プログラミングVB.NET講座VB.NETの基本から開発演習まで行いスキルを定着させる

期待できる効果
  • VB.NETの基本を身につける
  • 開発演習を通じて、実践力を身につける

VB.NET講座では、Webアプリケーションの基本的な仕組みから、VB.NETでのコントロールの作成やデータベース連携などの開発に欠かせない基本スキルを習得。その後、開発演習を通じて実践力を身につけます。

さまざまな企業から選ばれています
この講座についてのご相談・お申込み

講座の特徴

  • 特徴1実践的なスキルが身につく
    実務に直結するスキルが身につく

    知識のインプットだけでなく、実際に手を動かすシステム開発演習を通じて、実務に直結するスキルを身につけます。

  • 特徴2研修のカスタマイズができる

    貴社の業務上の課題感や目的に合わせて、カリキュラムや研修スケジュールを柔軟にカスタマイズできます。お気軽にご相談ください。

  • 特徴3研修の成果が確認できる

    学習管理システム(LMS)での進捗管理はもちろん、日報、理解度テストの結果、開発した成果物など、様々な角度から研修効果を測定できます。

基本情報

対象者
  • 新入社員
  • VB.NETを使った開発を行う方
受講時間 15日
開催日程
第1ターム
06/10(月)~06/28(金) 09:30~17:30
※土日祝日を除く
※その他の日程での開催をリクエストされる場合、お問い合わせフォームよりご相談ください。
実施形式 オンライン
料金
(1人あたり)
¥ 245,033

助成金を活用して受講ができます

厚生労働省の人材開発助成金を利用してIT研修をご利用いただけます。助成金制度についてのご相談、支給額シミュレーションについては個別相談で承っていますので、お気軽にご相談ください。

助成金について相談する

目次

VB.NET
項目 内容
Webアプリケーションの仕組み
  • Webアプリケーションとは
  • Webの基本的な仕組み
  • Webはステートレスである
  • サーバーサイド技術とクライアントサイド技術
  • デスクトップアプリケーションとの比較
.NET Frameworkの概要
  • 実行環境
  • 言語環境
  • ライブラリ/フレームワーク
  • .NET Frameworkの歴史と.NET Framework 4.6
ASP.NETの概要
  • ASP.NETの概要
  • ASP.NET Webフォームの概要
  • Webフォーム
  • サーバーコントロール
  • イベントドリブンモデル
  • ASP.NET MVC or ASP.NET Webフォーム
ASP.NET開発
  • インストールするソフトウェア
  • Visual Studioのラインナップ
  • Visual Studio Community 2015のインストール
Visual Studioの機能
  • Visual Studioの各部分を理解する
ASP.NETのプロジェクト構造
  • 02-03 ASP.NETのプロジェクト構造を理解する [プロジェクト構造]
  • Visual Studioのプロジェクトとファイル構成
Webページを作成
  • ページの作成とコントロールの配置
  • コントロールの配置とソースの確認
  • プロパティの設定
  • イベントハンドラーを作成する
Webアプリケーションをデバッグ
  • デバッグ方法の確認
ASP.NETのコントロールの概要
  • サーバーコントロールの種類
  • サーバーコントロールの基本
表示用コントロール
  • テキストを表示する
  • 画像を表示する
  • リンクを表示する
入力用コントロールを使用
  • テキスト入力を行う
  • HTML5のinputタグの新機能を使う
  • チェックボックス、ラジオボタンを使用する
  • リスト系コントロールを使用する
  • ファイルアップロードを使用する
  • 複数ファイルをアップロードする
  • カレンダーを使用する
ボタンを使用する
  • 基本的なプロパティとイベント
検証コントロールを使用
  • 共通プロパティと基本的な使い方
  • 必須入力項目を検証する
  • 入力範囲を検証する
  • 入力内容を比較して検証する
  • 正規表現で検証する
  • 検証方法をカスタマイズする
  • 検証エラーを表示する
  • ボタン系コントロールとの関連
ユーザー独自のコントロールを作成
  • ユーザーコントロールの作成
  • ユーザーコントロールの使用
HTMLサーバーコントロール
  • HTMLサーバーコントロールの使用方法
  • HtmlFormコントロールの特別な役割
ASP.NETのデータベース連携の基本
  • 様々な種類のデータベース
  • ASP.NETでのデータベース連携
データベースを作成する
  • リレーショナルデータベースの概要
  • 様々なリレーショナルデータベース
  • SQL Serverのエディション
  • SQL Serverの論理構造
  • SQL Serverでのデータベースの作成
  • データベースへの接続文字列
GridViewコントロールでデータを一覧表示
  • GridViewコントロールの基本的な使用方法
  • GridViewコントロールの様々な機能を使用する
GridViewコントロールのカスタマイズ
  • フィールドを表示、編集するためのクラス群
  • GridViewコントロールのプロパティとイベント
TemplateFieldクラスを使用
  • TemplateFieldクラスで使用するテンプレートの種類
  • TemplateFieldクラスによるカスタマイズ

厚生労働省の助成金で研修費用を最大75%削減IT・DX研修に役立つ助成金

インターネット・アカデミーのIT研修では、要件を満たすことで厚生労働省の人材開発支援助成金が利用できます。研修費用に対する経費助成と、受講中の賃金に対する賃金助成の両方が支給されます。

この助成金制度ではいくつかのコースが用意されており、研修目的に合わせて使用できる制度をご提案いたします。

経費助成+賃金助成
※eラーニングの場合、賃金助成は支給されません。
DX人材育成の研修で使える
事業展開等リスキリング支援コース/人への投資促進コース
  経費助成 賃金助成
中小企業 75% 1000(1人1時間)
大企業 60% 500(1人1時間)

経済産業省のDX認定を取得している企業は、研修テーマを問わず「人への投資促進コース」が利用できます。

助成金を使った研修の事例紹介や、貴社が研修を行った場合に支給される助成額シミュレーションも承っています。お気軽にご相談ください。

助成金について相談する

IT研修・DX人材育成についてのご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談ができます
  • 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
  • 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
  • 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい
会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