プログラミング、インフラ、開発実践(チーム開発)、デバッグ
etc...
実務を学ぶからOJT負担を軽減できる
新人ITエンジニア研修
- 研修後すぐに現場配属できるスキルが身につく
- 新人にバグ対応・レポーティングを任せられる
- 新人からの質問が具体的になりOJTが効率化する
無料相談
実務直結型のITエンジニア研修だから
新人を即戦力で現場配属できる
- レベル差が埋まる
教育ノウハウ - 実践力が身につく
開発演習 - デバッグなど
実務スキルも習得
- 新人がスムーズに指示を実行でき、先輩の業務負担が減った
- 新人の開発スキルが向上し研修後すぐに現場稼働できた
- チーム開発に慣れ1年目でプロジェクトリーダーに抜擢できた
- ※インターネット・アカデミーのITエンジニア研修で実際に出た成果です。
新人を即戦力化するITエンジニア研修事例を知りたい方へ
まずは無料相談してみる新人ITエンジニア研修の
カリキュラム事例

プログラミングなどの開発基礎スキルを習得開発基礎研修

プログラミングやサーバー、データベースなど、システム開発を行う上で必要となる基礎スキルを身につけます。この段階でも手を動かしながら実践的な演習を行うため、スキルが定着します。
また、インターネット・アカデミーでは受講者のレベル格差にも対応するファシリテーションも得意としており、基礎スキル習得の段階で社員間のスキル差を埋めることもできます。
- Java
- Pyton
- PHP
- C#
- SpringBoot
- Laravel
- Git
- Docker
- ネットワーク
- Linuxサーバー
- AWS
- データベース
研修カリキュラムや演習を詳しく知りたい方はこちら
研修後フォローについて無料相談するチーム開発にも対応した実践力を身につける実践演習システム開発演習

開発するシステムのテーマ選定はもちろん、設計、プログラミングなど受講者自身が行うことで開発実践力を身につけます。チーム開発演習にも対応しており、チームで進めるプロジェクトにもすぐに馴染めるようになります。
- Java、PHP、Python、C#など様々な開発言語に対応
- 受講者が実際のシステム開発を行い実践力を身につける
- チーム開発にも対応しており、コミュニケーション力も醸成される
研修カリキュラムや演習を詳しく知りたい方はこちら
研修後フォローについて無料相談する現場で求められる業務スキルを身につけるテスト・バグ対応・レポーティング研修

