生成AIデータ利活用AI開発AIを活用し業務効率化・データ利活用を促進AI・業務効率化研修

AI・業務効率化について相談する
インターネット・アカデミーは
さまざまな企業に選ばれています

AI・業務効率化研修の
3つの特長

研修の受け方

インターネット・アカデミーでは、ご要望に合わせた受講方法をご用意しています。「基礎はeラーニングで学び演習のみ対面で実施」など複数の形式を組み合わせることもできますので、お気軽にご相談ください。

  • 双方向リモート研修
  • 弊社での集合研修
  • 講師派遣
  • eラーニング
AI・業務効率化研修について相談する

AI・業務効率化の研修内容

生成AIの活用からデータ利活用、業務効率化、業務プロセス改革まで、貴社のDXを促進するカリキュラムがあります。また、AI開発ベンダーのマネジメントを行う人材や、AI開発を行うエンジニアの育成に対応したカリキュラムもありますので、お気軽にご相談ください。

1.AI活用・業務効率化の研修生成AIの活用から業務効率化、業務プロセス改革まで対応

システムの設計からプログラミング、データベース、サーバー、Git、プロジェクトマネジメントなどソフトウェア開発に関する技術を身につける研修です。基本技術を学習後、テーマに基づいたシステムの設計からプログラミングまで行う実践的なシステム開発演習に取り組みます。ご要望に応じて、企画段階からの演習もできます。

カリキュラムのカスタマイズや、学習テーマの取捨選択ができますので、貴社に適した無駄のないカリキュラムが設計できます。

学習できるテーマの例
  • 生成AI活用
  • ChatGPT
  • Copilot
  • データ利活用
  • 業務効率化
  • 業務プロセス改革

※ここに記載がないテーマについてもお気軽にご相談ください。

AI・業務効率化研修について相談する

2.AI開発マネジメント系の研修AIシステムの導入や開発ベンダーのマネジメントができる人材を育成

自社のシステムやサービスへのAI導入を検討されている企業にオススメです。開発ベンダーのマネジメントを担当する人材に欠かせない知識を習得します。

カリキュラムのカスタマイズや、学習テーマの取捨選択ができますので、貴社に適した無駄のないカリキュラムが設計できます。

学習できるテーマの例
  • AI基礎
  • AI開発マネジメント
  • 開発ベンダーマネジメント

※ここに記載がないテーマについてもお気軽にご相談ください。

AI・業務効率化研修について相談する

3.AI開発系の研修AIを用いたシステム開発を担当するエンジニアを育成

AI開発に携わるエンジニアを育成する研修です。AI開発のカリキュラムは、神奈川工科大学と共同開発で生まれた講座で、数理知識から機械学習、ディープラーニングまで学習。最先端かつ正確なスキルが学べます。

学習するテーマについては、貴社の目的に合わせて取捨選択ができますので、無駄のないカリキュラムが設計できます。

学習できるテーマの例
  • Python
  • AI基礎
  • AI数理知識
  • 機械学習
  • ディープラーニング
  • 開発演習

※ここに記載がないテーマについてもお気軽にご相談ください。

AI・業務効率化研修について相談する

研修の費用対効果を最大限に高めるツール・制度

研修担当者のよくある悩みとして「研修の効果測定に困っている」「研修費用の負担が大きい」というものがあります。こうした悩みの解消につながるツールや助成金制度を紹介します。

学習管理&効果測定ができるLMS理解度の確認からアセスメント機能まで、学習成果の可視化を実現

一般的に、eラーニングの受講完了率は低く、「ながら視聴」で受講の履歴だけ記録する社員もいるなど、eラーニングを導入したもののスキルが定着しないケースも多いようです。

インターネット・アカデミーでは、受講のレポート機能、理解度チェックテストの機能があるため、社員の学習状況はもちろん、スキル定着度も把握できます。

受講者向けの機能

  • 学習レポート
    学習内容についてのレポートを提出することができます。学んだことをアウトプットすることで、研修内容の定着率を向上させます。
  • 教材のレビュー
    eラーニングの講座ごとにレビューをつけられます。教材についての満足度などを研修担当者が確認できます。
  • デジタルテキスト
    教材内で使用しているテキストをデジタルデータで確認できます。最新情報などが随時アップデートされています。

