ITエンジニア育成ITエンジニア育成総合研修(PHP版)プロジェクト管理から開発技術まで総合的に学習

期待できる効果
  • システム開発のワークフローや開発手法を知ることで状況に応じた対応ができるようになる
  • 新入社員が開発現場でスムーズに業務に入れるようにする
  • PHP/Laravelによる効率的なWebアプリケーション開発ができるようになる

ITエンジニア育成総合研修(PHP版)では、システム開発のワークフローなどプロジェクト進行の基本とプログラミング言語、データベースについて学習する「システム開発研修(PHP版)」の内容に加えて、サーバー、AWSの知識を身につけます。システム開発の演習も行いますので、実践的なスキルを身につけることができます。 システム開発に関する知識を総合的に学べるのが特徴です。

ITエンジニア育成総合研修はPython版Java版C#版にも対応しています。

さまざまな企業から選ばれています

Before

  • 新人エンジニアとのコミュニケーションや、先輩社員が教育に時間を割くうえでの負担が大きかった
  • 社内エンジニアのスキルのばらつきが大きく、開発効率が低かった

After

  • 研修で新人エンジニアの技術理解が進んだことで、開発業務がスムーズに進み社内教育の負担も軽減された
  • エンジニアのプログラミングスキルの底上げができ、開発効率が改善された
デジタル人材育成・研修について相談する

ITエンジニア育成総合研修(PHP版)の特徴

  • 特徴1実務に直結するスキルが身につく
    実務に直結するスキルが身につく

    研修では、PHPで躓きやすいポイントを中心に演習しながら進めていくので、研修後すぐに実務に生かすことができます。

  • 特徴2研修のカスタマイズができる

    貴社の業務上の課題感や目的に合わせて、カリキュラムや研修スケジュールを柔軟にカスタマイズできます。お気軽にご相談ください。

  • 特徴3研修の成果が確認できる

    学習管理システム(LMS)での進捗管理はもちろん、日報、理解度テストの結果、開発した成果物など、様々な角度から研修効果を測定できます。

研修カリキュラム

システム開発総合研修(PHP版)

ITエンジニア育成総合研修(PHP版)では、要件定義や基本設計、詳細設計、開発、単体テスト、結合テストなどの開発フローの全体像や、ウォーターフォール開発、スクラム開発などの開発手法について把握したうえで、プログラミングやサーバーの知識を身につけます。

プログラミング言語は、PHPを学習。PHPで、フォームや掲示板などの機能を作りながら、プログラムのロジックを理解していきます。その後、データベースとの連携やクッキーやセッションを用いたログイン機能を有した顧客管理システムや在庫管理アプリケーションを開発します。また、Laravelによる開発のメリットや、実際の開発方法についても学習し、実務での開発効率を向上させます。

サーバーはLinuxとAWSを学習します。Linuxの基本的なコマンド操作の方法から、アクセス権限やユーザー管理、ソフトウェアのインストール方法、ネットワークやセキュリティの基礎知識、サーバーの運用管理方法についても理解を深めます。また、AWSはサービスの特徴について学んだうえで、アカウントの作成方法、ネットワーク設定、サーバー接続、セキュリティ設定など、サーバー立ち上げに必要なスキルを演習しながら習得していきます。

対象者

  • システム開発業務に携わる新入社員の方
  • PHP/Laravelを使用している開発現場に配属予定の方
  • システム開発に関する知識を幅広く身につけたい方

