C#・.NETASP.NET Core MVC研修Webアプリケーション開発の演習を通じて実践力を身につける

インターネット・アカデミーのC#研修では、MicrosoftのVisual Studioを使用してデスクトップアプリケーションの開発手法を学びます。業務効率化ツールの開発や、外販システムの運用保守などに必要なスキルを身につけます。

インターネット・アカデミーの研修サービスは、貴社の要望に合わせて研修内容のカスタマイズができるため、自社内の業務支援ツールの開発を想定した演習を行うこともできます。

期待できる効果

  • 現場配属した新人がスムーズに実務を行え、開発現場の業務効率が高くなる
  • 基本スキルが身につくことで先輩社員の教育の負担が大幅に軽減できる
  • 外販システムの保守・運用の案件に携われるようになる
研修前
  • 新人エンジニアとのコミュニケーションや、先輩社員が教育に時間を割くうえでの負担が大きかった
  • 社内エンジニアのスキルのばらつきが大きく、開発効率が低かった
研修後
  • 研修で新人エンジニアの技術理解が進んだことで、開発業務がスムーズに進み社内教育の負担も軽減された
  • エンジニアのプログラミングスキルの底上げができ、開発効率が改善された
さまざまな企業から選ばれています
ASP.NET Core MVC研修について相談する

ASP.NET Core MVC研修の特徴

  • 特徴1実務に直結するスキルが身につく
    実務に直結するスキルが身につく

    知識のインプットだけでなく、実際にプログラミングでシステム開発する演習を行うため、実務に直結するスキルを身につけます。

  • 特徴2研修のカスタマイズができる
    研修のカスタマイズができる

    貴社の業務上の課題感や目的に合わせて、カリキュラムや研修スケジュールを柔軟にカスタマイズできます。お気軽にご相談ください。

  • 特徴3研修の成果を可視化できる
    研修の成果を可視化できる

    学習管理システム(LMS)での進捗管理はもちろん、日報、理解度テストの結果、開発した成果物など、様々な角度から研修効果を測定できます。

研修カリキュラム

Webアプリケーション開発の演習を通じて実践力を身につける「ASP.NET Core MVC研修」

ASP.NET Core MVCのアーキテクチャ構成・Razorの理解を深め、MVCデザインパターンをベースとしたWebアプリケーション開発について学びます。演習は、Visual BasicまたはC#から選ぶことが可能で、クライアントサイド開発や認証機能の実装など、実務で活用できる知識を習得します。

対象者
  • ASP.NET Core MVCを使用している開発現場に配属予定の方
  • SIerなどシステム会社とのやり取りを担当されている方
  • 社内の業務効率化のためのデスクトップアプリを開発したい方
研修の目的
  • システム部門に配属予定の新人にC#の基本を学ばせ、スムーズに現場配属できるようにしたい
  • プログラミングの基本を学ぶことでシステム会社への的確な指示出しをできるようにしたい
  • 自社の業務効率化を行うために、社内で自社専用のデスクトップアプリを開発できるようにしたい
ASP.NET Core MVC研修について相談する
ASP.NET Core MVC
項目 内容
ASP.NETの概要
  • ASP.NETの全体像
  • Webフォームの問題点
  • ASP.NET Core MVC利用のための環境
ASP.NET MVCの基本1
  • プロジェクトの作成
  • コントローラーの基本
  • Hello world
  • ルーティングの基礎を理解する
  • ビューの基本
ASP.NET MVCの基本2
  • コントローラーからViewへのデータの受け渡し
  • _Layout.cshtml
  • 演習:コントローラーとViewの連携
モデル連携
  • フォームデータの扱い
  • モデルの連携
  • 演習:コントローラーとモデルの連携
Scaffolding機能による開発
  • Entity Frameworkの基礎知識
  • コードファーストとデータファースト
  • 演習:Scaffoldingの実装
  • 一覧画面の作成(Indexアクション)
  • 詳細画面の作成(Detailsアクション)
  • 新規登録画面の作成(Createアクション)
  • 入力フォームの作成(Createアクション)
  • 編集画面の作成(Editアクション)
  • 削除画面の作成(Deleteアクション)
ビュー開発1
  • Razor構文
  • 演習:Razor構文の練習
  • フォーム関連のビューヘルパー
  • 制御構文(コードブロック)
  • アノテーションによる表示ラベルの変更
  • 入力値の検証
  • 演習:各種機能を実装してみよう
ビュー開発2
  • 検索機能
  • 演習:完全一致の検索機能の実装
  • 演習:部分一致の検索機能の実装
  • ページングの考え方
  • 演習:ページング機能の実装
モデル開発
  • データモデルの作成
  • マイグレーション
  • LINQとは
  • SQL命令を直接指定する
  • トランザクション処理を実装する
  • 演習:各種機能を実装してみよう
開発演習
  • 演習:開発テーマ確認
  • 演習:各自での開発
  • 演習:発表
開発演習
  • RESTful APIを用いた開発
  • API利用のための復習
  • 開発演習

