NECネッツエスアイが
AI×Pythonエンジニア育成のための研修を実施

IT研修実績 NECネッツエスアイ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社

NECネッツエスアイ株式会社ネットワークインフラ事業本部 第2キャリア事業部 ネットワークSI部 古郡秀人様

NECネッツエスアイは、1953年に創業を開始した電気通信工事会社である。世界初のNHK放送自動化工事や世界各国の衛星通信工事などといった実績があり、世界の通信インフラを支えてきた。施工力と情報システムの企画、設計、開発などを一貫して行うサービスである、システムインテグレーション(SI)の力を活かし、現在は、法人のインターネットインフラの整備や5Gラボを新設するなど、ニューノーマル時代を支える新たなサービス提供にも尽力している。

研修データ

研修内容
システム開発を理解するためのPython基礎研修
(合計18時間(2時間×9回))
受講者の人数
2名(Python知識がある中堅社員1名と若手エンジニア1名)
研修の目的
  • ・機械学習分野の知識を体系的に学ぶ
  • ・研修後、AIを活用した新事業を開始することが目標
課題
  • AI(機械学習)の知識を習得するための社内教育の場がなく、外部の研修が必要だった
解決策
  • 「Python基礎」「PRA概論」「AI概論」が体系的に学べるように研修内容のカスタマイズをインターネット・アカデミーに依頼
効果
  • AIの概要知識を得ることができ、今後の業務や新規事業の企画に活かせるだけのベースの知識を習得

AI・5G・IoTといった新しい技術を駆使し、人々が快適で便利なコミュニケーションを行うサービスを提供するNECネッツエスアイ。よりよいサービスを実現させる方策の一つが、エンジニアの育成だ。今回、AIプログラミング講座をご依頼いただいたネットワークインフラ事業本部の古郡様に、研修を実施した経緯と、今後の人材育成のビジョンについて伺った。

研修実施の経緯
AIを駆使した新たなビジネスを始めるべく研修委託先を自ら選定

AIを駆使した新たなビジネスを始めるべく研修委託先を自ら選定

― 御社の事業内容を教えていただけますでしょうか。

NECネッツエスアイは、「Beyond Borders(その壁を越えていく)」をモットーに、よりよい形で機械と機械をつなぎ、人々が円滑にコミュニケーションできるサービスを提供しています。創業当時から培ってきた施工のノウハウとお客様のシステムの企画・コンサルから、施工、保守・運用までをすべて自社で行うSI力を強みに、海底から宇宙まで、ネットワークに関わる様々な事業に取り組んでいます。

― 今回はどういった経緯で研修をご依頼いただいたのでしょうか。

現在、社内でAIやIoTといった最新技術を使った事業にチャレンジしようとする動きが高まっており、そのために、社内教育は不可欠だと感じています。今までは、弊社の事業本部と取引実績のある会社が実施するIT研修を受けていましたが、今回、研修を行う事業者を自由に選定してよいという権限をいただきました。私は以前からAIを駆使した新サービス提供に関心をもっていたため、AI・機械学習の概要をつかむことのできるカリキュラムを提供している事業者を探しました。その中で、インターネット・アカデミーのWebサイトを見つけ、問い合わせをしました。

AIプログラミング講座について

インターネット・アカデミーを選んだ理由
要望通りのカリキュラム提供と商談時の丁寧な対応

要望通りのカリキュラム提供と商談時の丁寧な対応

― インターネット・アカデミーを研修先にお選びいただいた理由をお聞かせください。

私が求めていたカリキュラム内容にカスタマイズができる点と、スタッフの方の丁寧な応対が選定の決め手でした。私の希望としては、AIの基礎的な知識が理解でき、PythonとAIの相性や関係について理解したいと思っており、その要望を踏まえて、研修内容を提案して頂きました。商談時、スタッフの方が丁寧にヒアリングをしてくださったので、信頼のおける事業者であると感じ、インターネット・アカデミーに研修を依頼させていただきました。

― インターネット・アカデミーのAIプログラミング研修はいかがでしたか。

要望通り、AIの概要を知ることができ、研修講師の方のファシリテーションがよかったので、非常に満足しています。私はPythonを学んでいたためベースとなる知識がありましたが、一緒に受講した若手エンジニアは、Pythonを初めて触ったため、講師の方に初心者と経験者を同時に教えるという難題を突き付けてしまったかと思っていました。しかし、Python初心者にもわかるように丁寧に補足をしながら、二人が満足できるように説明してくださっていたので、非常にありがたかったです。私自身もPythonの復習をしながら、AIの概要を知ることができたので、とても実りのある研修でした。

― 研修の効果はどのように感じていらっしゃいますか。

今後、社内にいるAIに長けたエンジニアと連携して、AIを駆使した新サービスの提供をしようと考えています。現在は、AIを駆使してどのようなサービス提供ができるか検討している最中です。今回の研修内容は、現場で実践でき、特に若手エンジニアに向けた良い研修だったと感じています。開発業務が今後増えていくと思うのでAIプログラミング研修で学んだことを活かして、日々の業務に励みます。

Python研修について

研修の効果と今後
AIを巧みに扱う若手エンジニアを育成していきたい

AIを巧みに扱う若手エンジニアを育成していきたい

― 弊社の今後のIT人材育成についてのプランを教えてください。

若手エンジニアが、AIやIoTといった最新技術を使った開発に積極的にかかわって欲しいです。これから新たなサービスを開発する中で、若手エンジニアの力は重要です。やる気のある若手にAIに関する研修を受け、知見を増やしてもらい、ともに新しいサービスを開発していきたいです。そのためには、社員教育は不可欠だと思うので、引き続き社内のIT人材育成の環境を整備していきたいです。

関連するIT研修

  • AIプログラミング講座

    Pythonの基礎知識から、機械学習(マシンラーニング)や深層学習(ディープラーニング)を活用したシステム構築まで実践演習で行います。

  • WebスクレイピングによるRPA研修

    マーケティング情報・顧客情報など、Webページで公開されている情報を収集しデータを作成することで、ビジネスに応用することができるようになります。

  • Python研修

    PythonのDjangoフレームワークを使ったWebアプリケーション開発のノウハウを学ぶことができます。

研修事例の情報提供&ご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

研修事例の紹介から人材育成計画のご相談まで、IT人材育成に精通したコンサルタントにさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談もできます
会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
 

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