Java講座Java開発元のOracle認定校で学ぶ
インターネット・アカデミーのJava研修は、実践的なシステム構築を行っていく方におすすめです。システム設計、実装、テスト、そして運用・メンテナンスまで開発現場のフローに即した方法で学習を進めますので、営業であればシステム案件のプレゼンテーションがスムーズになり、エンジニアであれば即戦力として活躍できるようになります。インターネット・アカデミーは、Java言語の開発元であるOracle社の認定校になっており、資格取得から現場で役立つノウハウまで学べます。
到達目標
- Javaの開発環境の用意からプログラミングまで行えるようにする
- システム開発現場の業務に配属された新入社員がスムーズに業務に入れるようにする
- Javaの文法やシステムの組み方を知ることでシステム会社に的確な指示が出せるようになる
目次・料金
目次
題名 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
型と演算子 | 2時間 |
|
制御構造とメソッド | 2時間 |
|
クラスとオブジェクトの仕組み | 2時間 |
|
オブジェクト指向 | 2時間 |
|
例外とファイルI/O、文字列操作 | 2時間 |
|
データ構造、マルチスレッド | 2時間 |
|
Spring Boot開発の準備 | 2時間 |
|
コントローラーとテンプレートエンジン | 2時間 |
|
データベースの利用 | 2時間 |
|
検索・検証・エンティティの連携 | 2時間 |
|
RESTfulとサービスの利用 | 2時間 |
|
セキュリティとOAuth2認証 | 2時間 |
|
料金
24時間
¥367,400(税込)※入学金¥11,000を含む
目的に合わせてコースのカスタマイズができます
インターネット・アカデミーのコースは、自由自在にカスタマイズができます。このコースに加えて別の講座を組み合わせたり、一部の講座を削って費用を抑えることもできます。カスタマイズについてはお問い合わせフォームより弊社コンサルタントにご相談ください。
助成金を利用できます
個人向けサービスのコースを受講される場合も、要件を満たせば「人材開発支援助成金」などの助成金を利用し、コストを抑えてスキルアップを図ることができます。助成金の利用についてはお問い合わせフォームより弊社コンサルタントにご相談ください。
個人向けサービスの活用事例
インターネット・アカデミーの個人向けサービスを利用された企業様の事例の一部を紹介します。また、個人通学のサービスと御社オリジナルの研修を組み合わせたハイブリッドの研修も可能ですので、お気軽にご相談ください。
全研本社株式会社
- 研修前の課題
-
- 内定者研修を自社内で行うとなると、日程、人数など制約が多く、出来ることに限界があった
- 実施したIT研修
-
- インターネット・アカデミーでの受講希望者に対し、受講料を半額負担する福利厚生制度を内定者向けに用意した
東日印刷株式会社
- 研修前の課題
-
- 内Webを新たな事業にするために、ビジネスで使えるWebスキルを新規事業チームのメンバーに習得してもらう必要があった
- 実施したIT研修
-
- インターネット・アカデミーでの受講希望者に対し、受講料を半額負担する福利厚生制度を内定者向けに用意した
法人用 個別通学サービスのポイント
演習重視の授業だから実践力が身につく
インターネット・アカデミーでは、プログラミングやデザインの演習、ディスカッションなどアウトプットを重視した授業を行うため、実務で活かせるスキルが身につきます。オンラインでもコミュニケーションをはかれるインタラクティブな形式で演習を実施します。グループワークにも対応しているため、実地での研修と同様の教育効果が得られます。
eラーニングでいつでも学習できる
インターネット・アカデミーの研修講師が、そのノウハウを注ぎ込んで開発したeラーニングで学習します。いつでも好きなタイミングで受講できるため、業務の合間や夜間・休日などに学習を進められます。何度も繰り返し受講したり、チャットサポートを利用した質問もできるため安心して受講できます。
IT研修・DX人材育成についてのご相談
IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
- 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
- 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい