オリンパステルモバイオマテリアルがWebマーケティング研修を実施
社内の知識を底上げして患者様向け医療情報の発信力を強化
オリンパステルモバイオマテリアル株式会社
マーケティング部
横山ジャンポール優士 様
オリンパステルモバイオマテリアル株式会社は、人工骨などの生体材料、金属インプラントなど、再生医療に関する医療器具の研究開発や販売を行っている。また、医師やひざの痛みに悩む患者様に向け、変形性膝関節症についての治療方法などの情報提供や安全で新しい手術のソリューションの提案も行い、人工骨など生体材料のトップランナーとして、より多くの人々が健康で"イキイキ"した生活を送れるよう事業を展開している。
研修データ
- 研修内容
- Webマーケティング講座
- 受講者
- マーケティング部社員
- 研修の目的
- デジタルマーケティングの基本を学ぶことで、部内のマーケティング知識をアップデートする
- 課題
-
- 部内でデジタルマーケティングの知識を持つ人材が不足していた
- 解決策
-
- インターネット・アカデミーにデジタルマーケティングの基礎を学ぶ研修を依頼
- 成果
-
- Webサイトの課題点を把握した
- ベンダーへ丸投げではなく、具体的な指示を出せるようになった
従来、医療業界の企業は患者様と直接の接点を持つことは少なく、治療情報を提供するには、医療機関やドクターが間に入ることが一般的だった。しかし昨今では、インターネットを通じて患者様へ直接情報を提供したり、治療方法の提案ができるようになったため、デジタルマーケティングを戦略的に行う企業が増えている。そんな中、オリンパステルモバイオマテリアル株式会社では、デジタルマーケティングの専門部署がなく知識を持った人材が不足していたため、インターネット・アカデミーへ研修を依頼した。研修を受けての感想や業務に取り入れたことなどをマーケティング部のご担当者様へ伺った。
研修実施の経緯
同業他社と比較してデジタルマーケティング施策の
遅れを感じ研修を企画
― マーケティング部の業務や、研修実施前の課題点を教えてください。
私たちの部署は、マーケティング部として様々な施策を行ってきましたが、デジタルマーケティングの分野は知識のある人材がおらず競合他社と比較して遅れていることを感じていました。今年度は、メンバーも新しくなったのでちょうど良いタイミングと考え、基礎からデジタルマーケティングを勉強しようと研修を企画しました。
― 今回はどのような研修をご希望されていたのでしょうか。
デジタルマーケティング、Webマーケティングに関して、経験が全くない人でも基礎から理解できる研修であること、そしてなにより対面型の研修であることを重視していました。
当社は在宅よりオフィス勤務をしている社員が多いので、研修を行う場合も本社での集合形式の方がコミュニケーションが取りやすく、私たちの仕事の仕方にマッチしていると考えました。また、質問しやすい環境で学びたいという意図もありました。オンラインの研修で、ちょっと待ってくださいちょっと待ってくださいと講義を止めるより、Face to Faceの対面型の方が質問もざっくばらんにしやすいと考えました。
インターネット・アカデミーを選んだ理由
「デジタルマーケティング研修」で検索した中で
研修実績とFace To Faceでの実施など要望に対する柔軟さで選定
― インターネット・アカデミーを研修先にお選びいただいた理由を教えてください。
研修を行う教育機関については、「デジタルマーケティング」とインターネット検索して探しました。その中でインターネット・アカデミーに問い合わせをした理由は、オリンパス株式会社の研修実績が掲載されていたからです。
そのほか、選定のポイントとしてみていたのは、本社で集合形式の研修を実施できるかどうかということと、私たちの「本当に初心者向けで」という要望に内容面で調整していただけるかという点です。
― 研修の感想をお聞かせください。
今回の研修のテーマは、デジタルマーケティングで患者様向けWebサイトの課題解決を目指すというものでした。例えば、私たちの会社のWebサイトの検索サイトでの掲載順位の改善も課題の1つだったのですが、講義ではWebサイトをレスポンシブデザインにしてモバイル対応をしたり、Googleトレンドの活用法など学び、Webサイトで改善すべき点や課題への対策の立て方がよく分かりました。
研修の成果と今後
Webサイトの改善点が明確になり
ベンダー企業へも具体的な依頼を出せるようになった
― 研修を終えて、マーケティング部で変化はございますか。
Webサイトの課題や改善点が、研修を通じて明確になったことが一番良かったと感じています。そしてWebサイトの運営において、自分たちでできることは自分たちで行い、ベンダーへの依頼もより具体的な指示で依頼する、といったことができるようになったと感じています。
私たちとしてはWebサイトを通して、変形性膝関節症でひざの痛みに悩まれている方へ、治療方法などの情報をお伝えしていきたいです。患者様自身の病気に関する知識レベルが上がり、ご自身で治療方法を検討される際に参考にしていただけるようなWebサイトになれればと思います。
-
オリンパステルモバイオマテリアルの患者様向け情報サイト
ひざの痛みと治療方法ー高位脛骨骨切術とはー
受講生のコメントの一部
- 様々なWebツールを使えば、Webサイトの作成は思ったよりも簡単にできそうだと思いました。テキストの復習をして今後に活かしていきたいです。
- 最新のトレンドも網羅されていて勉強になりました。また、具体的な例も挙げてもらい興味深かったです。
- お話がわかりやすく、質問にも的確にお答えいただき、参考になりました。
- 自社の課題がいろいろと把握できてよかったです。これまではWeb関連の知識が無く、ベンダーへの依頼ができておりませんでした。今後に活かしたいと思います。
※一部抜粋
関連するIT研修
-
デジタルマーケティング基礎研修
マーケティング戦略立案における基礎知識や、SEO、効果的な広告運用のノウハウ、アクセス解析の概要を身につけることができます。
-
Web&デジタルマーケティング研修
システム開発に欠かせないJavaのプログラミング知識、サーバーやデータベース、Gitなどの関連技術を学習。実際の開発業務を想定した豊富なシステム開発演習を通じて実践力を身につけます。
-
Webサイト運用研修
Web標準に沿ったコーディングや画像加工、WebマーケティングといったWebサイトの運用に必要な技術に加え、WordPressでのサイト構築やカスタマイズ方法についても学習します。
研修事例の情報提供&ご相談
研修事例の紹介から人材育成計画のご相談まで、IT人材育成に精通したコンサルタントにさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるうえで、とりあえず話を聞きたい
- 他社のIT人材育成の事例を詳しく知りたい
- 助成金を使ってIT研修の費用を抑えたい