管理者向けの機能

  • 受講履歴の確認
    社員ごとのeラーニング受講履歴を確認できます。また、受講が滞っている社員へのアラート送信もできます。
  • レポート確認と返信
    受講者からのレポートを確認することで理解度を確認できます。担当者からの返信でコミュニケーションも取れます。
  • 理解度テストのレポート
    講座ごとに用意されている理解度テストの結果を確認。受講者のスキル定着度合いを可視化することができます。

人材開発支援助成金研修費用の負担を軽減できる助成金制度の活用

インターネット・アカデミーの研修では、厚生労働省の「人材開発支援助成金」を活用することができます。人材開発支援助成金では、研修費用に対する経費助成と、受講中の賃金に対する賃金助成の両方が支給されます。

経費助成+賃金助成

人材開発支援助成金では、研修目的に応じていくつかのコースが用意されています。ここでは、IT研修に使える代表的なコースの助成額を紹介します。研修目的によって対象となるコースが変わってきます。助成金についての紹介や、支給額シミュレーションについてのご相談も承っていますので、お気軽にご相談ください。

事業展開等リスキリング支援コース 人材育成支援コース
経費助成 75%(大企業は60%) 45%(大企業は30%)
賃金助成 960円×受講人数×研修時間(大企業は480円×受講人数×研修時間) 760円×受講人数×研修時間(大企業は380円×受講人数×研修時間)
AI・業務効率化研修について相談する

AI・業務効率化の研修事例

AI・業務効率化の研修を行った企業のコメント

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

ChatGPTで業務効率化を図ることが目的の研修はよく目にするのですが、 今回は生成AIの能力や有用性を学び、ファンドのセールスに活かすことが目的です。一般的なChatGPT講座とは異なる内容なので、そこを臨機応変に対応していただけるということも大きなポイントでした。

私たちの希望の研修は、内容の変更や新たな作成を伴うものでした。インターネット・アカデミーは要望を組み入れながらも予算内に収まるように、柔軟に調整をしてくださったので大変助かりました。

AI開発マネジメント系の研修を行った企業のコメント

コニカミノルタ株式会社

研修の内容に関しても、我々の商材に近いAI技術である画像認識技術を事例として扱ってほしいと要望したところ、丁寧に掘り下げていただく研修内容にアレンジしていただけました。

「知識の再確認ができた」「基礎から教えてもらえて良かった」といった講義内容に関する感想だけでなく、「管理職として業務全体のイメージができて良かった」「現状の整理とあるべき姿について考えられた」といった意見もありました。

AI開発系の研修を行った企業のコメント

日本アクセス株式会社

授業日程が柔軟に組めること、そしてAIやPython、IoTの実践形式の研修が受けられることが大きな理由です。客先に常駐しているメンバーも多いのでスケジュールを合わせるのが難しいのですが、インターネット・アカデミーの研修は、フレキシブルにスケジュールを組むことができました。また、一般企業向けのAI概要研修ではなく、当社のリクエストに見合う豊富なカリキュラムも大事なポイントでした。

講師の説明や教材の完成度が非常に高く、分かりやすかったです。 オンラインの履修は難しいところもありますが、滞りなく上手に解説されていました。

AI・業務効率化研修について相談する

IT研修・DX人材育成についてのご相談

法人サービスの電話お問合せ窓口
03-3341-3781
受付時間(平日・土日) 10時-21時

IT人材育成に精通したコンサルタントに無料でさまざまな相談をしていただけます。お気軽にご相談ください。

たとえばこんな相談ができます

5/2(木)~5/5(日)まで休業となります。お問い合わせいただいた内容については、6日以降に順次ご連絡を差し上げます。

会社名必須
部署名必須
お名前必須
電話番号必須
メールアドレス必須
受講人数
開始時期
対象者
       
ご相談内容
個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的についてご同意いただいた場合のみ、「同意して進む」を押してください。

このページの上へ