研修の目的

  • 開発現場に配属する新人に開発のワークフローを学ばせて、スムーズに業務が行えるようにしたい
  • PHP/Laravelだけでなく、開発のワークフローもあわせて学習することでプロジェクト全体を俯瞰して開発に取り組めるようになりたい
  • プログラミングからサーバーまでシステムに関する知識を身につけることで開発の質を高めたい
デジタル人材育成・研修について相談する
システム開発基礎
項目 内容
請負ビジネス(提案から検収まで)
  • IT業界全体像
  • Sierとは、Sierの分類、規模での分類
  • 請負でのシステムの開発の流れ
  • 要件定義(背景、目的、機能、システム化の範囲、スケジュールなど)
  • 基本設計(業務フロー、機能一覧、画面レイアウト、遷移図、ER図など)
  • 詳細設計、開発
  • 単体テスト、結合テスト、運用テスト、検収
  • V字モデルの意味、PDCA
開発のための契約形態
  • SESと請負契約の違い
  • SESとは、SESの特徴
  • 労働者派遣契約との違い
パッケージ・サービス開発
  • パッケージ開発とは、サービス開発とは
  • 受託開発との違い
  • パッケージの例:ERPとは、ERPの例
  • サービス開発とクラウド
ウォーターフォール開発
  • ウォーターフォール開発とは、特徴
  • 大規模案件(複数の開発会社が関わる場合)の開発の流れ
  • 要件定義の詳細、要求定義と要件定義の流れ
  • 基本設計の詳細、アクティビティ図で問題を見つける
  • 詳細設計の詳細、データフロー図で扱うデータを見える化する
  • 要件定義での失敗はプロジェクトの失敗につながる
機能要件と非機能要件の違い
  • 機能要件とは
  • 3つの分類(画面、帳票、バッチ)
  • 機能要件の書き方(完成形イメージの文章化、提案依頼書(RFP))
  • 機能要件の書き方(背景や目的、事例)
  • 機能要件の書き方(必要な機能を洗い出す)
  • 機能要件の書き方(機能要件の選定)
  • 非機能要件とは
  • 非機能要件の失敗は運用フェーズで出る
  • 非機能要件のIPAでの6つの定義
  • 非機能要件の書き方(機能要件の検討後である必要がある)
  • 非機能要件の書き方(非機能要件グレードと可用性の継続性レベル)
  • 非機能要件の書き方(非機能要件の選定と実現難易度)
アジャイル開発
  • アジャイル開発とは
  • アジャイル開発の種類
  • スクラム開発とは
  • スクラム開発の優れた点
  • スクラム開発でのイベント
  • バックログ、スプリントプランニングミーティング
  • デイリースクラム、スプリントレビュー
  • スプリントレトロスペクティブ
ウォーターフォール開発とアジャイル開発の比較
  • 全体フローの違い、前提条件の違い
  • リスク発生と対応タイミングの違い
  • 仕様凍結と仕様変更許容の違い
  • アジャイルとウォーターフォールの組み合わせ
データベース
項目 内容
データベース概要
  • データベースとは
  • データモデル
  • リレーショナルデータベースの構造
  • データベースサーバーの位置づけ
  • SQLとは
  • CRUDとは
データベースの操作
  • コマンドでの操作(CUI)
  • PHPMyAdminでの操作(GUI)
  • 基本操作(起動、ログイン)
  • データベースとテーブルの操作
  • データ型
  • オプション指定
  • データの操作(INSERT、SELECCT、UPDATE、DELETE)
条件指定
  • WHERE句1(比較演算子、論理演算子)
  • WHERE句2(between、LIKE、IN、NOT IN、NOT)
  • ソート(ORDER BY)
  • 表示件数の制御(LIMIT、OFFSET)
リレーション、キー
  • リレーションとは
  • 属性、組、リレーションシップ
  • キーとは
  • 主キー、複号キー、候補キー、外部キー
ALTERコマンド
  • テーブル名の変更
  • 列の追加、削除、変更
制約
  • 制約とは
  • UNIQUE、PRIMARY KEY、CHECK、NOT NULL、DEFAULT
関数
  • 数値関数
  • 文字列関数
  • 日付関数
  • 集約関数
  • 変換関数
グループ化
  • group by