実際のシステム開発の現場ではプログラミングなどのスキルだけでなく、デバッグやバグ報告、ドキュメント作成などの業務も求められます。インターネット・アカデミーの研修では、こうした現場の実務で発生する様々な業務を遂行するためのスキルも学びます。
- 外部設計・内部設計
- 単体テスト・結合テスト
- モジュール分割
- デバッグ・レポーティング
研修カリキュラムや演習を詳しく知りたい方はこちら
研修後フォローについて無料相談する研修カリキュラム
プログラミングからインフラまで、新人エンジニアを即戦力化するためのカリキュラムをご用意しています。ご要望に合わせて追加開催やカリキュラムのカスタマイズ、部分的な受講などのご相談も承っていますので、まずはお気軽にご相談ください。
プログラミング・システム開発
-
プログラミング Java実践研修(2ヶ月)学習テーマJava / Spring Boot / データベース / システム開発基礎 / 開発実践演習 / Linuxサーバー / AWS / Git / UML / フロントエンド基礎 / ITリテラシー / ビジネス基礎 -
プログラミング Java総合研修(3ヶ月)学習テーマJava / Spring Boot / データベース / システム開発基礎 / 開発実践演習 / チーム開発演習 / Linuxサーバー / AWS / Vue / REST API / Git / UML / システム開発基礎 / プロジェクトマネジメント / フロントエンド基礎 / ITリテラシー / ビジネス基礎 -
プログラミング Java研修(1ヶ月)学習テーマJava / Spring Boot / 開発実践演習 / Git -
プログラミング C#実践研修(2ヶ月)学習テーマC# / ASP.NET Core MVC / データベース / 開発実践演習 / Linux / AWS / Git / フロントエンド基礎 / ITリテラシー / ビジネス基礎 -
プログラミング C#総合研修(3ヶ月)学習テーマC# / ASP.NET Core MVC / データベース / システム開発基礎 / 開発実践演習 / チーム開発演習 / Linuxサーバー / AWS / Vue / REST API / Git / UML / システム開発基礎 / プロジェクトマネジメント / フロントエンド基礎 / ITリテラシー / ビジネス基礎 -
プログラミング C#・インフラ研修(3ヶ月)学習テーマC# / ASP.NET Core MVC / データベース / システム開発基礎 / 開発実践演習 / チーム開発演習 / ネットワーク / CCNA / ネットワーク演習 / Vue / REST API / Git / UML / システム開発基礎 / プロジェクトマネジメント / フロントエンド基礎 / ITリテラシー / ビジネス基礎 -
プログラミング PHP実践研修(2ヶ月)学習テーマPHP / Laravel / データベース / システム開発基礎 / 開発実践演習 / チーム開発演習 / Linuxサーバー / AWS / Git / フロントエンド基礎 / ITリテラシー / ビジネス基礎 -
プログラミング PHP総合研修(3ヶ月)学習テーマPHP / Laravel / データベース / システム開発基礎 / 開発実践演習 / チーム開発演習 / Linuxサーバー / AWS / Vue / REST API / Git / UML / システム開発基礎 / プロジェクトマネジメント / フロントエンド基礎 / ITリテラシー / ビジネス基礎
研修カリキュラムや演習を詳しく相談したい方はこちら
プログラミング研修について無料相談インフラ
-
インフラ インフラ研修(2ヶ月)学習テーマLinuxサーバー / AWS / サーバー演習 / ネットワーク / システム運用 / UML / システム開発基礎 / ITリテラシー / ビジネス基礎 -
インフラ インフラ資格対策研修(3ヶ月)学習テーマLinuxサーバー / AWS / サーバー演習 / ネットワーク / CCNA / システム運用 / UML / システム開発基礎 / ITリテラシー / ビジネス基礎 -
インフラ サーバー・AWS研修(1ヶ月)学習テーマLinuxサーバー / AWS / サーバー演習 / システム運用 / UML / システム開発基礎 / ITリテラシー / ビジネス基礎
研修カリキュラムや演習を詳しく相談したい方はこちら
インフラ研修について無料相談
この研修ではJavaの基本文法はもちろん、開発環境の設定方法、他の言語経験者が躓きやすいポイントや、システム開発するうえでの注意点などを学ぶため、初心者でもスムーズにプログラミング知識を身につけることができます。
Spring Bootについても学習し、Spring Tool Suiteのインストールや初期設定といった開発環境の準備から、MVCアーキテクチャーの概念、データベース操作に関する知識などを学習していきます。
開発演習を交えながら学習し、最後にはチーム開発も行うため実践力が身につきます。
開催期間 | 2026/5/1(金)~5/29(金) |
---|---|
研修日数 | 1ヶ月(18日) |
時間帯 | 9:30~18:00 |
サービス内容 | 基礎学習、開発実践演習、LMS |
助成金対応 | 〇 |
- Java基礎(4日)
- Java開発演習(2日)
- Git(2日)
- SpringBoot基礎(4日)
- SpringBoot開発演習(3日)
- チーム開発演習(3日)

