デジタル事業の推進を掲げるDNPグループの挑戦
2年目のオーダーメイド研修の成果とは

IT研修実績 株式会社DNPメディア・アート
株式会社DNPメディア・アート
株式会社DNPメディア・アート

株式会社DNPメディア・アート 大日本印刷株式会社 情報コミュニケーション製造統括本部 技術ユニットデジタルメディア開発部 副部長 谷村佳史 様
株式会社DNPメディア・アート クロスメディア制作推進本部 クロスメディアプランニングセンター プロモーショングループ 課長 宝田康伸 様※写真向かって右より谷村様、宝田様

大日本印刷株式会社 を中心とした100社以上の関係会社でつくる世界最大規模の総合印刷会社、DNPグループ。DNPメディア・アートは、その中の情報コミュニケーション事業分野の一翼を担っており、従来の出版印刷だけでなく、電子出版、デジタルコンテンツ等を制作。出版・広告・教育など幅広い分野でさまざまなイノベーションを提供し、日々進化する情報コミュニケーション社会を支えている。

研修データ

研修内容
初年度:Webメディア運営の基本 ITリテラシー・Webディレクション研修
2年目:デジタルマーケティングスキルアップ研修
受講者
初年度:マネジメントを行う中間管理職の立場の社員5名
2年目:若手・新入社員の希望者10名
研修の目的
初年度:中間管理職に必要なWeb・ITの体系的な知識習得
2年目:デジタル事業の展開・推進ができる若手人材の育成
課題
  • 社内でデジタルマーケティングを教えるノウハウがない
  • トレンドの移り変わりが早く最新の情報の伝達が難しい
解決策
  • インターネット・アカデミーにオーダーメイド型研修を依頼
効果
  • 成果を出せるWebマーケッターが育成できた
  • 知識がついたことで、取引先とのマーケティングのコンサル能力が向上した

顧客に対してデジタル事業を企画・提案するDNPメディア・アートでは、サイト構築・CMS運用・広告運用などの各種スキルを有した人材や、新規事業の開発を牽引できる人材の不足が課題となっていた。OJTによる育成だけでは、質・量ともに限界がある。今回は、デジタル事業推進のキーマン2名に、インターネット・アカデミーへ研修をご依頼いただいた経緯について伺った。

研修実施の経緯
人材育成が急務の状況で訪れた
新型コロナウイルスの蔓延

人材育成が急務の状況で訪れた新型コロナウイルスの蔓延

― 今回、「デジタルマーケティングスキルアップ研修」を実施するに至った背景を教えてください。

宝田様
宝田様

まず簡単に、DNPメディア・アート(以下「DMA」)という会社についてご説明します。当社は大日本印刷(以下「DNP」)のグループ会社で、印刷物のプリプレス※を行ってきましたが、昨今の紙媒体減少のトレンドを受けて、デジタル事業の展開・推進が急務となりました。そうした会社の課題解決を目的に立ち上げられたのが、私が所属するクロスメディア制作推進本部です。

※プリプレス...印刷版を作成する製版工程
谷村様
谷村様

私も以前はDMAに所属していたのですが、現在はDNPの情報コミュニケーション製造統括本部に在籍しています。デジタルメディアの開発支援をミッションに掲げる部署なので、そういった領域の人材育成ももちろん業務の範囲です。そのため、今回の研修にも宝田とともに携わりました。

宝田様
宝田様

私がいる本部は、30~40名のセクションです。数年前から企画系のディレクターを採用し、デジタルメディアに対応する体制を整えており、比較的若手は多いと思います。また、プリプレスのオペレーターからデジタルメディアへと役割をシフトしたメンバーもいます。

― 従来の研修体制はどのような感じだったのでしょうか?

谷村様
谷村様

私たちDNPグループの社員は、入社してから適時それぞれの役割に応じた研修を受けています。DMAでも、グループ全体で受講可能な研修を活用しながらスキルアップを図っていくというのが基本的な流れでした。

それに対して、コロナ禍での緊急事態宣言などに伴ってリアルの集合型研修の実施が困難になり、グループ全体でオンラインに切り替えるなどの見直しや調整が行われました。また職場においても、対面でコミュニケーションできる場が限定されるなど、通常業務での指導や教育についても課題が生じていました。その中で、デジタル領域の事業を伸長させるために必要な人材育成の重要性を再認識しました。

そこで宝田と相談を重ね、DMAとしての研修の見直しを行いました。「どんな状況でも実施できるオンラインの活用」「DMAの課題に合わせたプログラム」を実現する研修体制を目指し、社外の教育機関との連携も検討し始めたのです

インターネット・アカデミーを選んだ理由
より実践的で、よりリアルな、
学んだことをそのまま活かせる研修

より実践的で、よりリアルな、学んだことをそのまま活かせる研修

― インターネット・アカデミーのことはどのように知ったのでしょうか。

宝田様
宝田様

Webサイトを見て知りました。動画配信を中心とする会社、広告配信や広告ビジネスを中心とする会社、IT全般に特化した会社などがある中で、私たちの状況に合わせて研修内容をカスタマイズしてくれる「教育に強い会社」を軸に探していました。その中で、候補として挙がったのがインターネット・アカデミーでした。

谷村様
谷村様

研修内容を柔軟に調整できるところが決め手になった、というのはありますね。具体的なオペレーションスキルやWeb構築スキルももちろん重要ではあったのですが、それよりもまずは「マネジメント層やWebディレクター人材がどういうスキルを身に付けておくべきか」という観点から、初年度はWebディレクションに関するスキル向上を優先させました。こうした点を踏まえて「ここはもう少し時間を取ってほしい」「ここは飛ばしてもよい」といったオーダーを聞いていただき、私たちの課題に合った研修を実現できたと思います。

― Webディレクションのスキル向上を優先した背景を教えていただけますでしょうか?

