年間500本近いWebマーケティング施策を立案し、ノウハウを書籍化
株式会社UNCOVER TRUTHアナリスト
菊池達也 様
マーケティング支援を行う株式会社UNCOVER TRUTHにて、Webサイト分析を担当。大学生のときにインターネット・アカデミーで学んだWebスキルを活かして、現在は年間500本近いマーケティング施策を立案。改善率の高さで社内表彰を3度受賞。2020年6月に出版された書籍『コンバージョンを上げるWebデザイン改善集』では、著者の一人として名を連ねている。
Webマーケティング業界への就職を機に入校を決意
大学では外国語学部で観光について学んでおり、観光に関わるビジネスがしたいと考えていました。Webに興味を持ったきっかけは、観光系の総合研究所でのインターンです。アンケート調査や出稿情報などのデータを分析するのが面白く、 Webの知識があればデータ分析にも活かせるのではと思いました。就職先もwebマーケティング方面で考え、大学では一切学ばなかったwebマーケティングを学ぶためにスクールを探しました。
インターネット・アカデミーに入校を決めたのは、学んでみたい講座がすべて揃っていたからです。カウンセリングでも、何もわからない私に笑顔で丁寧に説明してくださったので、安心して受講をスタートすることができました。
大学4年生のときに、長期休みなどを活用しながら受講しました。講師の方が直接講義をする「ライブ授業」は特に面白かったです。課題を解いているときに見回りに来てくださるので、良い意味でプレッシャーを感じながら集中して取り組めました。
スクールに通うメリットは、学習する環境が整っていることです。実際のツールを使って作業し、講師の方からその場でアドバイスをもらうことができます。Webを学んでいると、自分ではできたと思っていても、実は100%にたどり着けていなかったということがよくあります。気づいていない部分を指摘してもらえるのがとてもよかったです。
学んだWebスキルを活かして、マーケティング支援会社で活躍
大学卒業後は、希望通り観光系のWebマーケティング支援会社に就職しました。そこでは政府観光局や航空会社のWeb担当者として、サイト運用やSEO対策などを行いました。さまざまな経験を積むことができましたが、一方で手広くやるよりも何か一つを突き詰めたいという思いが大きくなっていきました。そこで、一番やりたかったデータ分析ができる株式会社UNCOVER TRUTHに転職しました。
UNCOVER TRUTHはベンチャー企業で、手を挙げれば何でもできる恵まれた環境です。データ分析を得意とする社員が複数いて、積極的に学べばそれが成果に繋がってくるので、成長の機会がたくさんあります。
現在の業務は主にGoogle Analyticsを使った分析で、分析結果をもとにWebマーケティングの施策を提案していますが、ここでもインターネット・アカデミーで学んだHTMLやCSSなどの知識が役立っています。どの部分をどのように変更すればよいのか具体的に考えることができるので、現実的な施策を提案できています。
3度の社内表彰、そして書籍の出版へ
自分が立案した施策により多くのお客様のWebサイトでコンバージョンが上がり、改善率の高さで社内表彰を3度受賞することができました。また、2020年6月に出版された書籍『コンバージョンを上げるWebデザイン改善集』では、執筆を担当しました。実際の経験をもとに、デザインの観点からWebマーケティングのノウハウを紹介しています。事例が豊富でわかりやすいと好評をいただいています。
最近はデジタルマーケティングに移行し、分析対象はWebサイトだけでなく、メールやLINE、SNSなど多岐に渡ります。つねに新しい情報を取り入れ、勉強を続けるのは大変ですが、インターネット・アカデミーでの基礎固めがあったからこそ今の自分があると感じています。社内でも定期的に勉強会があるので、今後も積極的に学び、その成果をまた書籍などを通して還元できたらいいなと思っています。
研修事例の情報提供&ご相談
研修事例の紹介から人材育成計画のご相談まで、IT人材育成に精通したコンサルタントにさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるうえで、とりあえず話を聞きたい
- 他社のIT人材育成の事例を詳しく知りたい
- 助成金を使ってIT研修の費用を抑えたい