IoTIoTエンジニア育成コースASDGs時代に必須のIoTアプリ開発技術を学ぶ

期待できる効果
  • IoT機器を制御するアプリ開発ができるようになる
  • IoTサービスの企画立案ができるようになる

IoTエンジニア育成コースAでは、 IoT 家電やスマートメーターなどの機器制御や、電力エネルギーと連携したアプリケーション開発に必須の「ECHONET Lite」を活用したIoTアプリケーション開発の技術を身につけます。

「ECHONET Lite」を用いたIoTは、電力エネルギーの制御や効率化も図ることができ、脱炭素社会の実現には欠かせない技術です。

インターネット・アカデミーは「ECHONET Lite」の開発と推進を進めるエコーネットコンソーシアムの認定教育機関でもあるため、SDGs時代に求められるIoT技術を学習することができます。

さまざまな企業から選ばれています

Before

  • 新人エンジニアとのコミュニケーションや、先輩社員が教育に時間を割くうえでの負担が大きかった
  • IoTを自社のビジネスにどのように活用できるかイメージができなかった

After

  • 研修で新人エンジニアの技術理解が進んだことで、開発業務がスムーズに進み社内教育の負担も軽減された
  • IoTの活用例や技術面について理解が深まったことで、自社のビジネスにIoTを取り入れることができるようになった
デジタル人材育成・研修について相談する

IoTエンジニア育成コースAの特徴

  • 特徴1実務に直結するスキルが身につく
    実務に直結するスキルが身につく

    研修では、実際にローコードツールであるNode-REDを利用しながらアプリ開発をするので、研修後も実務で活用することができます。

  • 特徴2研修のカスタマイズができる

    貴社の業務上の課題感や目的に合わせて、カリキュラムや研修スケジュールを柔軟にカスタマイズできます。お気軽にご相談ください。

  • 特徴3研修の成果が確認できる

    学習管理システム(LMS)での進捗管理はもちろん、日報、理解度テストの結果、開発した成果物など、様々な角度から研修効果を測定できます。

研修カリキュラム

IoT研修

IoTエンジニア育成コースAでは、「ECHONET Lite」を用いたIoTアプリ開発を行うための技術として、インターフェース部分を構築するHTMLやJavaScript、IoT機器と通信を行うための「ECHONET Lite」、サーバーやネットワークの基礎知識について学習します。

HTML/CSS/JavaScriptは、Web標準に沿った正確な記述方法を学ぶだけでなく、「ECHONET Lite」との連携を想定したコードの書き方についても学習。サーバーの基本的な仕組みやネットワークの基礎についても学ぶことで、アプリケーションと「ECHONET Lite」対応機器の連携についての理解を深めます。

IoTアプリ開発演習では、ローコード開発ツールであるNode-REDを用いてIoT家電を制御するアプリケーションの開発。アプリを通じてIoT機器を実際に制御します。IoTアプリ開発に関連する技術を網羅的に学習するため、アプリ開発者の方だけでなく、IoTサービスの企画や営業を担当される方にもおすすめの研修です。

