テレビで反響を呼んだサイトの生みの親
(株)パジコWebデザイナー
宮島ちづる 様
デザイン学校卒業後、「株式会社パジコ」に入社。自ら念願の自社サイトのWeb担当者を希望し、インターネット・アカデミーに入学。キャリアアップを果たす。在学中から、Webデザイナーとして更新業務のほか、新規コンテンツ企画や制作業務を担い、手掛けた商品がラジオやテレビ番組で紹介され多くの反響を呼びサイト利用者が急増する。
自ら志願して、自社のWeb担当者に
以前はデザインの専門スクールに通い、DTPの勉強をしていました。当時はWebの知識はゼロで、インターネットの仕組みさえ分からない状態。しかし、身の回りで「Web」という言葉を頻繁に聞くようになり、私もWeb制作をしてみたいと思っていました。専門スクールでフォトショップやイラストレーターを勉強していたので、Web業界に入っても、短期間で今の仕事以上に面白いことができるのではないかと考えたんです。
その後、現在働いている会社「パジコ」に入社し、自ら志願してWeb更新担当になったんです。担当者になった以上は、基礎からスキルを身につけようと、スクールで学ぶことにしました。
無料体験レッスンに参加しプロのテクニックに感動
インターネット・アカデミーに入学した理由は2つあります。1つはWeb専門校だったこと。そして、もう1つは無料体験レッスンに参加したときに説明をしてくれたWebデザイナーの影響です。
すごく親切に話を聞てくれて、今後のアドバイスもしてくれました。アニメーション制作ソフト「Flash」を使ったレッスンを受けたのですが、あっと言う間に作品を作り上げたプロのテクニックに感動。私も早くこういうWebデザイナーになりたいと思いました。
テレビで紹介され、アクセス数が急上昇
在学中に、自社のWebサイトも1人で更新できるようになりました。そして昨年末、あるテレビ番組で自社サイトの商品が紹介され、驚くほど多くの反響がありました。自分が手掛けているサイトを大勢のお客様に利用してもらい、Webデザイナーの仕事をしていて本当に良かったと感じました。
それと同時に、制作技術だけではなく、多くのお客様にサイトに訪れてもらうためのテクニックの必要性を実感しました。現在もインターネット・アカデミーの先生にアドバイスをもらいながら、「キレイ」で「メリハリ」があり、「わかりやすい」をモットーに、サイト制作を続けています。プレッシャーや苦労を感じることもありますが、だからこそ、思い掛けない感動がサイト上にギュッと詰まってるんですよね。
研修事例の情報提供&ご相談
研修事例の紹介から人材育成計画のご相談まで、IT人材育成に精通したコンサルタントにさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。
- 人材育成計画を立てるうえで、とりあえず話を聞きたい
- 他社のIT人材育成の事例を詳しく知りたい
- 助成金を使ってIT研修の費用を抑えたい