React/Vue.js研修を登録型派遣エンジニアへ
パーソルクロステクノロジーのITエンジニア育成ビジョン
パーソルクロステクノロジー株式会社
事業推進部 部長様
事業推進部 CA企画G ご担当者様
パーソルクロステクノロジーは、2002年に設立されたITエンジニア・ものづくりエンジニアを専門とする人材派遣会社である。2013年にiOS開発技術者実践型育成制度「AppPro」を提供開始。2014年にはITエンジニア育成 若年層就職支援サービス「U_29」を開始するなど、人材業界内でエンジニア派遣と育成事業の先駆けとして知られている。
研修データ
- 研修内容
- フロントエンドエンジニアになるためのReact/Vue.js研修
- 受講した社員の職種・属性
- 登録型派遣エンジニア 22名
- 研修の目的
- 登録型派遣エンジニアを対象に、就業前のJavaScriptおよびReact/Vue.js活用スキルの向上
- 課題
-
- 登録型派遣エンジニアに提供する技術研修のノウハウが社内に無い
- ReactやVue.jsといったJavaScriptフレームワーク・ライブラリスキルを持った人材需要が伸びており、市場価値が高いスキルを得られる機会をエンジニアに提供したい
- 解決策
-
-
登録者様向けにオンラインでハンズオン形式の研修を実施。主な対象者は次の通り。
- 何らかのWeb系言語の実務経験があり、JavaScriptの基礎知識をお持ちの方
- 効果
-
- 受講者が目標とするJavaScriptの活用スキルを習得
- 登録エンジニアの就業に対する不安解消に貢献
パーソルクロステクノロジーは、会社のミッションとして「エンジニアでありたい人とエンジニアと共にあゆむ組織の成長を創造」を掲げ、設立当初からエンジニア派遣・育成に向き合ってきた。今回、なぜインターネット・アカデミーにReact研修をご依頼いただいたのか、事業推進部の部長様とご担当者様に話を伺った。
研修実施の経緯
React/Vue.jsなどの市場価値の高い
スキルを得られる機会を提供
― 貴社の事業内容を教えていただけますでしょうか。
私たちの所属する事業推進部では、登録型派遣エンジニアのスキルアップ教育など幅広い業務を行っています。改正労働者派遣法により、登録型派遣エンジニアにもスキル向上の場を提供することが義務化されています。それに伴い、事業推進部でも、エンジニアの方々がスキルアップできる企画を日々模索しているのです。
― 今回はどういった経緯で研修をご依頼いただいたのでしょうか。
最新技術の教育機会を提供したかったことが、外部の教育機関に研修を依頼した大きな理由です。また今回の研修以前に、2020年にインターネット・アカデミーのVue.js研修を提供いただき、満足度が高かったことも理由の一つです。インターネット・アカデミーの研修は、受講者からの評判もよく、最新のプログラミング言語をわかりやすく教えてくださったので、今回も教育機関を探すなら、インターネット・アカデミーには必ず相談しようという話になりました。
インターネット・アカデミーを選んだ理由
研修カリキュラムの柔軟性と迅速な対応力
― インターネット・アカデミーを研修先にお選びいただいた理由をお聞かせください。
弊社の要望に合わせて、研修カリキュラムと期間を迅速かつ柔軟に提案してくださったことです。私たちの選定基準は、Web開発に特化した研修機関であること、最新技術の実践的スキルを短期間で習得できるということでした。eラーニングで提供することも一時検討しておりましたが、Web開発の技術力・指導力のあるインターネット・アカデミーに対面で受講者の状況を見ながら研修を提供していただくことが、登録型派遣エンジニアが短期間でスキルアップするための近道であると考え、React研修を依頼させていただきました。
― インターネット・アカデミーのReact研修はいかがでしたか。
今回の研修も受講者から大変好評で、研修後の受講者の理解度もとても高いと感じています。インストラクターの方から各受講者の理解度を的確にフィードバックしていただけたので、我々としても受講者の状態を逐次把握することができ、大変ありがたかったです。
研修の進め方として、実際にReactを使ったハンズオンを積極的に行ってくださったことや各受講者のスキルや理解度に応じてカリキュラムを進めてくださることがとてもよかったです。またスキルだけでなく、受講者それぞれの性格も考慮して研修してくださっていたので、質の高い研修でした。
― 研修の効果はどのように感じていらっしゃいますか。
研修を通して、最新技術を身に着け、エンジニアの就業支援を行うという弊社の要望をかなえていただき、大変満足しています。毎回充実した研修内容を提供してくださっているので、実は、すでに次のIT研修もお願いしています。今後の実務での可能性を考慮した、各受講者の強みやアピールポイントをインストラクターの方から丁寧にフィードバックをしてもらえたということがとてもよかったです。
受講者のスキルに関する丁寧なフィードバックをインストラクターの方からいただいたことで、弊社のキャリアアドバイザーに各受講者の状況を正確に共有できたということがよかったです。登録型派遣エンジニアのスキルアップだけでなく、ご就業支援の面でも非常に助かっています。
研修の効果と今後
エンジニアの多様な働き方を支援する
― 今後の会社のビジョンを教えてください。
「エンジニアになりたい人とエンジニアとともに歩む組織を創造する」ことが私たちのミッションです。そのため、弊社ではエンジニアが多様な働き方をできる環境を整えていきたいと考えています。例えば、ご登録頂いているエンジニアの方に研修を提供できる環境を作ることがその一つです。
リモートワークをしたい方、女性エンジニアなど様々な方から選ばれるNo.1エンジニア専門の人材派遣サービスを目指し、これからもまい進していきたいです。
多様な働き方の一つとして、現在注目しているのが、シニアエンジニアの方の存在です。年々シニアエンジニアの方の登録も増えているので、その年齢層の方々にも最新スキルを身に着けてもらえるような環境をつくりたいと考えています。弊社の企業理念は、「雇用の創造」「人々の成長」「社会貢献」です。年齢や性別などに関係なく、エンジニアの方々の成長の機会をつくっていきます。引き続き、インターネット・アカデミーに他のIT研修をお願いしておりますので、IT研修のプロフェッショナルの方々と協働しながら、人々の成長を促し、社会貢献につなげていきたいです。
研修事例の情報提供&ご相談
研修事例の紹介から人材育成計画のご相談まで、IT人材育成に精通したコンサルタントにさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるうえで、とりあえず話を聞きたい
- 他社のIT人材育成の事例を詳しく知りたい
- 助成金を使ってIT研修の費用を抑えたい