時間数・日程

14時間
※カリキュラム内容や時間数のカスタマイズができますので、お気軽にご相談ください。
※開催日程は貴社のご要望をお伺いしご提案いたします。

料金体系

受講者数や時間数に応じて変動します。また、カリキュラム内容のカスタマイズや講師派遣などのご要望に応じて変動いたします。ご予算にあわせてのご提案もできますので、お気軽にお問い合わせください。

ASP.NET Core MVC研修について相談する

受講形式

インターネット・アカデミーの研修は、さまざまな形式に対応しています。「基礎はeラーニングで演習は集合研修」「講師派遣とリモートを組み合わせる」など、複数の形式の併用もできますので、お気軽にご相談ください。

  • リモート集合研修
  • 実地での集合研修
  • 講師派遣
  • eラーニング

Web開発会社の開発・マネジメントのノウハウをカリキュラム化現場の実務が研修で学べる

インターネット・アカデミーのグループ会社ではWeb開発・Saasサービスを手掛けています。実務で用いられている開発ノウハウをカリキュラム化し、研修で還元しています。

理解度チェック・アセスメントなど学習効果を可視化できる学習管理システム(LMS)

インターネット・アカデミーの学習管理システム(LMS)では「研修後の知識定着度を可視化したい」「社内報告のためのアセスメントがほしい」など、研修担当者の悩みにこたえる機能を搭載。学習の進捗管理から、さまざまな角度からの研修効果測定が行えます。

  • 研修テーマごとに受講した社員の理解度をダッシュボードで確認できます。
  • テストの結果を元に社員ごとのスコアをグラフで可視化。社内の平均スコアとの比較もできます。
  • 受講態度や理解度といった講師からのフィードバックによる定性評価にも対応しています。

C#・C言語系の研修を受けた企業からのコメント

EDWIN

私が信頼しているエンジニアの方々から「インターネット・アカデミーの研修はとてもよい」と進めていただいたことが一番の決め手でした。評判通り、研修の質が高く、インストラクターの方が丁寧に1からC#の解説をしてくださったので、とてもよかったです。
インタビューを見る

工機ホールディングス株式会社

文系出身の新入社員2名はIT初心者だったのですが、基本から学べるコースでしたので、初めて習った言語やサーバーなどインフラ系の内容も理解ができたと言っていました。講師の方に丁寧にフォローしていただき、理解を深める事が出来たようです。
インタビューを見る

ASP.NET Core MVC研修について相談する

厚生労働省の助成金で研修費用を最大75%削減IT・DX研修に役立つ助成金

インターネット・アカデミーのIT研修では、要件を満たすことで厚生労働省の人材開発支援助成金が利用できます。研修費用に対する経費助成と、受講中の賃金に対する賃金助成の両方が支給されます。

この助成金制度ではいくつかのコースが用意されており、研修目的に合わせて使用できる制度をご提案いたします。

経費助成+賃金助成
※eラーニングの場合、賃金助成は支給されません。
DX人材育成の研修で使える
事業展開等リスキリング支援コース/人への投資促進コース
  経費助成 賃金助成
中小企業 75% 1000(1人1時間)
大企業 60% 500(1人1時間)

経済産業省のDX認定を取得している企業は、研修テーマを問わず「人への投資促進コース」が利用できます。

助成金を使った研修の事例紹介や、貴社が研修を行った場合に支給される助成額シミュレーションも承っています。お気軽にご相談ください。

助成金について相談する

IT研修・DX人材育成についてのご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談ができます
  • 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
  • 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
  • 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい
会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