IT資格ITパスポート講座リスキリングで注目を浴びている国家資格を取得

期待できる効果

  • 体系的なIT知識が身につき、ITパスポートの取得で学習成果の可視化ができる
  • IT基礎知識が身につきDXプロジェクトや開発ベンダーの管理が円滑になる
  • ベースの知識が身につくことでDX戦略やデジタルをベースにした業務改革の精度が高くなる
研修前
  • 新人や非IT職の社員のIT知識のばらつきが大きく、コミュニケーションコストが増えていた
  • ITが苦手でツール導入やDXに抵抗感を感じる社員が多かった
研修後
  • 社員全員が基礎的なIT知識を身につけたことで、コミュニケーションが円滑になった
  • テクノロジーやDXのメリットについての理解が得られ、DX化がスムーズになった

講座情報

ITパスポート講座では、Ver4.0で追加されたIoTやAI、セキュリティなどの先端IT技術や、ストラテジ系、マネジメント系、テクノロジ系などの試験範囲に沿ってIT知識を身につけていきます。研修では予想問題を解くワークを交えながら学習を進めるため、知識が定着しやすいのも特長です。

基本情報

対象者
  • 新入社員の方
  • IT資格の取得を目指す非IT職の方
  • IT関連部門に配属予定の方
実施形式 オンライン
料金 ¥ 138,600

目次

ITパスポート
項目 内容
試験の概要
  • ITパスポートとは、試験の概要
  • 出題範囲
新出項目
  • 第4次産業革命
  • IoT
  • ビッグデータ
  • アジャイル
  • AI(人工知能)
  • 情報セキュリティ
  • 情報セキュリティ管理
  • 情報セキュリティ対策・実装技術
  • 情報セキュリティ関連法規
  • 【ワーク】予想問題
ストラテジ系
  • 企業と法務
  • 経営戦略マネジメント
  • 技術戦略マネジメント
  • ビジネスインダストリ
  • システム戦略
  • システム企画
  • 【ワーク】予想問題
マネジメント系
  • システム開発技術
  • ソフトウェア開発管理技術
  • プロジェクトマネジメント
  • サービスマネジメント
  • システム監査
  • 【ワーク】予想問題
テクノロジ系
  • 基礎理論
  • アルゴリズムとプログラミング
  • コンピュータ構成要素
  • システム構築要素
  • ソフトウェア
  • ハードウェア
  • ヒューマンインタフェース
  • マルチメディア
  • データベース
  • ネットワーク
  • セキュリティ
  • 表計算ソフト
  • 関数の利用
  • 【ワーク】予想問題

研修費用を最大75%削減できる助成金

インターネット・アカデミーのIT研修では、要件を満たすことで厚生労働省の人材開発支援助成金が利用できます。研修費用に対する経費助成と、受講中の賃金に対する賃金助成の両方が支給されます。

この助成金制度ではいくつかのコースが用意されており、研修目的に合わせて使用できる制度をご提案いたします。

経費助成+賃金助成
※eラーニングの場合、賃金助成は支給されません。
DX人材育成の研修で使える
事業展開等リスキリング支援コース/人への投資促進コース
  経費助成 賃金助成
中小企業 75% 1000(1人1時間)
大企業 60% 500(1人1時間)

経済産業省のDX認定を取得している企業は、研修テーマを問わず「人への投資促進コース」が利用できます。

助成金を使った研修の事例紹介や、貴社が研修を行った場合に支給される助成額シミュレーションも承っています。お気軽にご相談ください。

助成金について相談する

IT研修・DX人材育成についてのご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談ができます
  • 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
  • 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
  • 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい
会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