  • having
副問い合わせ(サブクエリ)
  • 副問い合わせとは
  • FROMを用いる方法
  • WHEREを用いる方法
  • HAVINGを用いる方法
結合
  • 結合とは(交差、内部、全外部、右外部、左外部の概要)
  • 内部結合(INNER JOIN)
  • 外部結合(LEFT JOIN)
トランザクション、ロック
  • トランザクションとは
  • 文法(宣言、コミット、ロールバック)
  • ロックとは
  • 排他ロック、共有ロック
正規化
  • 正規化とは
  • 第一正規形
  • 第二正規形
  • 第三正規形
設計
  • システム開発のワークフロー
  • 画面設計
  • 画面遷移
  • データベース設計
  • ER図
  • 実体、属性、関連
PHP
項目 内容
PHPの概要・基本文法
  • PHPの概要
  • XAMPP
  • PHPの基本文法
  • 基本的な構文
Webプログラムの基礎
  • 関数
  • ビルトイン関数
  • ユーザー定義関数
  • 環境変数
フォーム
  • フォーム処理
  • プログラムの処理
  • お問い合わせページ作成
掲示板
  • 掲示板の基礎
SQL基礎
  • オブジェクト指向
  • データベース
  • PDO
クッキーとセッション
  • セッション
  • Webシステムの仕様設計
  • 顧客管理アプリケーションの作成
在庫管理アプリケーションの作成
  • 在庫管理アプリケーションの作成の流れ
  • 商品登録の機能
  • フォルダ構成
  • プログラムコード
デバッキングとセキュリティ対策
  • デバッキング
  • セキュリティ(基礎)
  • セキュリティ(応用)
  • 様々なライブラリ
Laravel基礎
項目 内容
Laravelの概念と環境構築
  • Laravelの概要
  • 開発環境構築
  • アプリケーションの作成
  • ルーティングとviewファイル
お問い合わせフォームの構築
  • MVCのController
  • シンプルなお問い合わせフォームの作成(確認画面まで)
  • 入力値のチェック(バリデーション)
  • アセットの利用
データベース操作1
  • データベースの利用の準備
  • データベースへのデータ登録
  • データの一覧表示
データベース操作2
  • データの削除
  • データの修正
  • ファサードとヘルパ関数
  • 演習:掲示板アプリの作成
Laravel実践
項目 内容
画像のアップロード・表示、検索機能の実装
  • 画像のアップロードと表示
  • 検索機能
ログイン認証機能
  • ログイン認証
  • Laravel Breeze
  • 暗号化(ハッシュ化)とは
  • Tailwind
Laravelにおけるセキュリティ対策
  • セキュリティ対策
  • SQLインジェクション対策
  • CSRF
  • クロスサイトスクリプティング
  • セッションインジェクション対策
  • 暗号化による対策
  • 気を付けるべきシーン(ユーザーによる入力)
  • ファサードを使ったセキュリティ対策
リレーション
  • リレーションとは
  • 1対1リレーションとは
  • 多対1リレーションとは
  • 多対多リレーションとは
サーバー
項目 内容
Linuxの基礎
  • Linuxの基本操作
  • コマンド操作
  • ファイルとディレクトリ
  • ファイルの作成
  • ファイルの操作
  • ディレクトリの操作
運用作業のコマンド
  • ファイルの内容を閲覧
  • コマンドを利用した処理
  • リンクファイルの作成
  • ファイル検索と実行パス
アクセス権限とユーザー管理
  • 管理者でコマンド実行
  • ユーザーとパスワード管理
  • グループの管理
  • ファイルアクセス権と所有者
  • シャットダウン
ソフトウェアのインストールと管理
  • クラス定義の基本
  • yumパッケージ管理
  • ソースコードからのインストール
  • ソフトウェアインストールの実践
ネットワークの構築
  • ネットワークの基礎知識
  • IP(Internet Protocol)
  • TCPとUDP
  • ネットワーク設定
パケットフィルタリング設定
  • パケットフィルタリングの概要
  • パケットフィルタリングの状況確認
