ベネッセコーポレーション
教育業界のデジタル化に向けて
株式会社ベネッセコーポレーションデジタル戦略推進部 デジタル人材開発セクション
小柳貴史 様
「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」など、児童・生徒向けの通信教育で業界を常にリードしてきたベネッセコーポレーション。2013年4月からオリジナル学習用タブレット端末をいち早く導入するなど、教育にIT技術を取り入れることにも積極的だ。同社は今回、インターネット・アカデミーで「HTML5」の研修を実施した。Web業界でも注目度の高い最新技術「HTML5」の研修を行った目的は何なのか。そして、教育業界にもデジタル化の波が押し寄せる中、今後どのようにIT技術との関わりを深めていくのか。誰もが認める教育のプロフェッショナルに、その展望をうかがった。
プロフェッショナルを育てるための
社内トレーニング
現在、弊社の会員専用Webサイトやデジタル教材はFlashコンテンツが多いのですが、HTML5という新しいWeb技術が出来たことで、インタラクティブコンテンツの可能性が今以上に広がるだろうと考えていました。ですから、これまでのやり方にとらわれず、新しいコンテンツづくりが考えられるような材料を、社内に提供したいと思ったのです。
そんな時、「Open Reserch Forum」という慶應義塾大学の研究所が主催するイベントに参加した弊社のデジタル戦略推進部員から、「HTML5の研修を行っているスクールがある」と紹介されました。それがインターネット・アカデミーだったのです。
また、国内の数あるスクールの中でも、インターネット・アカデミーは唯一のW3C(※)メンバーのスクールという点にもとても興味をひかれました。そして、W3Cメンバーである強みを活かし、HTML5の知識を"正確に"身につけられる、というとても魅力的な研修のご提案をいただきまして、実施を決めました。
※W3C...Webサイト制作に必要な技術開発とその標準化を行っている、Web業界で世界最高位の団体
HTML5で「できること」と
「できないこと」を
知れたのが大きな成果
今回の研修は、デジタル戦略推進部員だけでなく全社員を対象としたものです。社内のメール会員へ向けて、研修の優先予約のメールを配信したところ、それだけで予約が満席になってしまいました。それほど社内でのHTML5に対する関心が高まっていると言えるのではないでしょうか。
今回の研修の一番の成果は「HTML5の特性を正確に知ることができた」という点だと思います。研修を受けた社員のほとんどが、HTML5を"なんとなく"知っている、という状態だったのですが、HTML5の特性を正しく把握することで、HTML5がFlashの代替というわけで はなく、"HTML5で作るべきコンテンツ"と"Flashでつくるべきコンテンツ"のすみ分けが大事であると気づくことができました。例えば学習用ゲームなど、動きが複雑なものは今まで通りFlashで作った方が効率的であるというアドバイスもいただきました。今後のコンテンツ制作や商品開発の参考になる研修内容で、非常に満足しています。
HTML・CSS・JavaScript研修についてこれまでのノウハウ+デジタル教材で
学習のサポートを
この研修には、Webサイト制作が未経験の社員も数人参加していたのですが、その社員たちからも「わかりやすかった」との声が上がっています。今まで行った社内研修の中でもかなり好評でしたので、ぜひ次もインターネット・アカデミーに研修をお願いしたいと考えています。
今春、弊社ではタブレット端末を使った副教材を導入しました。中学生向けの講座で、現在は3学年のうち1学年のみの導入ですが、今後はますます規模が拡大しデジタル教材の役割はより大きくなっていくでしょう。「こどもちゃれんじ」でもタブレット向けのアプリを開発し、ご好評いただいています。
スマートフォンやタブレット端末の普及により、子どもたちにとってインターネットがより身近な存在となりました。私たちは子どもたちの学習意欲を高めるため、子どもたちにとって魅力的なコンテンツをこれからも発信し続けていきたいと考えています。デジタル教材も、そのひとつだと思っています。今後弊社で開発していくデジタル教材が子どもたちのやる気を引き出し、夢に向かって学習するためのサポート役になれれば、と考えています。
関連するIT研修
-
HTML・CSS・JavaScript研修
Webサイト制作に必須の HTMLやCSSJavaScriptを学びWebサイト制作のスキルを身につけます。Webサイト制作で求められているW3C標準に則った正確な技術を身につけることができます。
-
Webサイト制作研修
サイト制作の技術はもちろん、SEOを考慮した設計やユーザーからの問い合わせ数を増やすためのインターフェース改善まで、成果を出すための実践的なノウハウも同時に学ぶことができます。
研修事例の情報提供&ご相談
研修事例の紹介から人材育成計画のご相談まで、IT人材育成に精通したコンサルタントにさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるうえで、とりあえず話を聞きたい
- 他社のIT人材育成の事例を詳しく知りたい
- 助成金を使ってIT研修の費用を抑えたい