この研修ではJavaの基本文法からSpring Bootを活用した開発まで、開発演習を交えながら学習し実践力を身につけます。研修の最後では開発したシステムのプレゼンテーションも行います。
また、データベース、サーバー、AWSなど開発に関連する技術についても学習するため、総合的な開発力が身につきます。ビジネスマナーやビジネスマインドなども学習するため、技術力はもちろん、ビジネスパーソンとして仕事をしていくうえで欠かせないマインドセットも身につきます。
開催期間 | 2026/4/3(金)~5/29(金) |
---|---|
研修日数 | 2ヶ月(35日) |
時間帯 | 9:30~18:00 |
サービス内容 | 基礎学習、開発実践演習、LMS |
助成金対応 | 〇 |
- ビジネスマナー・ビジネス基礎(3日)
- ITリテラシー(1日)
- フロントエンド基礎(4日)
- データベース(2日)
- Java基礎(6日)
- Java開発演習(3日)
- SpringBoot基礎(2日)
- SpringBoot開発演習(6日)
- Git(2日)
- Linuxサーバー(4日)
- AWS(2日)

この研修ではJavaの基本文法からSpring Bootを活用した開発まで、開発演習を交えながら学習し実践力を身につけます。バックエンドとフロントエンドの機能連携、チーム開発など豊富な実践演習も行うため、即戦力となるエンジニアを育成できます。
また、データベース、サーバー、AWSなど開発に関連する技術についても学習するため、総合的な開発力が身につきます。ビジネスマナーやビジネスマインドなども学習するため、技術力はもちろん、ビジネスパーソンとして仕事をしていくうえで欠かせないマインドセットも身につきます。
開催期間 | 2026/4/3(金)~6/30(火) |
---|---|
研修日数 | 3ヶ月(56日) |
時間帯 | 9:30~18:00 |
サービス内容 | 基礎学習、開発実践演習、LMS |
助成金対応 | 〇 |
- ビジネスマナー・ビジネス基礎(3日)
- ITリテラシー(1日)
- フロントエンド基礎(4日)
- データベース(2日)
- Java基礎(6日)
- Java開発演習(3日)
- SpringBoot基礎(2日)
- SpringBoot開発演習(6日)
- チーム開発演習(11日)
- システム開発基礎(1日)
- プロジェクトマネジメント(2日)
- 設計基礎(UML)(1日)
- Vue.js(3日)
- REST API(3日)
- Git(2日)
- Linuxサーバー(4日)
- AWS(2日)

この研修ではC#の統合開発環境であるVisual Studioの使い方はもちろん、C、C++との違いを踏まえたうえでC#の基本構文や実際のプログラム開発方法を学習。また、ASP.NET Core MVCのアーキテクチャ構成・Razorの理解を深め、MVCデザインパターンをベースとしたWebアプリケーション開発について学びます。開発演習を通じて実践力が身につきます。
また、データベース、サーバー、AWSなど開発に関連する技術についても学習するため、総合的な開発力が身につきます。ビジネスマナーやビジネスマインドなども学習するため、技術力はもちろん、ビジネスパーソンとして仕事をしていくうえで欠かせないマインドセットも身につきます。
開催期間 | 2026/4/3(金)~5/28(木) |
---|---|
研修日数 | 2ヶ月(31日) |
時間帯 | 9:30~18:00 |
サービス内容 | 基礎学習、開発実践演習、LMS |
助成金対応 | 〇 |
- ビジネスマナー・ビジネス基礎(3日)
- ITリテラシー(1日)
- フロントエンド基礎(4日)
- データベース(2日)
- C#基礎(6日)
- C#開発演習(3日)
- ASP.NET Core MVC基礎(4日)
- Git(2日)
- Linuxサーバー(4日)
- AWS(2日)

