
  • スタック
  • キュー
  • ハッシュ
  • 練習
グラフ
  • 無向グラフ
  • 有向グラフ
  • 重み付き無向グラフ
  • 重み付き有向グラフ
グラフの探索
  • 深さ優先探索
  • 幅優先探索
  • ダイクストラ法
  • 練習
色々なアルゴリズムの紹介
  • 検索エンジンのアルゴリズム
  • ページランクの仕組み
  • 画像認識のアルゴリズム
  • 動画像処理のアルゴリズム
  • 公開鍵暗号方式
その他
  • 機械学習
  • 遺伝的アルゴリズム
  • ヒューリスティック探索
  • その他
C#
項目 内容
C#とは
  • 用途、C、C++との違い
  • 環境構築(Visual Studio)
プロジェクト
  • プロジェクトの作成と構造
  • mainメソッド
  • Hello Worldの表示
  • 様々なコンソールへの出力
基礎文法1
  • 変数とデータ型
  • キャスト
  • 基本的な演算子
  • 配列
  • ループ処理1for文
  • ループ処理2while文
  • 配列の要素をループで順番に取得
  • 演習:文法トレーニング(コンソール出力、配列、ループ)
基礎文法2
  • 条件分岐1(if-else)
  • 条件分岐2(switch)
  • 複雑なループ処理(breakとcontinue)
  • 演習:文法トレーニング(ループと条件分岐の組み合わせ)
クラスの文法1
  • クラスとオブジェクトの概要
  • フィールド
  • 演習:名前を保持するクラスの作成とオブジェクト生成
クラスの文法2
  • メソッドの利用
  • 演習:足し算をするクラスの作成とオブジェクト生成
クラスの文法3
  • コンストラクター
  • アクセス修飾子とカプセル化
  • プロパティ
  • (参考)静的クラス
  • 演習:単純なRPGの作成1(キャラ作成)
  • 演習:単純なRPGの作成2(1回ランダムにダメージを与える)
  • 演習:単純なRPGの作成3(倒れるまでランダムにダメージを与える)
フォームアプリの基本
  • フォームアプリとは
  • プロジェクトの作成
  • Windowsフォームデザイナーとツールボックスの使い方
アプリ作成
  • テキストボックスの作成
  • ボタンの作成
  • ラベルの作成
  • 各種csファイルの構成確認
  • イベントハンドラの作成
  • 演習:足し算アプリの作成
  • 演習:おみくじアプリの作成
クラスの文法4
  • (復習)単純なRPGの作成(キャラ作成)
  • 継承
  • オーバーライド
  • オーバーロード
  • 抽象クラス
  • インターフェイス
  • 抽象クラスとインターフェイスの違い・使いどころ
  • 演習:継承を用いたRPGの作成
コレクション
  • コレクションとは
  • List
  • Dictionary
  • HashSet
  • 複雑なコレクションの操作(Listの各要素がDictionaryのパターン)
  • 演習:コレクションを用いたアルゴリズム問題1
  • 演習:コレクションを用いたアルゴリズム問題2
例外
  • 例外とは
  • 例外処理
日時の操作
  • 現在時刻の取得と表示
  • 任意の時刻を表示
  • 日の差分を求める
  • 時間・分・秒の差分を求める
ファイル操作
  • ファイル書き込み
  • ファイル読み込み
  • ファイルの存在確認
  • 新規ファイル作成
  • 演習:アクセスカウンターの作成(日時+アクセス数を書き込む)
アプリ作成
  • 釣りアプリの概要(複数スポットから1つ選んで魚を釣る。3回釣った合計点を出す)
  • 画面作成
  • 各クラスの作成(魚エンティティ、魚リスト、ゲーム、スポット)
C#開発演習
項目 内容
コンソールでRPG作成
  • 攻撃とゲームクリア・ゲームオーバー
  • 仲間と敵を増やす
  • 継承とオーバーライドの活用
  • 保存機能とレベルアップ
  • ゲーム性の向上
テキストエディタ開発
  • メニューの作成
  • 変数
  • リサイズ対応
  • 「名前を付けて保存」機能
  • 「上書き保存」機能
  • 「名前を付けて保存」機能
  • フォントの設定ダイアログ
  • 「アンドゥ」機能
  • クリップボードを利用する
  • 「印刷」機能
  • インストーラの作成
Excelの操作
  • シートの追加と削除
  • セルの書式設定
  • ファイルの入出力
  • 複数ファイルの操作
電卓アプリの開発
  • 要件確認
  • テンプレートの利用
  • 20個のボタンを配置、設定
  • リサイズ対応
  • フォントの設定ダイアログ

講座のお問い合わせ

講座のお申し込みから受講開始までは以下の流れとなります。また、検討段階でのお問い合わせや助成金利用についてのご相談も承っています。

  1. フォームよりお問い合わせ
  2. 弊社よりご入金方法やその他手続きについてご案内
  3. お支払い手続き
  4. 受講方法のご案内
  5. 受講開始
会社名必須
部署名必須
お名前必須
ふりがな必須
電話番号必須
メールアドレス必須
お支払方法必須
 
 
備考
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

プライバシー保護のため暗号化通信を使用しています。
このページの上へ