対象者

  • IoTの製品やサービスの企画や開発に携わっている方
  • 家電業界や建築業界の企業の方
  • 制作会社やアプリ開発会社の方

研修の目的

  • SDGsに貢献するIoTアプリケーションやサービスの開発をするための知識を学びたい
  • 自社の業種がIoTやスマートハウスに関わる企業のため、「ECHONET Lite」について理解を深めたい
  • IoTアプリ開発に関連する技術を学ぶことで業務の幅を広げたい
デジタル人材育成・研修について相談する
HTML/CSS/JavaScript基礎
項目 内容
Web概論・HTML基礎
  • Webの概要
  • ホームページの概要
  • HTMLの基本的なタグ
  • テーブル(表)
ハイパーリンクとマルチメディア
  • ハイパーリンク
  • 画像とWebにおける色指定
  • 動画
  • 音声
フォーム
  • フォームとは
  • フォームのパーツ(基本)
  • フォームのパーツ(応用)
セマンティックコーディングとWeb制作フロー
  • HTMLの変遷
  • セマンティック・コーディング
  • Web制作フロー
  • 画像の書き出し
  • HTMLのコードチェック
CSS基礎
  • CSSとは
  • CSSのルール
  • セレクター
  • フォント、テキストのスタイリング
  • 疑似クラス
CSSレイアウト
  • CSSレイアウト1
  • CSSレイアウト2
  • デザインのプロパティ
  • 背景とボーダー画像
  • その他スタイル指定
HTML構築(Dreamweaver/VSCode)
  • オーサリングツールとは
  • コーディングに入る前
  • HTMLコードの記述
CSS構築(Dreamweaver/VSCode)
  • CSSコーディング
  • 開発者ツール
  • CSS演習
  • サーバーへのアップロード
メディアクエリ・Webフォント・CSSアニメーション
  • メディアクエリ
  • Webフォント
  • 疑似要素
  • グラデーション
  • trasnsformプロパティー
  • トランジション・アニメーション
JavaScript基礎1
  • JavaScriptの概要と書式
  • JavaScriptの命令
  • 変数・演算子
  • 条件・ループ
  • 関数とイベント
JavaScript基礎2
  • DOMの仕様と要素ノードの操作
  • 属性ノードとテキストノード
  • Googleマップの導入
jQuery
  • jQueryの基本
  • jQueryにおけるイベント処理
  • jQueryの実践
  • jQueryプラグインの利用
JavaScript応用
項目 内容
開発環境の設定と最新の記法
  • Visual Studio Code のインストールと操作方法
  • ECMAScript5,6(ES5, ES6)の記法
  • 【開発演習】 最新のJS記法へ書きかえ
デバッグとオブジェクト
  • バグの直し方
  • ビルトインオブジェクト
  • ブラウザオブジェクト
  • 【開発演習】 宿泊サイト料金計算アプリ
制御構文・正規表現・例外処理
  • 制御構文を使った複雑な処理
  • 表現
  • 例外処理
  • 【開発演習】 フォームの入力内容を確かめる
  • 【開発演習】 占い風アプリを作る
イベント・JavaScriptのクラスとオブジェクト
  • イベント
  • 配列とオブジェクト
  • クラス
  • 【開発演習】 簡易的なRPGの戦闘処理
jQueryによるアニメーション作成
  • クラスの切りかえによる動き
  • パララックスを作る
  • ローディングアニメーションの作成
Ajaxの基本
  • Ajaxとはなにか
  • JSONとJSONP
  • AjaxとPromise
  • 【開発演習】 OpenWetherAPIを用いた固定の気象情報の取得
制作実践2
  • 制作実践2
  • JavaScriptのプラグイン
jQueryを用いたAjax
  • Ajaxメソッド
  • 住所自動入力フォームの読解
  • 【開発演習】 ユーザーの入力に応じて気象情報を取得するアプリ
HTML5とCanvas
  • Canvas
  • 【開発演習】 背景アニメ
  • Webアプリを作る
サーバー
項目 内容
Linuxの基礎
  • Linuxの基本操作
  • コマンド操作
  • ファイルとディレクトリ
  • ファイルの作成
  • ファイルの操作
  • ディレクトリの操作
運用作業のコマンド
  • ファイルの内容を閲覧
  • コマンドを利用した処理
  • リンクファイルの作成
  • ファイル検索と実行パス
アクセス権限とユーザー管理
  • 管理者でコマンド実行
  • ユーザーとパスワード管理
  • グループの管理
  • ファイルアクセス権と所有者
  • シャットダウン
ソフトウェアのインストールと管理
  • クラス定義の基本
  • yumパッケージ管理
  • ソースコードからのインストール
  • ソフトウェアインストールの実践
ネットワークの構築
  • ネットワークの基礎知識
  • IP(Internet Protocol)
  • TCPとUDP
  • ネットワーク設定
パケットフィルタリング設定
  • パケットフィルタリングの概要
  • パケットフィルタリングの状況確認
ネットワークトラブルシューティング
  • デーモン起動の設定
  • 時刻の設定
  • ネットワークトラブルシューティング
システム運用業務
  • ログの確認とバックアップ
  • プロセスの概要
  • 定期的にプログラム実行
  • システム管理の日常業務シュミレーション
Webサーバー
  • Apacheの設定
  • Apacheの高度な設定
データベースサーバー
  • データベース設定
  • SQL
  • データベース連携
システムリソース管理と緊急時対応
  • システムリソースの概要
  • システムの状況確認
  • sarによるリソース状況の記録と確認
  • リソースに関するトラブルシューティング
  • 緊急時のシングルユーザーへの切替
  • ハードウェア障害やシステム起動不能時対応
Linuxインストール・LPIC試験対策
  • インストール方法
  • LPIC試験対策
IoT
項目 内容
IoTと講座の概要
  • IoTとはなにか
  • IoT講座の内容
ネットワークの基礎
  • ネットワークとはなにか
  • OSI参照モデル
  • IP
  • TCPとUDP
  • 通信状況を確認するためのコマンド
Webが表示される仕組み
  • クライアントサーバーシステム
HTMLの基本
  • HTMLの基本文法
  • HTMLの基本要素(文章関連)
  • コントローラーで用いるHTMLの要素
  • パス
IP・TCP・UDPの応用
  • IPアドレスの構造
  • 特殊なIPアドレス
  • サブネット
  • TCPやUDPで用いるポート番号
ヘッダと「データ」の呼び方
  • ヘッダ
  • 「データ」の呼び方
ECHONETLite入門
  • ECHONETLiteの基本
  • SSNGを用いた実践演習
  • ECHONETLteフレームの構造
AppendixViewer
  • AppendixViewer
ECHONETLiteコントローラーの開発環境と開発言語
  • Node-REDの概要
  • JavaScriptという言語
  • Node.jsの役割
JavaScriptのオブジェクトとデータ
  • オブジェクトとは何か
  • コンソール出力
  • JavaScriptの基本文法
  • 変数・配列・オブジェクトの作り方
制御構文
  • データ型
  • for文
  • if文
  • let演算子とconst演算子
関数とイベントハンドラ、メソッド
  • ユーザー定義関数
  • イベント
  • オブジェクトについてのまとめ
JavaScriptでHTMLを操作する方法
  • documentオブジェクト
  • CSSの基本文法
  • querySelectorAll()メソッド
  • innerHTMLプロパティ
  • styleプロパティ
Webサーバー実習
  • HANのネットワーク構成とサーバーの役割
  • Apacheを用いたサーバー構築
  • Node.jsを用いたサーバー構築の役割
  • Node-REDを用いたサーバー構築
IoT機器の操作準備
  • 必要なネットワーク知識
  • IP通信の基礎
  • IPアドレスの確認
ECHONET Lite対応機器の操作
  • 空気清浄機の操作
  • SSNG for Node.jsを用いた実践演習
  • ECHONET Liteフレームの構造
  • ノードプロファイルオブジェクトと機器探索
デバイスエミュレーター
  • デバイスエミュレーター
Node-REDの操作方法
  • Node-REDの基本操作
  • データの保存と読み込み
CSS自習
  • 基本文法
  • 基本のプロパティ
  • 基本のセレクター
Node-REDでのJavaScript記述
  • テンプレートノード
Node-REDでのECHONET Liteフレーム送信
  • ECHONET Liteフレームの送信
  • functionノードを用いたJavaScript記述
Ajaxによる非同期通信
  • Ajaxとは何か
  • XMLHttpRequestオブジェクト
  • Ajaxの実装(起動機能)
  • 風量調節機能の実装
REST
  • RESTの概要
GETコマンド実装
  • グローバルスコープコンテキスト
  • GETコマンド実装
外部サービスとの連携
  • Gmailとの連携
  • OpenWetherAPIとの連携