ネットワークトラブルシューティング
  • デーモン起動の設定
  • 時刻の設定
  • ネットワークトラブルシューティング
システム運用業務
  • ログの確認とバックアップ
  • プロセスの概要
  • 定期的にプログラム実行
  • システム管理の日常業務シュミレーション
Webサーバー
  • Apacheの設定
  • Apacheの高度な設定
データベースサーバー
  • データベース設定
  • SQL
  • データベース連携
システムリソース管理と緊急時対応
  • システムリソースの概要
  • システムの状況確認
  • sarによるリソース状況の記録と確認
  • リソースに関するトラブルシューティング
  • 緊急時のシングルユーザーへの切替
  • ハードウェア障害やシステム起動不能時対応
Linuxインストール・LPIC試験対策
  • インストール方法
  • LPIC試験対策
AWS
項目 内容
クラウドリテラシー
  • クラウドコンピューティングの特徴
  • クラウドのサービスモデル
  • クラウドとオンプレミスの違い
AWSサービスの全体像
  • AWSの全体像
  • 主要なサービス
AWSマネジメントコンソール(演習)
  • ログイン画面とルートとIAM
  • 基本用語と使い方
クラウドを実現する技術
  • データセンターと仮想化
  • 仮想化技術とメリット
AWSの各サービス
  • AWSの分野別のサービス
  • AWSの管理系のサービス
EC2(サーバー構築:演習)
  • インスタンスの作成
  • AMI、インスタンスタイプとは
  • キーペア、セキュリティループの作成
  • ブラウザ経由でSSHアクセス
  • TeraTermでSSHアクセス
  • Apacheのインストールと起動設定
AWSの費用(演習)
  • 各サービスごとの料金体系
  • 見積もり計算の使い方
VPC
  • VPCとは
  • AWSにおけるネットワークの考え方
  • サブネットとCIDR
VPC(ネットワーク:演習)
  • VPCの作成
  • リージョンとAZ
  • サブネットの作成
  • ルーティングを設定
EC2(自作VPCでサーバー構築:演習)
  • VPCとサブネットを指定
  • 自作VPCでWebサーバー構築
  • PHPのインストール
  • PHPの実行
停止と終了と料金について(演習)
  • 各AWSサービスの終了の仕方
補足事項
  • Elastic IPとは
  • Route 53とは
DB接続の基本(演習)
  • EC2でDBのインストール
  • EC2内でPHPからDBアクセス
RDS
  • RDSとは
  • EBSとは
  • Amazon Auroraとは
RDS(DBサーバー構築:演習)
  • EC2でDBのインストール
  • EC2内でPHPからDBアクセス
DB接続の基本(演習)
  • セキュリティグループの設定
  • プライベートサブネットの作成
  • インターネットGWの作成
  • ルーティングの設定
  • RDSを設置
  • WebサーバーからRDSに接続
  • RDSインスタンスの削除方法
既修者向け(演習)
  • WebサーバーとDBサーバー構築
  • Wordpressのインストール
  • Wordpressサイトの公開
IAM概要
  • IAMユーザー、グループ、ポリシー
  • アクセスキーとシークレットキー
  • IAMロールとは
セキュリティ(演習)
  • IAMユーザー作成
  • IAMグループ作成
  • IAMロールの作成と割り当て
S3概要
  • S3とは
  • 料金体系と用語解説
S3(演習)
  • ストーレジクラスとは
  • S3のバケット作成と基本操作
  • S3のアクセス制御の設定
  • アップロードとファイル確認
  • 静的Webホスティングの設定
S3の操作(演習)
  • Pythonのインストール
  • boto3とアクセス許可設定
  • PythonでS3内のファイルを操作
S3の応用(演習)
  • PythonでS3内のファイル情報を取得
  • PythonでS3内にCSVファイルを生成
運用支援サービス
  • CloudWatch
  • SNS、SMS
  • 請求アラーム
その他のサービス
  • CloudFront
  • Lambda

