Web担当者の超時短仕事術
ChatGPTのWebライティングセミナー

2023.9.12

9/19(火)15:00~16:00に「Web担当者の超時短仕事術 ChatGPTのWebライティングセミナー」を開催します。

Web担当者の超時短仕事術 ChatGPTのWebライティングセミナー

ChatGPTの登場はWebライティングの業務に大きな影響を与えました。ChatGPT活用スキルの有無によって、Webコンテンツの品質や制作スピードが大きく変わってきます。本ウェビナーでは、Web担当者をはじめとしたライティング業務に関わる方に向けて、ChatGPTによるWebライティングの基本や記事作成のテクニックなどを紹介します。

対象者

  • 短時間で高品質のコンテンツを作成したいWeb担当者
  • 業務効率化のためにChatGPTの導入を検討している部門責任者
  • ChatGPTの特徴や活用事例を知りたい初心者の方

セミナー概要

日時 9/19(火)15:00~16:00
料金 無料
実施形式 オンライン
人数 100名 (先着順)
セミナー講師
インターネット・アカデミー株式会社
マーケティング局室長 有滝貴広
総務省が後援する「次世代Webブラウザのテキストレイアウトに関する検討会(縦書きWeb普及委員会)」の一員として国際標準化と技術の普及活動に尽力し、2020年度情報通信技術賞(総務大臣表彰)受賞。 建築家 隈研吾氏、台湾IT担当大臣 オードリー・タン氏、インターネットの育ての親 村井純氏、棋士 羽生善治氏など、各業界のプロフェッショナルからITの未来を伺うインタビューコンテンツ「TSUNAGU」をプロデュース。
内容
  • これからのWeb担当者の役割
  • ChatGPTの使用方法
  • ChatGPTを用いたWebライティングの基本
  • ChatGPTを用いたSNS発信
  • 応用編:ChatGPTでSEOに考慮した記事作成
  • 応用編:写真などの画像生成にChatGPTを活用
ウェビナーのお申込み

IT研修・DX人材育成についてのご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談ができます
  • 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
  • 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
  • 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい
会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