この研修ではC#の基本文法からASP.NET Core MVCまで、開発演習を交えながら学習し実践力を身につけます。バックエンドとフロントエンドの機能連携、チーム開発など豊富な実践演習も行うため、即戦力となるエンジニアを育成できます。
また、データベース、サーバー、AWSなど開発に関連する技術についても学習するため、総合的な開発力が身につきます。ビジネスマナーやビジネスマインドなども学習するため、技術力はもちろん、ビジネスパーソンとして仕事をしていくうえで欠かせないマインドセットも身につきます。
開催期間 | 2026/4/3(金)~6/30(火) |
---|---|
研修日数 | 3ヶ月(52日) |
時間帯 | 9:30~18:00 |
サービス内容 | 基礎学習、開発実践演習、LMS |
助成金対応 | 〇 |
- ビジネスマナー・ビジネス基礎(3日)
- ITリテラシー(1日)
- フロントエンド基礎(4日)
- データベース(2日)
- C#基礎(6日)
- C#開発演習(3日)
- ASP.NET Core MVC基礎(4日)
- チーム開発演習(11日)
- システム開発基礎(1日)
- プロジェクトマネジメント(2日)
- 設計基礎(UML)(1日)
- Vue.js(3日)
- REST API(3日)
- Git(2日)
- Linuxサーバー(4日)
- AWS(2日)

この研修ではC#の基本文法からASP.NET Core MVCまで、開発演習を交えながら学習し実践力を身につけます。バックエンドとフロントエンドの機能連携、チーム開発など豊富な実践演習も行うため、即戦力となるエンジニアを育成できます。
また、ネットワークやCCNAの資格対策などインフラの技術についても学習。プログラミングからインフラまで幅広い技術の理解度が向上します。ビジネスマナーやビジネスマインドなども学習するため、技術力はもちろん、ビジネスパーソンとして仕事をしていくうえで欠かせないマインドセットも身につきます。
開催期間 | 2026/4/3(金)~6/30(火) |
---|---|
研修日数 | 3ヶ月(52日) |
時間帯 | 9:30~18:00 |
サービス内容 | 基礎学習、開発実践演習、LMS |
助成金対応 | 〇 |
- ビジネスマナー・ビジネス基礎(3日)
- ITリテラシー(1日)
- フロントエンド基礎(4日)
- データベース(2日)
- C#基礎(6日)
- C#開発演習(3日)
- ASP.NET Core MVC基礎(4日)
- チーム開発演習(11日)
- システム開発基礎(1日)
- プロジェクトマネジメント(2日)
- 設計基礎(UML)(1日)
- Vue.js(3日)
- REST API(3日)
- Git(2日)
- ネットワーク(5日)
- ネットワーク演習(4日)
- CCNA対策(2日)

この研修ではPHPの基本文法からLaravelを活用した開発まで、開発演習を交えながら学習し実践力を身につけます。バックエンドとフロントエンドの機能連携、チーム開発など豊富な実践演習も行うため、即戦力となるエンジニアを育成できます。
また、データベース、サーバー、AWSなど開発に関連する技術についても学習するため、総合的な開発力が身につきます。ビジネスマナーやビジネスマインドなども学習するため、技術力はもちろん、ビジネスパーソンとして仕事をしていくうえで欠かせないマインドセットも身につきます。
開催期間 | 2026/4/3(金)~6/30(火) |
---|---|
研修日数 | 2ヶ月(56日) |
時間帯 | 9:30~18:00 |
サービス内容 | 基礎学習、開発実践演習、LMS |
助成金対応 | 〇 |
- ビジネスマナー・ビジネス基礎(3日)
- ITリテラシー(1日)
- フロントエンド基礎(4日)
- データベース(2日)
- PHP基礎(5日)
- PHP開発演習(4日)
- Laravel基礎(2日)
- Laravel開発演習(7日)
- Git(2日)
- Linuxサーバー(4日)
- AWS(2日)