時間数・日程

202時間
※カリキュラム内容や時間数のカスタマイズができますので、お気軽にご相談ください。
※開催日程は貴社のご要望をお伺いしご提案いたします。

料金体系

受講者数や時間数に応じて変動します。また、カリキュラム内容のカスタマイズや講師派遣などのご要望に応じて変動いたします。ご予算にあわせてのご提案もできますので、お気軽にお問い合わせください。

デジタル人材育成・研修について相談する

受講形式

インターネット・アカデミーの研修は、さまざまな形式に対応しています。「基礎はeラーニングで演習は集合研修」「講師派遣とリモートを組み合わせる」など、複数の形式の併用もできますので、お気軽にご相談ください。

  • リモート集合研修
  • 実地での集合研修
  • 講師派遣
  • eラーニング

Web開発会社の開発・マネジメントのノウハウをカリキュラム化現場の実務が研修で学べる

インターネット・アカデミーのグループ会社ではWeb開発・Saasサービスを手掛けています。実務で用いられている開発ノウハウをカリキュラム化し、研修で還元しています。

理解度チェック・アセスメントなど学習効果を可視化できる学習管理システム(LMS)

インターネット・アカデミーの学習管理システム(LMS)では「研修後の知識定着度を可視化したい」「社内報告のためのアセスメントがほしい」など、研修担当者の悩みにこたえる機能を搭載。学習の進捗管理から、さまざまな角度からの研修効果測定が行えます。

  • 研修テーマごとに受講した社員の理解度をダッシュボードで確認できます。
  • テストの結果を元に社員ごとのスコアをグラフで可視化。社内の平均スコアとの比較もできます。
  • 受講態度や理解度といった講師からのフィードバックによる定性評価にも対応しています。
デジタル人材育成・研修について相談する

助成金で費用負担を軽減

インターネット・アカデミーのIT研修では、要件を満たすことで厚生労働省の人材開発支援助成金が利用できます。研修費用に対する経費助成と、受講中の賃金に対する賃金助成の両方が支給されます。

この助成金制度ではいくつかのコースが用意されており、研修目的に合わせて使用できる制度をご提案いたします。

経費助成+賃金助成
※eラーニングの場合、賃金助成は支給されません。
DX人材育成の研修で使える
事業展開等リスキリング支援コース
  経費助成 賃金助成 年間限度額
中小企業 75% 960(1人1時間) 1億
大企業 60% 480(1人1時間) 1億
新卒研修など幅広いテーマの研修で使える
人材育成支援コース
  経費助成 賃金助成 年間限度額
中小企業 45% 760(1人1時間) 1000万
大企業 30% 380(1人1時間) 1000万円

助成金を使った研修の事例紹介や、貴社が研修を行った場合に支給される助成額シミュレーションも承っています。お気軽にご相談ください。

助成金について相談する

IT研修・DX人材育成についてのご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談ができます
  • 人材育成計画を立てるために人材育成の事例などをとりあえず聞きたい
  • 助成金の使い方や、支給額のシミュレーションを知りたい
  • 自社の業務や受講者のレベルにあったカリキュラムを提案してほしい
会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