時間数・日程

80時間
※カリキュラム内容や時間数のカスタマイズができますので、お気軽にご相談ください。
※開催日程は貴社のご要望をお伺いしご提案いたします。

料金体系

受講者数や時間数に応じて変動します。また、カリキュラム内容のカスタマイズや講師派遣などのご要望に応じて変動いたします。ご予算にあわせてのご提案もできますので、お気軽にお問い合わせください。

デジタル人材育成・研修について相談する

受講形式

インターネット・アカデミーの研修は、さまざまな形式に対応しています。「基礎はeラーニングで演習は集合研修」「講師派遣とリモートを組み合わせる」など、複数の形式の併用もできますので、お気軽にご相談ください。

  • リモート集合研修
  • 実地での集合研修
  • 講師派遣
  • eラーニング

Web開発会社の開発・マネジメントのノウハウをカリキュラム化現場の実務が研修で学べる

インターネット・アカデミーのグループ会社ではWeb開発・Saasサービスを手掛けています。実務で用いられている開発ノウハウをカリキュラム化し、研修で還元しています。

理解度チェック・アセスメントなど学習効果を可視化できる学習管理システム(LMS)

インターネット・アカデミーの学習管理システム(LMS)では「研修後の知識定着度を可視化したい」「社内報告のためのアセスメントがほしい」など、研修担当者の悩みにこたえる機能を搭載。学習の進捗管理から、さまざまな角度からの研修効果測定が行えます。

  • 研修テーマごとに受講した社員の理解度をダッシュボードで確認できます。
  • テストの結果を元に社員ごとのスコアをグラフで可視化。社内の平均スコアとの比較もできます。
  • 受講態度や理解度といった講師からのフィードバックによる定性評価にも対応しています。

システム開発系の研修を受けた企業からのコメント

アットホーム株式会社

「現場で活用できる最新のITスキルを学べること」も近年は気にしていました。以前利用していた研修機関の研修において「今は使われない古いバージョンの技術を教えられた」という失敗を経験したからです。それに対してインターネット・アカデミーのカリキュラムは最新のものであり、さらに弊社で扱っている技術とずれていないということを確認できたので安心して研修を依頼することができました。
インタビューを見る

シャープディスプレイテクノロジー株式会社

インフラからソフトウエア開発、プロジェクトマネジメントに至るまでのIT用語を理解し、先輩社員と齟齬なく会話ができる状態を最低レベルとして作りたいと思っていました。短期間の研修で知識をつめこんだ中でも、成果物が出せるようになっていました。
インタビューを見る

デジタル人材育成・研修について相談する

助成金で費用負担を軽減

インターネット・アカデミーのIT研修では、要件を満たすことで厚生労働省の人材開発支援助成金が利用できます。研修費用に対する経費助成と、受講中の賃金に対する賃金助成の両方が支給されます。

この助成金制度ではいくつかのコースが用意されており、研修目的に合わせて使用できる制度をご提案いたします。

経費助成+賃金助成
※eラーニングの場合、賃金助成は支給されません。
DX人材育成の研修で使える
事業展開等リスキリング支援コース
  経費助成 賃金助成 年間限度額
中小企業 75% 960(1人1時間) 1億
大企業 60% 480(1人1時間) 1億
新卒研修など幅広いテーマの研修で使える
人材育成支援コース
  経費助成 賃金助成 年間限度額
中小企業 45% 760(1人1時間) 1000万
大企業 30% 380(1人1時間) 1000万円

助成金を使った研修の事例紹介や、貴社が研修を行った場合に支給される助成額シミュレーションも承っています。お気軽にご相談ください。

助成金について相談する

IT研修・DX人材育成についてのご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談ができます
  • 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
  • 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
  • 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい

5/2(木)~5/5(日)まで休業となります。お問い合わせいただいた内容については、6日以降に順次ご連絡を差し上げます。

会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