この研修ではJavaの基本文法からSpring Bootを活用した開発まで、開発演習を交えながら学習し実践力を身につけます。バックエンドとフロントエンドの機能連携、チーム開発など豊富な実践演習も行うため、即戦力となるエンジニアを育成できます。
また、データベース、サーバー、AWSなど開発に関連する技術についても学習するため、総合的な開発力が身につきます。ビジネスマナーやビジネスマインドなども学習するため、技術力はもちろん、ビジネスパーソンとして仕事をしていくうえで欠かせないマインドセットも身につきます。
開催期間 | 2026/4/3(金)~6/30(火) |
---|---|
研修日数 | 3ヶ月(56日) |
時間帯 | 9:30~18:00 |
サービス内容 | 基礎学習、開発実践演習、LMS |
助成金対応 | 〇 |
- ビジネスマナー・ビジネス基礎(3日)
- ITリテラシー(1日)
- フロントエンド基礎(4日)
- データベース(2日)
- PHP基礎(5日)
- PHP開発演習(4日)
- Laravel基礎(2日)
- Laravel開発演習(7日)
- チーム開発演習(11日)
- システム開発基礎(1日)
- プロジェクトマネジメント(2日)
- 設計基礎(UML)(1日)
- Vue.js(3日)
- REST API(5日)
- チーム開発演習(8日)
- Git(2日)
- Linuxサーバー(4日)
- AWS(2日)

この研修ではLinuxサーバーの基本操作からサーバー運用に関わるスキル、AWSのサービスの特徴や料金携帯といった概要から、アカウントの作成方法、ネットワーク設定、サーバー接続、セキュリティ設定などを演習を通じて学習します。ネットワークも演習を通じて理解を深められるため、インフラエンジニアとして求められるスキルを身につけます。
また、ビジネスマナーやビジネスマインドなども学習するため、技術力はもちろん、ビジネスパーソンとして仕事をしていくうえで欠かせないマインドセットも身につきます。
開催期間 | 2026/4/3(金)~5/29(金) |
---|---|
研修日数 | 2ヶ月(35日) |
時間帯 | 9:30~18:00 |
サービス内容 | 基礎学習、開発実践演習、LMS |
助成金対応 | 〇 |
- ビジネスマナー・ビジネス基礎(3日)
- ITリテラシー(1日)
- Linuxサーバー(6日)
- Linuxサーバー演習(2日)
- AWS(2日)
- AWS演習(2日)
- システム開発基礎(1日)
- 設計基礎(UML)(1日)
- システム運用(1日)
- ネットワーク(6日)
- ネットワーク演習(8日)

この研修ではLinuxサーバーの基本操作からサーバー運用に関わるスキル、AWSのサービスの特徴や料金携帯といった概要から、アカウントの作成方法、ネットワーク設定、サーバー接続、セキュリティ設定などを演習を通じて学習します。ネットワークも演習を通じて理解を深められることに加え、CCNAの試験対策も時間をかけて実施します。インフラエンジニアとして求められるスキルを身につけます。
また、ビジネスマナーやビジネスマインドなども学習するため、技術力はもちろん、ビジネスパーソンとして仕事をしていくうえで欠かせないマインドセットも身につきます。
開催期間 | 2026/4/3(金)~6/26(金) |
---|---|
研修日数 | 3ヶ月(54日) |
時間帯 | 9:30~18:00 |
サービス内容 | 基礎学習、開発実践演習、LMS |
助成金対応 | 〇 |
- ビジネスマナー・ビジネス基礎(3日)
- ITリテラシー(1日)
- Linuxサーバー(6日)
- Linuxサーバー演習(2日)
- AWS(2日)
- AWS演習(2日)
- システム開発基礎(1日)
- 設計基礎(UML)(1日)
- システム運用(1日)
- ネットワーク(6日)
- ネットワーク演習(8日)
- CCNA対策・グループワーク(19日)