谷村様
谷村様

初年度の研修対象は、係長や課長といったマネジメント層のメンバーがメインでした。対象者の中に、紙の制作ディレクションが得意なメンバーはいましたが、Webディレクションとなると進め方も求められるスキルも異なります。まずはそうした不安を解消し、メンバーにデジタル領域でも現場をリードしてもらえるようにすることが重要でした。

― 研修成果としてのゴールはどこに設定されていましたか?

谷村様
谷村様

初年度の研修では、マネジメント層がデジタル領域のプロジェクトを適切に主導して管理できるようになることがゴールのイメージでした。2年目となる今年は、内容をより実践に寄せており、「トレンドに合った制作力」を身に付けている状態を理想のゴールとしています。こう言うと簡単に聞こえるかもしれませんが、これがまた難しくて......。

「Webサイトを作って納品するだけ」ではお客様の課題解決につながらないことも多く、状況に合わせて継続的に運用していく必要があります。ユーザーの思考や行動を理解・推測し、UI/UXの向上などを図ることで初めて成果が出るのがWebマーケティングだと認識しています。受講者がこうした点を理解・実践できている状態をゴールとしてイメージしています。

宝田様
宝田様

研修は「勉強だけ」「知識だけ」になってしまうことも多いので、そうならないよう工夫しました。リテラシーが高まるのは非常に重要ですが、それだけで終わらせたくなかったのです。「現場ですぐに使えるスキル」が重要ですし、より実践的で、リアルな、学んだことをそのまま仕事で活かせる研修にしたいとお伝えし、カリキュラムを組んでいただきました。

研修の様子

研修の効果と今後
デジタルの世界は日進月歩
進化に合わせた研修や教育を継続したい

― 研修を終えて、どのような感想を持ちましたか。

谷村様
谷村様

今年の研修に対するアンケートでは、「5(非常によい)」が多くありました。「講師の対応がよかった」「理解が深まった」という感想もあり、当初狙った成果が得られたのかなと思っています。

宝田様
宝田様

そうですね。今年は前回より若年層のスタッフが多かったこともあり、研修内容を確認する目的で話を聞いた時も、誰もが一生懸命に取り組んでいることが分かりました。アンケートのコメントを読むと、研修の目的なども理解してくれていることが手にとるように分かって嬉しかったです。

谷村様
谷村様

今日は、実際に今年の研修を受けたスタッフ2名を呼んでいるので、感想を聞いてみたいと思います。入社4年目の外川と、1年目の横山です。

― 今年の研修はいかがでしたか。

外川様
外川様

私はWeb関連の調査やアクセス解析などを主に担当し、提案資料を作成したり、分析内容をコンテンツ企画のメンバーに提供したりしています。学生時代に情報系の学部で学んでいたため、ある程度の下地はありましたが、復習する意味でもちょうどいいレベルの研修だと思いました。
講師の方の印象はさわやかで、ハキハキと講義を進めてくれて、とても分かりやすかったと思っています。概要だけでなく実践的な知識なども一緒に教えてくれたため、頭の中にすっと入っていきました。

横山様
横山様

私は顧客企業の広告の運用を担当しています。デジタル広告を配信して、成果の状況や改善内容をレポートにまとめ、提出するのが主な業務です。私は人文学系を専攻していたため、正直なところ、ITリテラシーがほとんどない状態で入社しました。そのため、今回こういった研修の機会をいただき、基礎からしっかり学べたことはとてもありがたかったです。

今回の研修では、HTMLやUIを中心に学びました。まだまだ知らないことばかりですが、さらに詳しく知りたいことはたくさんありますし、そうした意欲につながったこと自体が大きなステップだったと感じています。

実際に研修を受けたスタッフの感想

― 最後に、人材育成にかける想いについて教えてください。

谷村様
谷村様

私は今、本社の技術部門で働いていますが、10年くらい前はグループ会社のWeb制作部門で今の宝田のような立場を経験していました。当時の後悔として残っているのが、人材育成に注力しきれなかったことです。デジタルの世界は日進月歩であり、それに合わせた研修や教育を継続していくことが私たちの責任だと思っています。インターネット・アカデミーさんには引き続きサポートしていただきつつ、より良い人材育成のあり方を考え続けていきたいですね。

宝田様
宝田様

今回の研修で、学ぶべきことは多かったと思います。その中でも特に、いろいろと知りたい欲求や学びたい意欲を発揮して主体的にアクションを起こしてくれるスタッフが増えてくれることを期待しています。インターネット・アカデミーに対して「さらにこれが知りたい」「こういうプログラムはないのか」といった意見がメンバーから自然に出てくるようになると、素晴らしいですよね。今回実施した研修は、そのきっかけになったのかなと思います。

社内のデジタル化を推進する部署が抱えていた人材育成の課題

関連するIT研修

  • ITリテラシー研修

    ITリテラシー研修では、インターネットの仕組みから最新トレンドまで体系的に学べます。

  • Webディレクション研修

    クリエイターの統括や、制作スケジュールの進捗管理、予算の見積もり、市場調査といったWebマーケティングの領域まで幅広い業務を行います。

  • Web&デジタルマーケティング研修

    マーケティング戦略立案における基礎知識や、SEO、効果的な広告運用のノウハウ、アクセス解析をもとにした効果検証の仕方などを身につけることができます。

研修事例の情報提供&ご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

研修事例の紹介から人材育成計画のご相談まで、IT人材育成に精通したコンサルタントにさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談もできます
会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
 

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