この研修ではLinuxサーバーの基本操作からサーバー運用に関わるスキル、AWSのサービスの特徴や料金携帯といった概要から、アカウントの作成方法、ネットワーク設定、サーバー接続、セキュリティ設定などを演習を通じて学習し、インフラエンジニアとして求められるスキルを身につけます。
また、ビジネスマナーやビジネスマインドなども学習するため、技術力はもちろん、ビジネスパーソンとして仕事をしていくうえで欠かせないマインドセットも身につきます。
開催期間 | 2026/4/3(金)~5/1(金) |
---|---|
研修日数 | 1ヶ月(19日) |
時間帯 | 9:30~18:00 |
サービス内容 | 基礎学習、開発実践演習、LMS |
助成金対応 | 〇 |
- ビジネスマナー・ビジネス基礎(3日)
- ITリテラシー(1日)
- Linuxサーバー(6日)
- Linuxサーバー演習(2日)
- AWS(2日)
- AWS演習(2日)
- システム開発基礎(1日)
- 設計基礎(UML)(1日)
- システム運用(1日)
新人ITエンジニア育成
に成功した企業の事例
1年目で小規模プロジェクトリーダーに抜擢株式会社コアコンセプト・テクノロジー

演習中、自分たちで問題解決できるように促していただいたので、新入社員同士での教えあう雰囲気やチーム力が醸成されたと感じています。また、社員同士のコミュニケーションの向上にも繋がりましたし、さらに実際現場に入ったときも、中途採用で未経験入社の方にアドバイスしたり相談に乗ったりする時にも、研修での経験が役立ったと感じています。研修後は、OJTを経験しつつ、成長が早い方だと新卒でも1年と経たずに少人数のプロジェクトチームのリーダーを任されるケースもあります。
研修1か月後に新人を現場配属できた株式会社ドリームキャリア

今年の新入社員は全員で一緒に成長したいという意識が高く、グループワークの研修が特に充実していたようです。研修の最後、グループごとに研修の成果物を制作して発表しましたが、各チームとも工夫した内容でしっかり学習できていると感じました。研修終了後1カ月程度で、一定のレベルに達した10数人はすでにプロジェクトで業務を始めました。案件先のチームは経験者がいるところもあれば若手だけのところもあります。どこであっても自信を持って取り組んでもらいたいです。
開発現場での新人への指示出しがスムーズになったシャープディスプレイテクノロジー株式会社

短期間の研修で知識をつめこんだ中でも、成果物が出せるようになっていました。また、昨年までは、「データベースの接続先を入力して」ということだけでも、新入社員は指示が理解できず、互いに大変な状況でした。一方、今年は一通りインターネット・アカデミーでIT専門用語を学んでいたので、私からの指示に対して、すぐに自分で実行できる状態になっていました。それが一番驚いたところですね。
事例紹介資料をご用意しています
新人ITエンジニアの即戦力化に成功した企業の事例や、人材育成ロードマップのサンプルなどのお役立ち情報からITエンジニア研修サービスまでまとめた資料です。

ITエンジニア育成の費用を最大75%削減
厚生労働省「人材開発支援助成金」が利用できます
厚生労働省の人材開発支援助成金では、研修費用に対する「経費助成」と、受講中の賃金に対する「賃金助成」が支給されます。人材育成の目的やテーマに応じていくつかのコースが用意されています。
-
経費助成
訓練経費(研修費用)
に対して支給されます。 -
賃金助成
研修中の賃金に対して
1人1時間あたりで支給されます。
経費助成 | 賃金助成 | 年間限度額 | |
---|---|---|---|
中小企業 | 75% | 960円 (1人1時間) |
1億円 |
大企業 | 60% | 480円 (1人1時間) |
1億円 |
助成金についての資料をご用意しています
デジタル人材育成で利用できる厚生労働省「人材開発支援助成金」の解説と、助成金利用の申請手続きの流れや、IT研修での利用事例について紹介しています。

新人ITエンジニア育成について
まずは無料相談で質問

大企業をはじめ1000社を超えるIT研修の実績を持つインターネット・アカデミーのコンサルタントが、新人ITエンジニア育成に関するお悩み相談から解決策のご提案まで、無料でご案内いたします。
- ・即戦力ITエンジニア育成の事例
- ・テスト・デバッグなどのスキルで新人を稼働させた事例
- ・助成金を使った研修費用の削減方法